Quoraのゴミ箱:Vol.1(アクセスはこちらから)
個人的に「計算尺係」と「ポン菓子」の話が興味深かった。
【計算尺係】
俺の経歴を知ってる人には意外かもしれないけど、俺はあまり設計とは関わりがない。一応は学生時代にCADもドラフター上での作図も、簡単にはやったことはある。でも計算尺は知らなかったな。俺が知らないだけで、学内にはあったのかも。
電卓というものがありながら、それでも手計算を小学生から触れるのと同じように、CADというものがありながら、それでもアナログな手法で作図をするのは、令和になった今でもまだまだ変わらない。
そういう意味では、計算尺の扱いも設計現場ではまだ現役だとしても驚きはしないな。前述の通り、実際のところは俺は知らないけど。
【ポン菓子】
調理中、爆発音が鳴るアレだよね。食べたことも、見たこともないけど、どんな味なんだろうか。
地域によっては石焼き芋とか、ベビーカステラとか、ラーメンとか、おでんとか、屋台の車が回ってるところはあると聞くけど、ポン菓子はもうないのかな。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。