一部のビルドしか触れられてないの嫌だなと思い、6章の一部に『攻略』と称して情報生やしたが、中々に踏み込んで書けることが無い。加筆できます方、いましたなら是非にっ
ラッシュ型を命中+筋力型。パラショ型を必中攻撃物理型とし更新してみました。以下調整など必要であれば宜しくお願いします。
グールよりミノの方が圧倒的な楽ですしね。それに美味しそうですし。(ぇ 鮮度も大事ですが、着実に力を蓄えていきましょう。おそらく、一月以上は先でないでしょうし……
大丈夫だと思います(何か訂正事項とかあったら気づいた方が直してくれるでしょうし) 物理、でひとくくりにし続けるのも大変そうですもんね
物理アタッカーも現在主流のラッシュ型とパラショ型に分けてオススメのステ振り及び5章以前・6章のステータス推奨値、スキル構成を記入してみたいと思いましたが大丈夫でしょうか。
4-4率凄いですねえ(ミノタウロス泣いてそう) なるべく鮮度の高い時期にデータを載せたいのですが自分では6章の各エリア巡る力量ないのがもどかしい……!
取り急ぎ市場の説明を『素材』ページに書いておきました。 ページを独立させた方が良いとかありましたら動かしたりして頂ければと思います。
他に豊富だって理由ならわからなくもないけども、預り知らないところに過疎の原因があるとはなぁ…… 『掲示板あったらいいんじゃない?』でできただけだから、気負いも何もなしに書いていいのよ。
ただし、荒らしは駄目だ。許さぬ。
ツイッターではトークで雑談や検証をしないでwikiでしろとか言ってた奴いましたね…それのせいでここを利用しようと思わない人だっているかと…
敗北ログを流さないように撤退する人も多いらしいので…ついでに諦めて4-4でレベリングする人も多いですね
良いと思います(自分がビルド詳しくないのであまり記事編集のお役には立てませんが……)
キャラビルド。一本化しているタンクとサポーターを、それぞれ防御タンク/回避タンク、バッファ/デバッファに分けようと思いますが、いかがでしょう?
バトルログ見て敵の使用スキルとかのデータ収集しようと思ってたけど一覧眺めててもぜんぜん6章ログ無くて詰んでます(;▽;)
トークとかツイッターとか他にお話する場所が豊富ですもんね😌
誰も書き込まない (´・ω・)(・ω・`)ネー
ありがとうございます。あがっていた物を6章ページとアイコン棚に嵌め込みました。
お疲れ様です。現段階で他にアイコンが無いっぽいのは虫1(ネコヨウチュウ)、草3(竜除花)、緑4レシピ(アムリタ)です
新スキル11種の大小アイコンを棚に格納。 未着手アイコンは、6章敵全部、月光鉱石のアイコン(石4)、赤レシピ(☆4)かな。他にあったら教えて
次スキル追加orスキル修正入ったあたりで、一度雑感に書き込まれている内容を、個別に纏めた後でクリーンナップしてもいいかも。古すぎる内容をずっと残して縦に伸ばし続ける必要は無いしね。
とりあえず『スキル雑感』ページに6章スキルの項目を追加しておきました(まだスキル一覧、スキル個別ページは作成してないですが取り急ぎ) 週末にスキル個別ページ作成&スキル一覧ページ・スキルレシピページへの反映をしたり、みんなの6章のバトルログを眺めつつ敵データの空欄を分かる範囲で埋めたりする予定です。
単に攻略情報とも言える稼ぎ場所等のメニュー欄にあったので、これもストーリーに関わるページだと勘違いしてました。ありがとうございました。
仕様です。現在このwikiにNPC紹介はありません。(公式ページ以上に紹介するものが無い)
リンク先はNPCではなく、このゲームに参加しているPC達の紹介が集められた、名簿wikiとなっております。(相互リンク) プレイヤーのオリジナルキャラクターが集うゲームによくある物で、ゲーム内で語りきれない、描写しきれない部分を保管・閲覧・整頓させるページです。 このwikiとは管理が別の場所となっております。詳しくはアチラにてご確認を。
キャラクター名簿を押したらNPC紹介じゃなくて変なサイトに飛びました。あれは仕様ですか?
