みんなで作る世界 Wiki* 会議場

【立候補はメンバー限定】副管理人選挙立候補場

27 コメント
views
5 フォロー

副管理人選挙の立候補場です。
立候補する場合は、先にメンバー申請場でメンバー承認を受けてください。


【副管理人について】
今回、副管理人の任期は「2026年3月末まで」としています。
途中退任も許可されていますが、任期を考慮のうえ立候補お願いします。
また、定数は7名で、うち1名が新管理人となります。(管理人選挙への立候補は必須ではありません)


【立候補期間】
7/26 0:00 ~ 7/28 21:59 (準備のためこの時間で締め切ります)


【投票期間】
7/29 0:00 ~ 7/31 23:59 (ZAWAZAWAではなく、Wiki内で実施します)


【立候補条件】
以下のすべての条件を満たした方のみ立候補できます。
なお、管理陣の審査により、立候補を不承認とする場合もございますのでご了承ください。

  • みんつくWikiにおいて過去に30日以上の有期規制、もしくは無期規制を受けていない
  • 過去1年以内に管理人または副管理人の罷免を受けていない
  • みんつくWikiでの活動開始から60日以上が経過している
  • 使用可能なDiscordアカウントを持っている
  • 下部施設(Discord等)も含めておおむね1週間に4日以上は活動している
  • みんつくWikiやWIKIWIKIの規則等を理解している

【立候補方法】
このトピックのコメントに

  • 「コテハンネーム」
  • 「公約や決意表明など」(分量に指定はありませんがある程度明確にお願いします)
  • 「規則・規約を理解し、守ることの宣誓」(伝われば形式は自由です)

をすべて書いてください。(ひとつでも欠けている場合、承認しません)
管理陣が個別に審査をし、立候補承認の有無を返信します。

また、立候補以外のコメントは「なんでもお問い合わせ所」にお願いします。

あさかはじゅん
作成: 2025/07/25 (金) 23:52:58
最終更新: 2025/07/26 (土) 01:13:52
通報 ...
1
もみじ 2025/07/26 (土) 00:47:59

もみじと申します。長文での立候補文、失礼いたします。
かつて副管理人や他Wikiの管理を経験し、3年9ヶ月にわたってこの界隈で活動してまいりました。そのため、今回の危機に際して即戦力となれると考え、立候補させていただきます。

もし、ありがたく多数の信任を預かり、私が管理人・副管理人となりましたら、①「管理陣としてふさわしい誠実な立ち振る舞い」②「クリーンかつ緩すぎない管理」③「二度とこのような事象を起こさないための管理システムの再構築の3点を軸に活動してまいりたいと考えております。
まず①についてですが、昨今、Discordなどで管理陣として不適切な言動や、公序良俗に反する動画の放映、またいわゆる内輪揉めなど、管理陣の信頼を揺るがすような事態が多数発生しております。そのため、私が管理陣となれた場合、このようなことは絶対に起こさないようにするほか、管理陣内でも自浄作用が起こるようにしたいと考えます。
②については、幼稚な言動を行う迷惑な利用者の排除は当然厳しく行うものの、根拠のない不当な処罰が起こらないように最大限情報公開を行いたいと思います。
③については、前管理陣が行ったものを引き継いで着実に実行していくことに加え、長きに渡って更新されていないページの再審査システムの整備や、チート関連のさらに公平な取り締まりのためのシステム作りなどを考えております。

最後にはなりますが、株式会社WIKIWIKI様の定めた利用規約・利用に関するルールや、当Wikiの規則を再度確認し、これに同意を行います。今後もこれら諸規則を遵守して、活動および管理を行うことを誓います。

2
あさかはじゅん 2025/07/26 (土) 01:01:06 >> 1

立候補ありがとうございます。承認しました。

(立候補検討中の方へ、ここまでしっかり書かなくとも立候補自体は可能です)

