conflict MAS
14.3 現在14.2と決められているアーレアより確実に難しく、私はボタン勢じゃないのでよく巻き込みます。タップの位置は多くが凶悪で、回数を積むか研究しないと自分が今どこのリズムを叩いているのか分からないです。なので、この譜面定数にしました。
14.4 SLIDEしながらのTAPが多め(混フレ)だが、とにかく巻き込む。S狙いレベルではそこまで感じないかもしれないが、うまい人ほど嫌いな人が多い譜面。ハネリズム、縦連、SLIDEを正確に同時に取るのが難しくスコアが伸びにくいが、SLIDEを正確に取ることを心掛ければSまでならまだマシな部類か。とはいえ失点を抑えるのが難しい。
14.2 準入門曲でかろうじて14挑戦段階で触れる範囲か、 微縦連にひっつくスライドはかなりなぞる時間に余裕がないので1発で正しくなぞらないとmissは出る。あらかじめどの方向に矢印をなぞるか、くらいは予習しておこう
縦連や縦連スライドが得意なら楽に感じる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
14.3
現在14.2と決められているアーレアより確実に難しく、私はボタン勢じゃないのでよく巻き込みます。タップの位置は多くが凶悪で、回数を積むか研究しないと自分が今どこのリズムを叩いているのか分からないです。なので、この譜面定数にしました。
14.4
SLIDEしながらのTAPが多め(混フレ)だが、とにかく巻き込む。S狙いレベルではそこまで感じないかもしれないが、うまい人ほど嫌いな人が多い譜面。ハネリズム、縦連、SLIDEを正確に同時に取るのが難しくスコアが伸びにくいが、SLIDEを正確に取ることを心掛ければSまでならまだマシな部類か。とはいえ失点を抑えるのが難しい。
14.2
準入門曲でかろうじて14挑戦段階で触れる範囲か、
微縦連にひっつくスライドはかなりなぞる時間に余裕がないので1発で正しくなぞらないとmissは出る。あらかじめどの方向に矢印をなぞるか、くらいは予習しておこう
縦連や縦連スライドが得意なら楽に感じる