東京放課後サモナーズ

wiki編集に関する意見交換 / 1626

2204 コメント
views
1626
名前なし 2019/09/07 (土) 23:41:06 7d179@9568b

スキル効果ページのregionが発動タイミングごとに小分けになってるの、他の効果との区切りがパッと見で分かりづらいしクリック数が増えるしで見辛くないですか? HP回復やCP増加みたいに数が多いなら分けるのもわかるんですが。

通報 ...
  • 1627
    名前なし 2019/09/09 (月) 10:09:16 修正 bc6ec@7f58e >> 1626

    移動/非移動、行動前/行動時かどうかが、編成次第で重要になるケースが多いから、分けておくべきだと思う、新しいスキルの数もどんどん増えていってるしね。

    必要な区分としては、行動前(登場時ターン開始時フェーズ開始時)、移動(移動時移動後)、プレイヤー行動時(攻撃時攻撃後)、エネミー行動時(ダメ時ダメ後対ダメ退場時)あたりだと思うんだけど、そこまで分けるなら全タイミングで分割した方がわかりやすい。

    1630
    名前なし 2019/09/09 (月) 18:16:24 d8689@e64a1 >> 1627

    発動タイミングより範囲の方が重要な場合も多くて、「[+]を展開して太字部分(範囲と確率)をざっと見る」のような使い方するときにクリック数が多くて不便に感じます。移動不要に絞って探す場合でも結局移動後以外の全部を展開することになりますし…。条件に合わないものは読み飛ばすので、タイミングごとに境界線引いてあれば十分ではないかなと。

  • 1628
    名前なし 2019/09/09 (月) 10:11:48 bc6ec@7f58e >> 1626

    とはいえ、たしかにズラッと並ぶと見づらいよね。***で見出しにしている【タイミング】の部分を、【タイミング】(効果名)とカッコ書きでつければ、どこを見てるかは迷わなくなるかな?

    1629
    名前なし 2019/09/09 (月) 10:17:19 bc6ec@7f58e >> 1628

    砂場にCP減少の例を書いてみる、こんな感じ。