4

北城です。この状況こそみんつくを変えるチャンスだと思い立候補しました。
私としては利用者の意見を汲み取りやすいシステムの構築や、管理陣同士の内輪揉め対策、積極的な情報公開等、やろうと考えている事は多いですが、なるべくこなしていきたい所存です。
WIKIWIKIによる利用規約及び、Wiki規則に基づく運営を行い、これまでのWiki管理の経験をここで十分に生かせればと思っております。

5
あさかはじゅん 2025/07/27 (日) 17:59:29 >> 4

立候補ありがとうございます。承認しました。

6
雑子 2025/07/27 (日) 19:50:20

雑魚 と申します。

これまで長きに渡って副管理人・グループ幹部として勤務し培ってきたノウハウを生かし、今後のみんつくに貢献したく立候補致します。

色々なごたごたや問題があり、前任期で果たすべく準備していた制限会再始動・創作ルール改革を実現できなかったこと、心よりお詫び申し上げます。
今後、専用グループチャットで決めたことを公開する予定です。

私はみんつくには革新が必要だと思っています。

従来のみんつく管理制度は非常に保守的なものであり、荒らしや低年齢が少なかったヒカマニ前の自由なみんつくを極力まで維持しようとするのが管理のセオリーでした。
もちろん、これは利用者に「気軽に創作しやすい環境」を提供したと理解していますし、その「創作のしやすさ」も私が一利用者としてみんつくに定着したひとつの理由ではあります。ですから、ある意味で「それがみんつくのアイデンティティ」であることもよくわかっています。
しかし同時に、この放任主義的な管理方針が利用者年齢の低下と「低年齢が低年齢を誘引する」負のスパイラルを防ぎきれず、現在のようにみんつくをWIKIWIKIの方針にそぐわないものに変えたことは間違いありませんし、それが定期的なチートキャラの反乱や掲示板の治安低下を招いたことは言うまでもありません。

当然、それを変えるための規則・ルール改定ではありますが、そこで、私は以下のことを提案します。

①. 「変だと思ったら規則改定」と、匿名であれ一般コテであれ、副管理人であれ、誰でも気軽に規則改定審議を発案できる風潮を作り上げる。
②. 「利用者定例会」を毎週日曜夜にZAWAZAWA(廃止予定ですが)にて実施し、匿名を織り交ぜた会議を行う。
③. ページのルール抵触を防止できるように、管理補佐でなくても気軽に違反(非認証、低年齢など)ページを告発できる掲示板を作成する。

思えば私は今まで褒められた副管理人と言える存在ではございませんでした。皆様のご期待と将来への希望に応えられるよう、この選挙を節目に、当選しても、当選しなくても、自分を磨けるように一層奮励努力します。

私はみんつくWikiに出会えて幸せです。

最後となりますが、私はWIKIWIKI様利用規約・利用ルール及びみんつく規則・創作ルールを今一度熟読し、これを必ず遵守することを誓います。

7
あさかはじゅん 2025/07/27 (日) 20:16:51 >> 6

承認

8
きつね太郎 2025/07/28 (月) 01:18:59

きつね太郎です.現在の状況に対して今までのこの界隈における管理の経験から少なからず役に立つことができると思い立候補しました.
この状況を変えるためにはある程度変化が必要であると私は考えます.私はみんつくにはそこまで(具体的にはDCO関連以外)かかわったことのない人間ではありますが,それを逆手に取りこのWikiに新しい風を吹かせられたらなと思っています.
その業務を遂行するため,私はWIKIWIKIの利用規約及び利用ルール,そしてみんつく規則及び創作ルールを再度頭に入れ,それに同意することを宣言します.

