MSD第2掲示板

MSD回顧録(2025長野県赤旗名人戦③)

11 コメント
views

その前に11月の棋望会についてですが
この投稿の、すぐ下のスレを御覧下さい
(開催日は30日の日曜日です)

また今度の日曜日に長野県小学生名人戦が
塩尻市で開催されます。当掲示板にて
通常通り準決勝の結果までを
お知らせ致したいと思います

さて赤旗名人戦も準決勝まで来ました
組み合わせは⬇️の通りです

MSD総統
作成: 2025/11/20 (木) 20:56:23
履歴通報 ...
1
MSD総統 2025/11/20 (木) 20:58:10 2bd81@9bff1

画像1

2
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:00:56 2bd81@9bff1

画像1
画像2

3
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:11:13 2bd81@9bff1

⬆️鈴木翼さんVS高木雄哉くん

今や長野県将棋界の第一人者となった
鈴木さんと中学生ホープ高木くんの対決
ある意味、師弟対決とも言える図式でした
鈴木さんの訓導で力をつけた高木くん
果して恩返しを果たせるか?

先手番を握った鈴木さんの金矢倉に
雁木を用いた高木くん。共に囲いが
あと1手で完成するという状態にも
関わらず決戦の火蓋が切って落とされました
この辺は両雄とも機を見るに敏であります

双方1歩も引かないまま終盤戦に突入
ハイライトとなったのは⬇️の局面でした

4
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:12:46 2bd81@9bff1

画像1

5
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:34:54 2bd81@9bff1

⬆️は先手の鈴木さんが▲35香と打った所
この瞬間、両者秒読みとなりました

ここで高木さんが勝負に出ました。それは
△47歩成▲同歩△57角成▲同飛△45桂

何と角切りから飛車取りの桂跳ね。駒損で
あると同時に王手の香成で金を取られるし
鈴木さんの馬が復活するだけに、なかなか
指せない強手。高木くんの勝負度胸には
脱帽いたしました。

本譜では鈴木さんが、直ぐに▲32香成と
守備の要駒を剥がしましたが変えて
▲59飛と逃げる手も、あったかもしれません

最後は桂で奪った飛車を敵陣に打ち込んだ
高木くんが私(丸山)の予想に反して
76の升目に香でなく銀を打ったのが好判断で
鈴木さんの頑強な受けを突破して即詰みに
討ち取り公式戦で初めて大先輩から勝利を
挙げた高木くんが決勝進出を果たしました

⬇️その頃、もう1つのヤマの方はと言うと

6
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:38:15 2bd81@9bff1

画像1
画像2

7
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:45:38 2bd81@9bff1

⬆️小林暖希さんVS小松隆宏さん

北信勢が3人残った中、唯一南信勢で
勝ち残ったのが小松さんでした。
準々決勝では優勝候補の筆頭だったかも
しれない田中博己さん相手に迫力満点の
波状攻撃を展開して攻め切り金星をゲット
この対局でも気合いを込めて決勝進出を
目指していましたが小林さんに冷静に
対処されたようで残念ながら、ここで
力尽きました

8
MSD総統 2025/11/20 (木) 21:48:01 2bd81@9bff1

画像1

9
MSD総統 2025/11/20 (木) 22:08:11 2bd81@9bff1

⬆️3位決定戦
鈴木翼さんVS小松隆宏さん

長野県大会では久し振りに行われた
3位決定戦でした。多分、令和になってから
初めてかもしれません。個人的には何とか
小松さんに賞状を持ち変えて欲しかった
というのが私(丸山)の本音でしたが優勝を
逃してもモチベーションが下がらなかった
鈴木さん流石でした。

惜しくも入賞ならなかった小松さんでしたが
それでも4位は見事の一語。もともとは
県将棋選手権でもA級にて何度も予選突破を
果して決勝トーナメントに進むくらいの
実力者。これを励みに、これからも実績を
重ね続けて「信州棋界に小松さんアリ!」
という所を存分に披露して貰いたいです

こうして準決勝の戦いが終わりました
改めて結果を、トーナメント表にて
⬇️にて明確に伝えたいと思います

10
MSD総統 2025/11/20 (木) 22:14:03 2bd81@9bff1

画像1
画像2
画像3

11
MSD総統 2025/11/20 (木) 22:17:18 2bd81@9bff1

決勝戦は小林暖希VS高木雄哉の北信学生対決
どちらが勝っても初タイトル&長野県代表
その戦いの行方は完結編となる④にて。