SILENT BLUE MAS
14.6 S以上になると段々高難易度するが、体力と流しで光らせる力があればSは苦労しない譜面。自分の中では正直14+逆詐称気味だったのでこの定数にさせていただきました。
14.7 SLIDEしながらのTAP、折り返し回転、高速交互乱打等、TAPで失点しやすい。ただSLIDEも多めのためどちらかというと総合譜面か。SLIDEしながらのTAPは巻き込みが多発する。序盤の縦連や全体的に頻出する交互乱打(トリル)はとても早く、苦手だと失点が止まらない。回転も頻度が高いため切り替えをミスると一気に失点する。と、ここまでいろいろ書いたがそれらの難所がマシに思えるほどラストの振り回し乱打からの超高速折り返し大回転であっという間にスコアが崩れる。書いてて14+のボスでもおかしくないんじゃないという気がしてきたが、それでもまだ人が見える&追い付けるレベルの譜面だと思うのでこの評価。他の14+がいろいろおかしい。
14.5 逆詐称気味 他の人も言う通りS難易度だとスライドが鬼門になる技巧派な譜面、物量は14+としてはない方なので体力でゴリ押せば14+はおろか14上位よりも簡単になると思われる 基本的にラスト30秒までは14レベルの譜面で、ラスト30秒に難易度が上がる ここまでしっかり脱力してラストで光らなくても喰らいつける体力は残したい ラストの乱打までに1.5%は欲しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
14.6
S以上になると段々高難易度するが、体力と流しで光らせる力があればSは苦労しない譜面。自分の中では正直14+逆詐称気味だったのでこの定数にさせていただきました。
14.7
SLIDEしながらのTAP、折り返し回転、高速交互乱打等、TAPで失点しやすい。ただSLIDEも多めのためどちらかというと総合譜面か。SLIDEしながらのTAPは巻き込みが多発する。序盤の縦連や全体的に頻出する交互乱打(トリル)はとても早く、苦手だと失点が止まらない。回転も頻度が高いため切り替えをミスると一気に失点する。と、ここまでいろいろ書いたがそれらの難所がマシに思えるほどラストの振り回し乱打からの超高速折り返し大回転であっという間にスコアが崩れる。書いてて14+のボスでもおかしくないんじゃないという気がしてきたが、それでもまだ人が見える&追い付けるレベルの譜面だと思うのでこの評価。
他の14+がいろいろおかしい。14.5
逆詐称気味
他の人も言う通りS難易度だとスライドが鬼門になる技巧派な譜面、物量は14+としてはない方なので体力でゴリ押せば14+はおろか14上位よりも簡単になると思われる
基本的にラスト30秒までは14レベルの譜面で、ラスト30秒に難易度が上がる
ここまでしっかり脱力してラストで光らなくても喰らいつける体力は残したい
ラストの乱打までに1.5%は欲しい