ガラテアの螺旋 MAS
14.2 全体難という設計だと思うけど、特に折り返したりイーチになったりする流しとラストの大宇宙ステージが鬼門で、そこの出来で分かれるかなという感じ。個人的には…Sだけなら下位。狙うランクが上がるにつれ難しくなるイメージだけど、14最上位は流石にないかなぁと思った。ただ最弱かと言われるとそれもなんか違う気がする。
14.3 道中は回転が厄介。EACH混じりだったり折り返しがあったりと大量失点に繋がりやすい。片手が拘束された状態でTAP/HOLD/回転を捌かないといけない箇所も多い。ラストの交互乱打からの高速縦連が一番失点しやすいポイントかと思われる。リズムもつかみにくく苦手とする人が多いが、個人的には手が追い付かない乱打もなく14挑戦勢レベルでもSが取れたのでSで良ければそこまで難易度は高くないと感じる。
14.6 アーレア紫の上位互換みたいな譜面 結局S難易度は最後の大宇宙ができる人かどうかに一存すると思われる(自分は苦手派) 回転の速さではなく、遅さ捌きにくさで勝負してくる技巧派 緩くもキツくもない微妙な許容に 回転にタップが並列する形の珍しい形複合や折り返し回転 vertexのような連続スライド 道中でもそこそこ強いのにラストの運ゲーに持ち込まれる大宇宙配置 中盤の休憩でちょうど半分許容が欲しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
14.2
全体難という設計だと思うけど、特に折り返したりイーチになったりする流しとラストの大宇宙ステージが鬼門で、そこの出来で分かれるかなという感じ。個人的には…Sだけなら下位。狙うランクが上がるにつれ難しくなるイメージだけど、14最上位は流石にないかなぁと思った。ただ最弱かと言われるとそれもなんか違う気がする。
14.3
道中は回転が厄介。EACH混じりだったり折り返しがあったりと大量失点に繋がりやすい。片手が拘束された状態でTAP/HOLD/回転を捌かないといけない箇所も多い。ラストの交互乱打からの高速縦連が一番失点しやすいポイントかと思われる。リズムもつかみにくく苦手とする人が多いが、個人的には手が追い付かない乱打もなく14挑戦勢レベルでもSが取れたのでSで良ければそこまで難易度は高くないと感じる。
14.6
アーレア紫の上位互換みたいな譜面
結局S難易度は最後の大宇宙ができる人かどうかに一存すると思われる(自分は苦手派)
回転の速さではなく、遅さ捌きにくさで勝負してくる技巧派
緩くもキツくもない微妙な許容に
回転にタップが並列する形の珍しい形複合や折り返し回転
vertexのような連続スライド
道中でもそこそこ強いのにラストの運ゲーに持ち込まれる大宇宙配置
中盤の休憩でちょうど半分許容が欲しい