オビディ✩.*˚
管理人 OnestO
2025/06/05 (木) 20:56:17
洪武帝は初代皇帝なだけあって頭はいいんだけど激情型で、皇后とともにそういう運命になかったら農村で暮らしてただろうなっていうような庶民的な性格だった。
特に皇后は自分で野菜を作って、毎日のご飯も自分で料理するような人間だしね。
朱標は本当に優しくていい人として描かれてるから死ぬのは惜しかった。
建文帝は政治を知らない若者って感じだったね。
将軍を派遣しては負けて更迭してを繰り返してた。
有名な「叔父殺しの汚名を〜」のセリフも、天下の大明国だからそのくらい手加減しないと笑われるって意味だったし。
周りは「あの無敗の将軍である燕王相手なのにそんなこと言ってられるのか……」って感じで不安に思うけど、かといって燕王勢力は少数だから数的不利だから誰も明が倒れるとは思わないという。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。