色々なところで見かけた色々
◆ランパート・ファランクス 素の防御18の人の体感的な予想 ランパート:防御+5or基本防御力+30~40→防御2~3振りにつき防御+1or基本防御力+5~10 ファランクス:防御+15or基本防御力70~80→防御2~3振りにつき防御+2or基本防御力+10~20
◆フェイタル・イーグルタロンの即死発動 ・筋力15/クリティカル31 フェイタル4/27ヒット→14.8% タロン3/36ヒット→8.3
・筋力1/クリティカル37 タロン1/109→0.9%
・筋力6/クリティカル32 フェイタル4/95→4.2%
◆アサルト倍率 ・筋力10 通常攻撃基準 命中17→1.78倍 命中19→1.82倍 命中23→1.9倍
◆ギガントマキア倍率 ・筋力10/敏捷1 通常攻撃基準 2.03倍(2撃含め計測)
・筋力1/敏捷62 物理攻撃力349で初撃1200ぐらいのダメージ
◆バーサーク 筋力40でトレント相手に与ダメ約1.7倍
クリティカルやバフデバフの係数は、加算式ではなく、乗算式の可能性が高いと思います。
ルナティックの補正 四属性→約1.5倍 コラプス→約1.5倍 状態異常系→約2倍
ダメージ量 四属性(弱点なし)<四属性(弱点ヒット)=ルナ四属性(弱点なし)=コラプス=状態異常系(ショック・ダーク・ポイズン)<ルナ四属性(弱点ヒット)=ルナコラプス<ルナ状態異常系 1列にできなくて、見にくいですが今のところコラプスと状態異常系が強いです。さらに、ルナ使うと何故かコラプスより状態異常系が強くなります。 なので現状、状態異常系が強いって感じです。
フォースやアップセット、ルナティック等の補助スキルは、 筋力・魔力up系はそれぞれに 攻撃力upは、素の攻撃力もしくは筋力・魔力両方に影響している。 ※薫風は攻撃力upと表記されているが、戦闘中は筋力のみupしていた。
質問や全体で頻出する話題はよくある質問ページに書けますし、大丈夫だと思いますー
スキル補正に書いてある筋力・魔力は、 ポイントを振り分けている筋力値・魔力値ではなく、物理攻撃力・魔法攻撃力を補正に使っている。
クリティカルは1.5倍のダメージ
アシッドの魔力補正(与ダメに対して) 魔力169→約1.17〜1.2倍 魔力217→約1.2倍 魔力326→約1.2倍前後 魔力465→約1.25倍前後 魔力577→約1.25倍 魔力639→約1.25〜1.3倍 魔力700→約1.32倍 魔力895→約1.4倍 魔力1070→約1.45〜1.5倍 このアシッドの件、魔法攻撃力1000で与えるダメージが50%upすると考えると計算がしやすくなるかと。 魔法攻撃力500で与えるダメージが25%upみたいな感じに。実数値とは多少異なるとは思いますけど。あくまで目安ですのであしからず。
一応、本家内に『質問トーク』がありますので、質問掲示板の作成は一時的に見送っております。要望増えたら生やすかもしれませんが、今のところはご了承ください、
テスト
一部のビルドしか触れられてないの嫌だなと思い、6章の一部に『攻略』と称して情報生やしたが、中々に踏み込んで書けることが無い。加筆できます方、いましたなら是非にっ
ラッシュ型を命中+筋力型。パラショ型を必中攻撃物理型とし更新してみました。以下調整など必要であれば宜しくお願いします。
グールよりミノの方が圧倒的な楽ですしね。それに美味しそうですし。(ぇ
鮮度も大事ですが、着実に力を蓄えていきましょう。おそらく、一月以上は先でないでしょうし……
大丈夫だと思います(何か訂正事項とかあったら気づいた方が直してくれるでしょうし)
物理、でひとくくりにし続けるのも大変そうですもんね
物理アタッカーも現在主流のラッシュ型とパラショ型に分けてオススメのステ振り及び5章以前・6章のステータス推奨値、スキル構成を記入してみたいと思いましたが大丈夫でしょうか。
4-4率凄いですねえ(ミノタウロス泣いてそう) なるべく鮮度の高い時期にデータを載せたいのですが自分では6章の各エリア巡る力量ないのがもどかしい……!
取り急ぎ市場の説明を『素材』ページに書いておきました。
ページを独立させた方が良いとかありましたら動かしたりして頂ければと思います。
他に豊富だって理由ならわからなくもないけども、預り知らないところに過疎の原因があるとはなぁ……
『掲示板あったらいいんじゃない?』でできただけだから、気負いも何もなしに書いていいのよ。
ただし、荒らしは駄目だ。許さぬ。
ツイッターではトークで雑談や検証をしないでwikiでしろとか言ってた奴いましたね…それのせいでここを利用しようと思わない人だっているかと…
敗北ログを流さないように撤退する人も多いらしいので…ついでに諦めて4-4でレベリングする人も多いですね
良いと思います(自分がビルド詳しくないのであまり記事編集のお役には立てませんが……)
キャラビルド。一本化しているタンクとサポーターを、それぞれ防御タンク/回避タンク、バッファ/デバッファに分けようと思いますが、いかがでしょう?
