法介教学

『維摩経玄疏』その② ~ 龍樹と世親の〝空〟の違い ~ / 1

33 コメント
views
1
法介 2025/08/19 (火) 06:56:34

智顗は龍樹の『大智度論』や『中論』から蔵・通・別・円四教義をひも解く訳ですが、龍樹が展開した相依性縁起は、通教にあたります。そして世親が展開した『唯識』は、別教にあたります。ここら辺を天台の智顗が『維摩経玄疏』の中で詳しく解説しておりますので、それを今から紹介していきましょう。

維摩経玄疏卷第六より

T1777.38.0555b26: 一約共
T1777.38.0555b27: 般若明法性實相爲大乘經體有同有異者即
T1777.38.0555b28: 爲三意。一約通教。二約別教。三約圓教。一
T1777.38.0555b29: 約通教明同異者。所言同者。即是同入偏眞
T1777.38.0555c01: 之法性也。所言異者。三乘雖同入法性。而不
T1777.38.0555c02: 無深淺之異。但斷正使侵習習盡。如前通教
T1777.38.0555c03: 分別。聲聞入淺但斷正使。縁覺小深侵除習
T1777.38.0555c04: 氣。菩薩能窮法性之底習氣都盡也。譬如三
T1777.38.0555c05: 獸渡河。水雖是一兔馬象脚有短長。故入水
T1777.38.0555c06: 不無淺深之別。水雖是一而深淺有異也。

通報 ...