MKさま
初めまして(ですよね)。ご投稿ありがとうございます。
壁のボードに漆喰ですか? 壁面のボードが音を反射しないで共振しているということですね。
なるほどそんな方法もあるのですね。
結構大掛かりで職人に頼むとなると費用もかかる手法ですが、自分で施工すればそれほどの出費にならないかもしれないですね。
漆喰壁についてググってみたところ
「多孔質構造による吸音効果
漆喰は石灰を主成分とする多孔質な素材です。 無数の小さな気泡が内部に存在しており、この多孔質構造が優れた吸音性を生み出します。 音波は漆喰の気泡に侵入し、その内部でエネルギーを消費しながら減衰していきます。 そのため、室内の反響音を低減し、よりクリアな音響空間を実現する効果が期待できます。」とありますからルームチューニング効果があるのかもしれませんね。
問題は一度漆喰を塗ると音質が好みに合わないと簡単に元に戻せないところですかね。
もしよろしければ画像を載せていただければ参考になります。
アドバイス有難うございます。
通報 ...