バレンタイン特殊がかなり多かったからビックリしたんだが、そうでもなかったのか…わざわざすんません。
クルシャはこの手の贈り物を受け取ってくれるんだろうかと危惧していたけど、思ったよりすんなり……からの最後の破壊力……ッ
自分が書いたのは完全新規ですよ(いわゆるイベント限定の姿3枚目4枚目ではない)
最後の立ち絵って今回追加されたスキン? もし、そうなら他のキャラにも見覚えない立ち絵があるからショートストーリなのにリキ入ってんなあ
アフラ=マズダめっちゃ良いな。ギャップ大好き侍だから意外に照れてるところ刺さった。
既存キャラの別枠キャラじゃなくて完全新規ね。わかりづらかったらスマヌ。
長文失礼。今のとこ八犬士で一番怖いのノブミチお兄さん。この人(?)の言う「八犬士最強」って素の戦闘力うんぬんってよりは、いかに冷徹に事を進められるかって感じ。この犬は敵だけじゃなく味方にもガチで冷徹になれるから怖いんだ。
追記で、かすみ草が清らかな心、芍薬が無邪気とか幸せな結婚、クリスマスローズが、私の不安を取り除いて、なにこれかわいい
スターチスの花言葉は、永久不変とか変わらぬ愛。ピンクのツツジは、愛の喜び。菊は高潔とか高尚。白詰草は、私のことを想ってとか軽く調べたら出てきた
放サモは、選択や考え(新たな見方や考え)が増えたから、その道に行くっていうのが、多いからね。増えたけど選ばないのは、新しいタイプだと思ってる。
キャラ追加スピード加速?そうか?新キャラ推移2016年42、2017年42、2018年22、2019年25、2020年29、2021年21、2022年20、2023年23、去年少しだけ多かったけど全体を見れば最近は減少傾向かな?
夜遅めにエピローグ読みはじめ、一回か読むのに数十分かかった😊 花言葉調べながらだからしょうがないよね!(満足度とエモさ大爆発)
笑顔なのに目は笑っていない感じがしてゾクゾクするよね。カラッとした兄ちゃんキャラかと思ったけど意外とジメジメと湿度が高い…
伊達に八犬士最強を名乗ってないよねぇ... 敵であれ味方であれってゲームの真実を察せてないと出ない言葉だろうし 朗らかに見えて内面は冷徹って感じでゾクッときた 好き!
ユーマの特殊良かった。主人公とのやり取りが女王様と犬みたいなのがとても刺さった…ユーマの見た目の可愛さとのギャップがたまらん
改めてみるとやっぱりキャラ追加スピード加速していってるなー。新規キャラ増えるのは良いけどキャラクエとかでの掘り下げはかなり期待薄になってきてる…
ノブミチお兄さん素で怖かったんだけど。なに?あなたそんな束縛系だったの?メンタル大丈夫?
ヤベェ。マジで五股してるよ僕。なんだこのドキドキは?
選択肢を強制されることに抵抗するというのは放サモにおいて繰り返しテーマ化されてきたと思うんだけど、今回はそういう選択肢を最初から持ってない人に寄り添う話なんだろうね
情報サンガツ! クランプスの早くみてー!
X見たらメンバーのは後日実装って書いてあったや スマソ
何か今回のエピクエ全体的に破壊力高くね!?
後日実装するらしいですよ
特殊追加されたけどイベントメンバーのが無くね? こういう仕様なん?
試行回数少ないけどエピローグの分岐は一文くらいしか変化しなさそう?
