AMAZING MIGHTYYYY!!!! MAS
14.5 逆詐称気味 全体的に総合譜面だが難所が前半に多い譜面 Aメロの微縦連は両手で縦連にしてもよい 中盤の裏拍で来る単スライドの嵐は難しいので失点覚悟で1つでも多く光らせる、繋げるようにするだけで十分 むしろ前半では脱力が大事、後半の配置をしっかり失点を減らせる方が大事、簡単な譜面ではないが体力さえあればおそらくついていけるはず ラストはさすがに難しいため適当に逃げ切ってよし、2回目のサビ前の縦連で1%あればいけるはず
14.6 とにかく物量が凄い。序盤は振り回し配置やイーチ縦連などタップ乱打中心に体力とスコアを削ってくる。休憩後のスライド複合中心の配置は序盤と違った忙しさがあるが、スライドが苦手でなければ序盤よりしのぎやすいかも。終盤は規則性があるとはいえ序盤より忙しい配置が多くやはり体力とスコアが削られる。地力が足りなければ門前払いだが、求められる技術が基本的なタップやスライドの組合せであり、高難易度にありがちな手が追い付かないとか何をやっているかわからないという配置が無く、下からきっちり地力をつけていけば出来るようになる譜面でもある。14の中では相当難しいが前述の通り実力をつければ何とかなることもあり、14+の足掛かり的な位置付けでこの評価とした。とはいえ正直14.5~14.7で悩むレベル。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
14.5
逆詐称気味
全体的に総合譜面だが難所が前半に多い譜面
Aメロの微縦連は両手で縦連にしてもよい
中盤の裏拍で来る単スライドの嵐は難しいので失点覚悟で1つでも多く光らせる、繋げるようにするだけで十分
むしろ前半では脱力が大事、後半の配置をしっかり失点を減らせる方が大事、簡単な譜面ではないが体力さえあればおそらくついていけるはず
ラストはさすがに難しいため適当に逃げ切ってよし、2回目のサビ前の縦連で1%あればいけるはず
14.6
とにかく物量が凄い。序盤は振り回し配置やイーチ縦連などタップ乱打中心に体力とスコアを削ってくる。休憩後のスライド複合中心の配置は序盤と違った忙しさがあるが、スライドが苦手でなければ序盤よりしのぎやすいかも。終盤は規則性があるとはいえ序盤より忙しい配置が多くやはり体力とスコアが削られる。地力が足りなければ門前払いだが、求められる技術が基本的なタップやスライドの組合せであり、高難易度にありがちな手が追い付かないとか何をやっているかわからないという配置が無く、下からきっちり地力をつけていけば出来るようになる譜面でもある。14の中では相当難しいが前述の通り実力をつければ何とかなることもあり、14+の足掛かり的な位置付けでこの評価とした。とはいえ正直14.5~14.7で悩むレベル。