ガチャ有りのソシャゲで「物語の終わり」の扱いはメチャ難しいように思うがな。「キッチリ結末を描く」ことを望んでいるなら「サービスが途中でもゲームは終了する」を意味することになるし。それはもう買い切りゲームとは違うソシャゲの宿命みたいな面があるよ。ここの運営の人は元々買い切りのゲームを作ってた人で、これがソシャゲ第一弾だから、まだストーリーの終わりも構想してた可能性はあるけど。
通報 ...
ガチャ有りのソシャゲで「物語の終わり」の扱いはメチャ難しいように思うがな。「キッチリ結末を描く」ことを望んでいるなら「サービスが途中でもゲームは終了する」を意味することになるし。それはもう買い切りゲームとは違うソシャゲの宿命みたいな面があるよ。ここの運営の人は元々買い切りのゲームを作ってた人で、これがソシャゲ第一弾だから、まだストーリーの終わりも構想してた可能性はあるけど。
上手くは言えないけれどもなんというか元々の放サモとしては代行者達とのしがらみとかを解消して皆で協力して運営倒してゲームをクリアーしよう、だったのが今はLW世界観的なのまでのケリをつけようとしているように感じてしまう。ソレはソレで良いけれども、すでに10周年も見えて来てるのにいつまで…?と思う気持ちも有る。