13
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 20:10:55 >> 8

立候補ありがとうございます。承認しました。

9
てぃろるーな 2025/07/28 (月) 07:50:09

てぃろるーなです。
まず最初に、みんつくWikiに関わる者として、みんつくWikiやWIKIWIKIの規則を理解し、遵守することは今までもこれからも変わりありません。
その上で私は、「利用者が楽しく創作活動を行える環境」を整えていくことに注力したいと思っております。
低年齢層の流入やチートキャラの蔓延を事前に防ぐ態勢を整備することは勿論のことですが、そのチートキャラに関して分かりやすい定義を設けることも必要となるでしょう。
また、現在殆ど全てのページが削除されたみんつくWikiにおいては、「改めて魔法や属性の定義について(解釈の自由度を残しつつ)鮮明化する」「利用者にとって分かりやすい各種テンプレートを用意する」ことも必要だと思っています。
そのため、副管理人に立候補するにあたって、上記の事柄に関する整備を進めることを公約といたします。

14
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 20:11:05 >> 9

立候補ありがとうございます。承認しました。

10
弾幕総大将 2025/07/28 (月) 16:41:33

弾幕中将です。今回初めてですが、立候補させていただきました。
私は「自由かつ公正であり、利用者にとって居心地の良いみんつく」の形成を目指して努力していきたいと考えております。
私もみんつくに参加して早一年半。みんつくWikiやWIKIWIKI様の規則やルールをよく理解し、それを守って来たつもりであります。
ですが、今回管理陣の一員となるからには再びみんつくWikiやWIKIWIKI様の規則やルールを理解し、それを守ることを誓い、このみんつくWikiが再び活気のある場所にしていきたいと思っております。

19
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 21:33:50 >> 10

立候補ありがとうございます。承認しました。

11
Mauro 2025/07/28 (月) 16:56:21

Mauroと申します。今回副管理人選挙に立候補させていただきます。
皆様から多くの信任をいただいた折には、現在行われている規則整備や様々な変更を引き続き遂行し完了させる事。問題が起こる事の無い管理体制とする事。その上で大きな問題の1つであった「対処の遅れ、対処の不徹底」を撤し迅速な解決を行える管理体制とする事。そして話し合い等の段階で止まっている複数の問題を解決させる事の4つに全力を注ぎ、結果としてみんつくをより使いやすく、尚且つ従来の問題を廃した物にする為に活動いたします。
例として、チート関係の制定は現状止まったままです。しかし、これを制定する事で単なるチートの抑止だけではなく、創作上の基準の1つとなる事でより創作を行いやすくする事が出来ます。
現在私は副管理人として活動しており、様々な出来事やそれにまつわる問題に対処しています。参加から日が浅く、ようやく1年を超えた辺りになりますが、だからこそ過去の慣習や流れに縛られる事なく物を見る事が出来、実際に動く事が出来ると考えています。「管理陣として正しく、そして皆様と距離の近い」立ち位置の、ただ単に厳格なだけではなく、意見を述べやすい副管理人として活動する為に尽力致します。
みんつくWiki規則、WIKIWIKI規約共にこれまで以上に理解し、管理と利用面の双方をより良い物にする所存です。

20
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 21:33:59 >> 11

承認

12
エストレクト 2025/07/28 (月) 16:57:44

私の名前はエストレクトです。
私は別のウィキの管理者および大規模なサーバーの管理者として、それぞれ5年以上の経験があります。副管理人への立候補は当初の予定ではありませんでしたが、このウィキが直面している昨今の混乱と激動の移行期を考慮し、責任感から立候補を決意いたしました。

管理チーム内における私の役割は、意見のバランスを保つことだと考えております。これまで培ってきた豊富な経験を活かすことができると自負しております。
私自身は大きな改革を求めているわけではありませんが、久しぶりにモンスターについて記事を書こうとした際、該当ページが数年間更新されていないことに気づきました。まるで埃をかぶった部屋に迷い込んだような感覚を覚え、かつてファンタジー系の話題が活発に扱われていた、あのバランスの取れた時代に戻れたらと願っています。これは、コミュニティの成長にもきっと有益であると信じております。

