明日のエイプリルフールにつきましてはデータ一覧が荒れることを防ぐため例年通り専用ページを設けて対応します。限定公開のデータについては専用ページへの書き込みをお願いします。
やはりzawazawaは各データ更新欄には向かないと判断したので現状のまま行きたいと思います。議論については管理面からzawazawaで維持します。
L53様の烏丸線に同梱されている10系の記述がされていなかったので掲載いたしました。
舞倉鉄道氏のホームページがリンク切れになってるようですが削除した方がいいのでは?
東武スカイツリーライン越谷~草加公開 海芝氏
それからもう一つ。誰かがイタズラしたのか、車両データ一覧表でJR四国の表示がおかしくなっていたので直しておきました。
わざわざ書く必要は無かったかも知れませんが、「オタク電車並走」なるページを削除しておきました。
編集依頼もするなって書いてあったのにすいません・・・。本当に以降気をつけます。ありがとうございます。
直しておきました。そこまで悔やまないでください!
本当にすいません。やり方分からないまま編集してしまい、はまぜろ氏の山陽5000系の部分がおかしくなってしまいました。今後はやり方をしっかりと学習してから編集に挑みます。誰か、編集願います。本当に申し訳ないです。
ホームページ作成サービスのjimdoで作られたサイトのうち、「アカウントとホームページを接続」という最近必要になった動作をしていないサイトが見れなくなっているようです。一覧から削除された富士急、岳南のサイトもそうだと思います。
ではないでしょうか
http://aoisupersix.tokyo/bve/
どうやら おんじほのとせ さんのURLが違うようです
私はどちらでも構いませんが、他の方が混乱なく見ていただける事を祈るのみですね…
しばらく眺めてみてですが、ツリーの無効化やWikiWiki上に埋め込んだ際にタイムライン表示にすることができないので、更新欄にツリーができてしまうことなどが問題かなと思いました。このあたりと「管理のしやすさ」(Zawazawaですとフォームの管理権限を他の方にも与え、管理に協力していただける点が魅力的です)を比べもう少し本格導入については考えさせてください。
これまでの慣れの問題かと考えているのですがいかがでしょうか…?
新しいのが下だと更新欄には適さないのでは…?
↑URL間違えました https://pc-karuma.net/chrome-cookie/
Google Chromeでも出来るようになりました→https://pc-karuma.net/chrome-cookie/ :smile:
Google Chromeでは分からなくて。無理で別ブラウザの使用でコメント出来るようになりました😅
別ブラウザからの書き込みテスト
画像なども掲載できるようになったようで、とても良いですね
前とは違って装飾が楽だし新しいものが下になってより掲示板っぽくなって使いやすいです。
😄いいね!
おつおつ
別端末からの書き込みテスト
てすと(ふと桃)
テスト
試験的にコメント欄にzawazawaを導入しました。一週間ほど様子を見て問題なさそうでしたら各一覧表の更新欄もzawazawaに置換します。
投稿テスト
明日のエイプリルフールにつきましてはデータ一覧が荒れることを防ぐため例年通り専用ページを設けて対応します。限定公開のデータについては専用ページへの書き込みをお願いします。
やはりzawazawaは各データ更新欄には向かないと判断したので現状のまま行きたいと思います。議論については管理面からzawazawaで維持します。
L53様の烏丸線に同梱されている10系の記述がされていなかったので掲載いたしました。
舞倉鉄道氏のホームページがリンク切れになってるようですが削除した方がいいのでは?
東武スカイツリーライン越谷~草加公開 海芝氏
それからもう一つ。誰かがイタズラしたのか、車両データ一覧表でJR四国の表示がおかしくなっていたので直しておきました。
わざわざ書く必要は無かったかも知れませんが、「オタク電車並走」なるページを削除しておきました。
編集依頼もするなって書いてあったのにすいません・・・。本当に以降気をつけます。ありがとうございます。
直しておきました。そこまで悔やまないでください!
本当にすいません。やり方分からないまま編集してしまい、はまぜろ氏の山陽5000系の部分がおかしくなってしまいました。今後はやり方をしっかりと学習してから編集に挑みます。誰か、編集願います。本当に申し訳ないです。
ホームページ作成サービスのjimdoで作られたサイトのうち、「アカウントとホームページを接続」という最近必要になった動作をしていないサイトが見れなくなっているようです。一覧から削除された富士急、岳南のサイトもそうだと思います。
ではないでしょうか
http://aoisupersix.tokyo/bve/
どうやら おんじほのとせ さんのURLが違うようです
私はどちらでも構いませんが、他の方が混乱なく見ていただける事を祈るのみですね…
しばらく眺めてみてですが、ツリーの無効化やWikiWiki上に埋め込んだ際にタイムライン表示にすることができないので、更新欄にツリーができてしまうことなどが問題かなと思いました。このあたりと「管理のしやすさ」(Zawazawaですとフォームの管理権限を他の方にも与え、管理に協力していただける点が魅力的です)を比べもう少し本格導入については考えさせてください。
これまでの慣れの問題かと考えているのですがいかがでしょうか…?
新しいのが下だと更新欄には適さないのでは…?
↑URL間違えました https://pc-karuma.net/chrome-cookie/
Google Chromeでも出来るようになりました→https://pc-karuma.net/chrome-cookie/ :smile:
Google Chromeでは分からなくて。無理で別ブラウザの使用でコメント出来るようになりました😅
別ブラウザからの書き込みテスト
画像なども掲載できるようになったようで、とても良いですね
前とは違って装飾が楽だし新しいものが下になってより掲示板っぽくなって使いやすいです。
😄いいね!
おつおつ
別端末からの書き込みテスト
てすと(ふと桃)
テスト
試験的にコメント欄にzawazawaを導入しました。一週間ほど様子を見て問題なさそうでしたら各一覧表の更新欄もzawazawaに置換します。
投稿テスト