選択が増えたからといって、それを選ばなくてもいい。でも、選択肢が無い場合、考える事すら出来ない。って話にも見える。
自分では中々うまく言語化できなかったので解説ありがたい。今回のお話好きだ
背景パターン少なくてルーティンが多いのを言い換えれば、珍しく学校らしい話だったのかも知らん
僕ランク129(福袋のみの微課金)、 フレ43人中、 130が3人、 〜120が7人、 〜100が17人だから100以上は62%だった。 フレ申請は1桁の新規勢からも割と来るよ。
私は今回のイベントでランク130に到達しましたが、フレ44人中ちょうど半分の22人が100以上でした。
自分はランク108でフレンドの100以上が14/40の35%だった 野良のサポートはランクの近い人が出やすくなってるから100以上は100以上同士で固まってそう
このシナリオの面白いところってバレンタインに惚れ薬を仕込んだ花を差し出すことが公になれば=受け取る、受け取らないが告白の答えになるって本末転倒な展開とヒッポリュトスが誰かと恋を経験したいがために自分に薬を使う=その相手と恋をしてもいいと自分で決断している、それが恋でなければなんなのか?そう思った時点で薬なんか必要ないという点がオーバーラップしてるとこなんだよね。だから主にはその薬使うつもり無いでしょ。という選択肢がある。なりたい自分になった後にはなぜそうありたいのか思ったのか分からなくなるという独白にも重なってくる。よく考えてあると思う
今回シナリオが選択肢で変わるけど、どのくらいの分岐あるんだろう😰 特殊でも選択肢で会話変わる事考えると…見れきれるかなぁ
ヒッポリュトスの惚れ薬を隠したことを言った事、言わなければ知られなかった事をわざわざ言った事、それで貴方には罰する権利がありますってこっちに託してくれたからヘイトなんてたまらなかったな…むしろ主人公がところどころヒッポリュトスにあたりきつい方が気になった。そっちの方がそんなに言わなくてもよくない?になった派です。お話的には結構攻めていて面白かった〜
オイラは今ランク 117 なわけだけど、とりあえずフレンド数えてみた。ランク 100 以上が 19 人で、 99 以下は 25 人。 19/44 ってことは 43% でした。ちなみに最高ランクは 125 だったス。 120 オーバーは 2 人。廃課金組はとんでもないランク逝ってる人がいる、ってのは聞いたことがある。
これは有力な考察だな
シナリオ的対比が散りばめられてたから自分も裏切りにそこまでヘイトが貯まらなかった気がする。ヒッポ先輩が基本コミカルキャラってのも大きいけれど。
プレイ歴数年目にしてようやくプレイヤーランクが100になったんだけど、プレイヤー全体を見て100以上の人って何%くらいいるんだろう
ヒッポリュトスが育てた花をスイカの暴走を利用することで結果的に大事にしなかったというのは事実かもしれないけど、自分が蹂躙する側に立ったことで見えた物があるから結局は薬使わなかったんじゃないかな。そもそもの流れで言うと最初からこうなることを狙ってたというか流れが薬を奪えるチャンスに向いたからぐらついたって感じだし。マイノリティが生きるためにマジョリティを消すしかない的な言い分も実際スイカと花壇で弱い種を根絶させる縮図を見たら正しいこととは思えなかったんだろう。
マウント取るのが正義、みたいな世界の出身だから仕方ない部分は有るのかなあ…と自分も思った。シナリオ分岐的な仕組みが無ければわりとこじんまりとした印象のイベントストーリーだったな。新異世界の情報と不死教授?の情報解禁の役割もあったからとっちらかった感有ったのかもな
バレンタイン特殊がかなり多かったからビックリしたんだが、そうでもなかったのか…わざわざすんません。
クルシャはこの手の贈り物を受け取ってくれるんだろうかと危惧していたけど、思ったよりすんなり……からの最後の破壊力……ッ
自分が書いたのは完全新規ですよ(いわゆるイベント限定の姿3枚目4枚目ではない)
最後の立ち絵って今回追加されたスキン? もし、そうなら他のキャラにも見覚えない立ち絵があるからショートストーリなのにリキ入ってんなあ
アフラ=マズダめっちゃ良いな。ギャップ大好き侍だから意外に照れてるところ刺さった。
既存キャラの別枠キャラじゃなくて完全新規ね。わかりづらかったらスマヌ。
長文失礼。今のとこ八犬士で一番怖いのノブミチお兄さん。この人(?)の言う「八犬士最強」って素の戦闘力うんぬんってよりは、いかに冷徹に事を進められるかって感じ。この犬は敵だけじゃなく味方にもガチで冷徹になれるから怖いんだ。
追記で、かすみ草が清らかな心、芍薬が無邪気とか幸せな結婚、クリスマスローズが、私の不安を取り除いて、なにこれかわいい
スターチスの花言葉は、永久不変とか変わらぬ愛。ピンクのツツジは、愛の喜び。菊は高潔とか高尚。白詰草は、私のことを想ってとか軽く調べたら出てきた
放サモは、選択や考え(新たな見方や考え)が増えたから、その道に行くっていうのが、多いからね。増えたけど選ばないのは、新しいタイプだと思ってる。
キャラ追加スピード加速?そうか?新キャラ推移2016年42、2017年42、2018年22、2019年25、2020年29、2021年21、2022年20、2023年23、去年少しだけ多かったけど全体を見れば最近は減少傾向かな?
夜遅めにエピローグ読みはじめ、一回か読むのに数十分かかった😊 花言葉調べながらだからしょうがないよね!(満足度とエモさ大爆発)
笑顔なのに目は笑っていない感じがしてゾクゾクするよね。カラッとした兄ちゃんキャラかと思ったけど意外とジメジメと湿度が高い…
伊達に八犬士最強を名乗ってないよねぇ... 敵であれ味方であれってゲームの真実を察せてないと出ない言葉だろうし 朗らかに見えて内面は冷徹って感じでゾクッときた 好き!
