雑子
臨時副管理人 715dd1e48e
2025/07/11 (金) 18:45:13
「選挙によって新管理人を選出する。任期は1年とする。(要議論)」
について。WIKIWIKIのシステム上、管理人の交代はきわめて煩雑で、WIKIWIKI運営にとっても面倒な業務です。選挙からのタイムラグや任務遂行方法の伝達など、任期終了から交代までの所要時間が極めて長くつく可能性があります。かといって、任期を三年だとか五年だとかにすると想定外の事態も起こりうることと思います。これらのことから、管理人に任期をつけることは反対です。
しかし、任期をつけないと独裁になったり、WIKIWIKIからの要請に対する応答がおろそかになったり、管理陣の団結が緩んだりといった問題が考えられ、これも好ましくありません。さらに言えば、管理人によるwikiの私物化が発生した場合、WIKIWIKI利用ルール違反でwikiごと消される危険すらあります。よって、任期を設定する代わりに管理人に以下の条件を付けることを提案します。
・浮上率要件
本体WikiおよびZAWAZAWAの双方にアクティブ状態(ZAWAZAWA会議に積極的に出席し、みんつくで週1以上の編集があると見受けられる)で浮上しており、その他TwitterまたはDiscord、Gmailといった予備の外部サービスに浮上している、または最低でもできる状態にある
・不信任決議の可能性
何らかの不祥事や信頼の欠落があった際に、利用者のグループ(5名程度?)は会議コーナーにて不信任の議決をとることができる。不信任が多数で、投票に正当性が認められる場合、管理人は罷免される。また、副管理人は総意による場合のみ管理人を罷免できる。
通報 ...