ジバロ
認証編集者 32dc317f76
2025/07/10 (木) 23:01:58
識別記号に関して、これは従来「国」や「水属性」などのようにつけられていたタグと同じように各ページにつきます。
大きく違うのは、これが編集したユーザーが誰であるかを表すということです。
認可されたユーザーは認可期日や役職の有無に基づいた文字列と、自分の好きな文字列を組み合わせて識別記号とすることを想定しています。
通報 ...
一例
役職記号 副管ならS 管理人ならA ないならつけない
認可年記号 西暦下二桁
認可月記号 認可月(一桁の月は0~で表す)
認可順 その月に認可された順にA~Z
一例の例
S2509B-yayaya
→西暦2025年9月に2番目に認可された副管のyayaya
2611J-ukiwa
→西暦2026年11月に10番目に認可された通常ユーザーのukiwa
認可した時期を記すことでどのぐらいの編集歴なのかを一目瞭然にし、諸対応を円滑に行えます。
また、この識別記号は創作ページ以外にもタグ付けするため、誰が関わったページなのかもすぐにわかります。
なるほど
なるほど 管理しやすそうでいいアイデアだと思います。
助かります 特に問題点は見当たらないです
あえて言うなら一月に26人以上承認することになった場合(とくに再始動初月)に対応できない問題はある
Excel方式でZ→AAにする感じはどうでしょうか
それもいいですね
全面的に賛成します
ただ、選挙等で役職が変更になった場合にタグを全変更しなきゃいけないのはちょっと面倒かもしれないとは思いました
まあしゃあないか
この識別記号は告知特設ページなどにも追加する想定なので、そのページが「管理陣としてなされたものかどうか」を判断する材料にもなります。