また、みんなで作る世界Wiki規則の現行バージョンにも直接貢献しており、規則の内容についても熟知しています。同時に、私はWIKIWIKIの利用規約も理解しています。そして、これらのルールを守ることを誓います。
微力ながら、最善を尽くす所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

18
無味無臭 2025/07/28 (月) 20:50:42 >> 12

受理しました

15
siranui_hibiki1 2025/07/28 (月) 20:26:37

今回立候補させていただく不知火響と申します。
私の目指すみんなで作る世界wikiは「新規、古参関係無く創作を楽しめるwiki」であり、その為に全力を尽くしていく構えです。
私は膨大時代を知らない新参では有りますが、逆にそれを生かして、新参ならではの視点で新規も創作に参加しやすいwikiにする為に努力して行く所存です。
みんなで作る世界wiki規則及びwikiwiki規則を理解し、遵守する事、そして規則を守りながらより良いwikiにする事を誓います。

17
無味無臭 2025/07/28 (月) 20:50:22 >> 15

受理しました

21
無味無臭 2025/07/28 (月) 21:40:10

この度立候補させていただく、無味無臭と申します。まずはじめに、前期では管理人内での内輪揉めや不祥事など、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。ですが、wikiの再構築にともない今こそ一新され、かつよりよいwikiを作らなければないらないと思い立候補しました。
また、運営会議の不透明性を引き続き改善し、一般ユーザーが意見を出しやすい場を作るとともに、楽しく・安心して利用できるwikiづくりに努めてまいりたいと思います。
最後に、株式会社WIKIWIKI様の定めた利用規約・利用に関するルールを再度確認し、順守した運営を行って行きたいと思います。

26
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 22:00:47 >> 21

承認

22
maririon 2025/07/28 (月) 21:48:54

maririonと申します 今回の副管理人選挙に立候補させて頂きます

前職の経験をそのまま引き継ぎ、現在のwiki整備、法整備を管理陣一丸となって完遂し、その後の持続的で健全なコミュニティを従来の自由度との折衷を重ね構築すると共に、新たな創作のフィールドで、参入性と自由度を確保した、楽しい創作を行うことができる場を作っていきたいという所存です。

現状このコミュニティとして共通した最大の問題とされているのは過疎の問題です。私は今回のwiki整備において、健全性の回復はもちろんのこと、少しでも新規の参加を増やせるようなことも同時に行っていく必要があるとも考えているため、整備によって上がってしまう新規参入の敷居を少しでも下げられることに努めたいと思っています。
一新されたみんつくの上で創作するには様々な基礎が必要です。テンプレートなどは差し戻しを中心に行いますが、その上で見直しや改善ができるような箇所は積極的に行動を起こしてみたいとも考えています。

既存~新規ユーザー両方におけるエンターテインメントの最善を尽くすと共に、
株式会社WIKIWIKI様の規則・規約に基づき、遵守しての運営を行うことをここに宣誓します。

24
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 21:58:44 >> 22

承認

23
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 21:57:54

あさかはじゅんです。

初めに、管理陣の運営体制が不適切であったことによる諸問題の発生、今回の件に対する対応の不徹底などにより、利用者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
次期管理陣では、方針決定基準の厳格化、規則の整備、開かれた会議の実施などにより、信頼回復に努めてまいります。
一方、対応の迅速性も損なわれることのないよう、役職経験者として管理陣をまとめ上げる所存です。

加えて、新制度の確実な構築やその適切な運用は当然のことながら、利用者の皆様におかけするご不便を最小限に留めるため、新体制や新ルールの周知を重点的に取り組むほか、ガイドとなるページの整備なども加速させます。

WIKIWIKI利用規約、サービス利用のルール、本Wiki規則をすべて遵守し、運営いたします。
よろしくお願いいたします。

27
無味無臭 2025/07/28 (月) 22:01:10 >> 23

受理

25
あさかはじゅん 2025/07/28 (月) 22:00:34

立候補を締め切ります。