バトルログ見て敵の使用スキルとかのデータ収集しようと思ってたけど一覧眺めててもぜんぜん6章ログ無くて詰んでます(;▽;)
トークとかツイッターとか他にお話する場所が豊富ですもんね😌
誰も書き込まない
(´・ω・)(・ω・`)ネー
ありがとうございます。あがっていた物を6章ページとアイコン棚に嵌め込みました。
お疲れ様です。現段階で他にアイコンが無いっぽいのは虫1(ネコヨウチュウ)、草3(竜除花)、緑4レシピ(アムリタ)です
新スキル11種の大小アイコンを棚に格納。 未着手アイコンは、6章敵全部、月光鉱石のアイコン(石4)、赤レシピ(☆4)かな。他にあったら教えて
次スキル追加orスキル修正入ったあたりで、一度雑感に書き込まれている内容を、個別に纏めた後でクリーンナップしてもいいかも。古すぎる内容をずっと残して縦に伸ばし続ける必要は無いしね。
とりあえず『スキル雑感』ページに6章スキルの項目を追加しておきました(まだスキル一覧、スキル個別ページは作成してないですが取り急ぎ)
週末にスキル個別ページ作成&スキル一覧ページ・スキルレシピページへの反映をしたり、みんなの6章のバトルログを眺めつつ敵データの空欄を分かる範囲で埋めたりする予定です。
単に攻略情報とも言える稼ぎ場所等のメニュー欄にあったので、これもストーリーに関わるページだと勘違いしてました。ありがとうございました。
仕様です。現在このwikiにNPC紹介はありません。(公式ページ以上に紹介するものが無い)
リンク先はNPCではなく、このゲームに参加しているPC達の紹介が集められた、名簿wikiとなっております。(相互リンク)
プレイヤーのオリジナルキャラクターが集うゲームによくある物で、ゲーム内で語りきれない、描写しきれない部分を保管・閲覧・整頓させるページです。
このwikiとは管理が別の場所となっております。詳しくはアチラにてご確認を。
キャラクター名簿を押したらNPC紹介じゃなくて変なサイトに飛びました。あれは仕様ですか?
色々なところで見かけた色々
◆ランパート・ファランクス
素の防御18の人の体感的な予想
ランパート:防御+5or基本防御力+30~40→防御2~3振りにつき防御+1or基本防御力+5~10
ファランクス:防御+15or基本防御力70~80→防御2~3振りにつき防御+2or基本防御力+10~20
◆フェイタル・イーグルタロンの即死発動
・筋力15/クリティカル31
フェイタル4/27ヒット→14.8%
タロン3/36ヒット→8.3
・筋力1/クリティカル37
タロン1/109→0.9%
・筋力6/クリティカル32
フェイタル4/95→4.2%
◆アサルト倍率
・筋力10 通常攻撃基準
命中17→1.78倍
命中19→1.82倍
命中23→1.9倍
◆ギガントマキア倍率
・筋力10/敏捷1 通常攻撃基準
2.03倍(2撃含め計測)
・筋力1/敏捷62
物理攻撃力349で初撃1200ぐらいのダメージ
◆バーサーク
筋力40でトレント相手に与ダメ約1.7倍
クリティカルやバフデバフの係数は、加算式ではなく、乗算式の可能性が高いと思います。
ルナティックの補正
四属性→約1.5倍
コラプス→約1.5倍
状態異常系→約2倍
ダメージ量
四属性(弱点なし)<四属性(弱点ヒット)=ルナ四属性(弱点なし)=コラプス=状態異常系(ショック・ダーク・ポイズン)<ルナ四属性(弱点ヒット)=ルナコラプス<ルナ状態異常系
1列にできなくて、見にくいですが今のところコラプスと状態異常系が強いです。さらに、ルナ使うと何故かコラプスより状態異常系が強くなります。
なので現状、状態異常系が強いって感じです。
フォースやアップセット、ルナティック等の補助スキルは、
筋力・魔力up系はそれぞれに
攻撃力upは、素の攻撃力もしくは筋力・魔力両方に影響している。
※薫風は攻撃力upと表記されているが、戦闘中は筋力のみupしていた。
質問や全体で頻出する話題はよくある質問ページに書けますし、大丈夫だと思いますー
スキル補正に書いてある筋力・魔力は、
ポイントを振り分けている筋力値・魔力値ではなく、物理攻撃力・魔法攻撃力を補正に使っている。
クリティカルは1.5倍のダメージ
アシッドの魔力補正(与ダメに対して)
魔力169→約1.17〜1.2倍
魔力217→約1.2倍
魔力326→約1.2倍前後
魔力465→約1.25倍前後
魔力577→約1.25倍
魔力639→約1.25〜1.3倍
魔力700→約1.32倍
魔力895→約1.4倍
魔力1070→約1.45〜1.5倍
このアシッドの件、魔法攻撃力1000で与えるダメージが50%upすると考えると計算がしやすくなるかと。
魔法攻撃力500で与えるダメージが25%upみたいな感じに。実数値とは多少異なるとは思いますけど。あくまで目安ですのであしからず。
一応、本家内に『質問トーク』がありますので、質問掲示板の作成は一時的に見送っております。要望増えたら生やすかもしれませんが、今のところはご了承ください、
テスト
テスト
テスト