Escape from Tarkov Japan wiki

PvE ZONE / 18166

20237 コメント
views
18166
名前なし 2025/06/06 (金) 00:32:25 1ac70@4c162 >> 18164

sksのは経験値取得の上限がなかった時のやつだな。毎日3回くらいフルタイムやると1ヶ月くらいでエリートなった

通報 ...
  • 18169
    名前なし 2025/06/06 (金) 06:51:04 fb6e3@6eccf >> 18166

    そうなのか。1レイドの習得スキルポイントに上限なんてあったのか。するとshorelineのガススタで時間いっぱいまでsksリロードしながら火だるまになって手術してるのは無駄だったわけだ。

  • 18170
    名前なし 2025/06/06 (金) 07:46:05 d0c3c@b8edf >> 18166

    上限というか取得比率の話じゃない?

  • 18171
    名前なし 2025/06/06 (金) 11:15:46 6636c@991ee >> 18166

    上限はあるっちゃある。やり続けてると取得率0%になって実質スキル経験値入手不可能になるからね。
    1レイドの上限突破したいなら、未操作で200秒待機してから同じことする。
    今やるなら.45のG30マガジンでひたすら挿抜するしかない。

  • 18173
    名前なし 2025/06/06 (金) 13:09:14 d0c3c@b8edf >> 18166

    取得比率が0%になっても経験値入ることは入るが?

  • 18175
    名前なし 2025/06/06 (金) 16:05:48 1ac70@fa659 >> 18166

    現状レイド時間いっぱいまでやるのは効率が悪い、一応3分待てば100%まで回復はするが実際のレベリング時間は減る
    40分より10分を4レイドやった方が経験値は上
    だからこそ今の仕様は面倒すぎる

  • 18186
    名前なし 2025/06/07 (土) 13:00:43 d0c3c@b8edf >> 18166

    1つの武器スキルだけ上げたいってんならファクトリー行って適度に敵倒したら帰るって方法は効率良いだろうけど、別に129%から100%になったからってそんなに効率落ちないぞ
    武器スキルなら脚撃ったりして効率良くスキル稼ぐ方が大事だと思うし、取得比率がリセットされるまで別のスキルを上げるのも効率的ではあるしな
    例を挙げるとARとハンドガン持っていってARのリセット待ちにハンドガンで敵倒すって方法取れば両方伸びるし、リセットされたらARがまた伸びる
    手術とかマガジン装填みたいに足止めてやらなきゃいけないものとの相性もいいし、そもそも免疫上げならデバフ切れるまで帰れないからリセットの恩恵が大きい