~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

『法介義塾』七限目 / 5

124 コメント
views
5
法介 2025/05/26 (月) 02:11:46

一般的には〟と書きましたが、

↓の一般的な空の理解は、

世の中に存在するもの全ては、実体が〝ない〟けれども、実体が〝ある〟ように見えるということです。

ある・なし」での空の理解です。

いわゆる小乗仏教での『小空経』での空の理解です。

大乗仏教ではチャッピーが言うように

〝「空」は、「無」や「何もない」という意味ではなく、「縁起」によって成り立つ存在の本質を示していると理解されています。〟

通報 ...