ユーマの特殊良かった。主人公とのやり取りが女王様と犬みたいなのがとても刺さった…ユーマの見た目の可愛さとのギャップがたまらん
改めてみるとやっぱりキャラ追加スピード加速していってるなー。新規キャラ増えるのは良いけどキャラクエとかでの掘り下げはかなり期待薄になってきてる…
ノブミチお兄さん素で怖かったんだけど。なに?あなたそんな束縛系だったの?メンタル大丈夫?
ヤベェ。マジで五股してるよ僕。なんだこのドキドキは?
選択肢を強制されることに抵抗するというのは放サモにおいて繰り返しテーマ化されてきたと思うんだけど、今回はそういう選択肢を最初から持ってない人に寄り添う話なんだろうね
情報サンガツ! クランプスの早くみてー!
X見たらメンバーのは後日実装って書いてあったや スマソ
何か今回のエピクエ全体的に破壊力高くね!?
後日実装するらしいですよ
特殊追加されたけどイベントメンバーのが無くね? こういう仕様なん?
試行回数少ないけどエピローグの分岐は一文くらいしか変化しなさそう?
選択が増えたからといって、それを選ばなくてもいい。でも、選択肢が無い場合、考える事すら出来ない。って話にも見える。
自分では中々うまく言語化できなかったので解説ありがたい。今回のお話好きだ
背景パターン少なくてルーティンが多いのを言い換えれば、珍しく学校らしい話だったのかも知らん
僕ランク129(福袋のみの微課金)、
フレ43人中、
130が3人、
〜120が7人、
〜100が17人だから100以上は62%だった。
フレ申請は1桁の新規勢からも割と来るよ。
私は今回のイベントでランク130に到達しましたが、フレ44人中ちょうど半分の22人が100以上でした。
自分はランク108でフレンドの100以上が14/40の35%だった
野良のサポートはランクの近い人が出やすくなってるから100以上は100以上同士で固まってそう
このシナリオの面白いところってバレンタインに惚れ薬を仕込んだ花を差し出すことが公になれば=受け取る、受け取らないが告白の答えになるって本末転倒な展開とヒッポリュトスが誰かと恋を経験したいがために自分に薬を使う=その相手と恋をしてもいいと自分で決断している、それが恋でなければなんなのか?そう思った時点で薬なんか必要ないという点がオーバーラップしてるとこなんだよね。だから主にはその薬使うつもり無いでしょ。という選択肢がある。なりたい自分になった後にはなぜそうありたいのか思ったのか分からなくなるという独白にも重なってくる。よく考えてあると思う
今回シナリオが選択肢で変わるけど、どのくらいの分岐あるんだろう😰 特殊でも選択肢で会話変わる事考えると…見れきれるかなぁ
ヒッポリュトスの惚れ薬を隠したことを言った事、言わなければ知られなかった事をわざわざ言った事、それで貴方には罰する権利がありますってこっちに託してくれたからヘイトなんてたまらなかったな…むしろ主人公がところどころヒッポリュトスにあたりきつい方が気になった。そっちの方がそんなに言わなくてもよくない?になった派です。お話的には結構攻めていて面白かった〜
オイラは今ランク 117 なわけだけど、とりあえずフレンド数えてみた。ランク 100 以上が 19 人で、 99 以下は 25 人。 19/44 ってことは 43% でした。ちなみに最高ランクは 125 だったス。 120 オーバーは 2 人。廃課金組はとんでもないランク逝ってる人がいる、ってのは聞いたことがある。
これは有力な考察だな
シナリオ的対比が散りばめられてたから自分も裏切りにそこまでヘイトが貯まらなかった気がする。ヒッポ先輩が基本コミカルキャラってのも大きいけれど。
プレイ歴数年目にしてようやくプレイヤーランクが100になったんだけど、プレイヤー全体を見て100以上の人って何%くらいいるんだろう
ヒッポリュトスが育てた花をスイカの暴走を利用することで結果的に大事にしなかったというのは事実かもしれないけど、自分が蹂躙する側に立ったことで見えた物があるから結局は薬使わなかったんじゃないかな。そもそもの流れで言うと最初からこうなることを狙ってたというか流れが薬を奪えるチャンスに向いたからぐらついたって感じだし。マイノリティが生きるためにマジョリティを消すしかない的な言い分も実際スイカと花壇で弱い種を根絶させる縮図を見たら正しいこととは思えなかったんだろう。
マウント取るのが正義、みたいな世界の出身だから仕方ない部分は有るのかなあ…と自分も思った。シナリオ分岐的な仕組みが無ければわりとこじんまりとした印象のイベントストーリーだったな。新異世界の情報と不死教授?の情報解禁の役割もあったからとっちらかった感有ったのかもな