wiki編集に関する意見交換
もし「zawazawaのこのグループのメンバーになりたい!」という方や、「管理のお手伝いをしたい!」という方が居ましたらzawazawaログインの上その旨コメント下さい。
スキルページに新キャラ達のスキル反映。ただ、[ヒーローたる者]の特防部分は倍率わからないのでまだおいてません。何時もの事ですが新スキル個別ページは何方かお願いします
秘島のマリンサバイバーで試したところ0.8倍でした 条件がほぼ同じ姉妹スキルの危険を識る者と同じですね
検証と情報提供に感謝。載せました。
クリスマス版が(聖夜)と(ch)で表記ゆれ。今まで漢字なら一文字、アルファベットなら一文字目大文字でやっていて、統一感がない。(Ch)で統一してOK?
chってわかりにくくない?チャンネルみたい。それならまだXmasのほうがマシな気がする。
実は私もそうは思ったんですが、(聖)(夜)だとパッとしないし、(Xmas)はくどいかな(文字数的な話)と
「聖夜」を「聖」か「夜」にするよりは、「海」を「臨海」にしてしまう方がしっくりくるのでは?逆転の発想。エイタだけは「海洋」になるのかな。
(Xs)(St)(聖) 今後の限定版も漢字一文字に収まるとは限らないし(聖夜)でもいいと思うけど(Ch)はちょっと見てクリスマスだとわからない エイタは、エイタ☆5で表記されてるね
エイタ(限)☆5って書いてるのもあるな 限定が2種あるキャラまだいないから悩むなら(限)だけでいい気もしてきた
(ch)付けてた者です。違和感あるかなと思いつつ、スキル載せる作業の前にこの表記をされていたのを見かけていたのでこれにしていただけという。もし(海も含め変えるなら)スキルの大元ページの説明部分も是非に。
新スキルはヒーローたる者、情義に篤き者、奇跡の申し子の3つだけかな?とりあえず個別ページを作成。テンプレに書き方を詳細に書いたつもりなんだけれど、もしかして分かりにくい?
乙でした。スキル索引にも3つ追加しました。 あそこまで丁寧に書かれていて判りにくいことは無いと思うけどな。
ありがとうございます。索引忘れておりました……
Sandboxに2パターンほど、スキル確率表記の案を。(私自身は面倒だから、自分でx2ぐらい計算しろよ派) 一応投票もつけてみた。
(海)→(臨海)(海洋)、(島)→(秘島)に書き換えることはできるけれど、わざわざ前のを変更するまではしなくていいかもしれない……(ch)を(聖夜)に変えるだけでok?
聖夜に変える作業だけはやった、漏れてたらすまない
聖夜イベのスタミナ比表、とりあえず50%ごとの値と、最大%の値を追記してみました。前回から複数のスキルがドロUP対象スキルに追加されたため、このような形にしてみたのですがどうでしょうか?
いいと思います
聖夜キャラの確率表記、x2消しました。
スキン一覧の実装verについて。誰も記入せずあとからまとめて記入しようとすると情報を探るのが困難(現状?となっているものもある)、同じイベント関連で出ても反映日でバージョンが変わる、そもそも情報としての価値が高くない気がする(キャラ個別ページの実装verぐらいはあってもいい)、などの理由から、違う形式を提案したい。案としては初出イベント名にする、など。モリタカはスキン変更で変えられるようになったバージョンは同じだが、剣道着→キャラクエ、褌→温泉、水着→臨海みたいに。
実装時期はキャラ個別の小ネタの所に書けば良いと思う。 キャラのスキン時期が読みたいならそのキャラのページだけで済むし
つまり…?スキン一覧のページには、イベント名と実装verなら、実装verのままでよい、ということ?
タイトルでのランダムボイス、暫定でキャラページのセリフ欄に置いてみました。多分期間限定なのであんな風に。いい場所・表デザインありましたら弄ってくださいましー (モリタカ君のスキンボイスは、きっと残ってくれると信じる)
そろそろエネミー専用キャラ(ボス)とかのページも欲しいね。でもデータは結局わかんないし画像くらいしか置きようないから微妙かな……黒き暴風とかダゴンとか……
未実装の雑魚系キャラも簡単にまとめたいですよね…
全部まとめた一覧にするよりは、いつ実装されても大丈夫なように個別ページを作って、上部に現在未実装、敵としてのステータスを載せておけばいいかも?
(追記)実装済み別デザインモブはそのページに、クロフクメイドなどは新規ページ、同じようにキリトシュウイチなんかも作ってしまっていいかも
キャラページのセリフ欄にタイトル画面ボイスを載せているのだけれども、アレを備考欄に移動してもいいだろうか? 特にモリタカなんだけども、正月とバレンタインと別々の場所にとなると少し違和感をもってしまって……
バレンタイン四キャラのスキルを一覧に反映しました。確認、直しなどお願いします。なお、特攻特防は未確認扱い、倍率わかりしだい動かします。新スキル個別ページはどなたかお願いします……
試しにジャックオランタンの仮ページを作成。以降は[[ジャックオランタン]]でお願いします。
Lvページの修正中。必要素材数の目安が間違ってるとかなんとか
とりあえず上の表の到達必要経験値が合っていると仮定して
超素材の入手が簡単になった、わざわざ異属性の素材を使うことがないだろう、ということで、大超の一致前提で作成
ちょっとずつ未実装キャラの仮ページを置いていきます
残ってるのはクロフクメイド魔マーメイドマーマンぐらいだけれど、仮称どうしよう?
他のモブのネーミング的にもそのまんまクロフクとメイドでよろしいかと。後はガヴァナーですかね?魔マーメイドと魔マーマンは未実装というよりダゴン、魔テュポーン、例外処理のような敵専用でもいいのではと思います
未実装キャラ仮ページが忘れられて、新規作成で重複するのを防ぐために未実装キャラを一か所にまとめておきます
未実装キャラ等をまとめたページを作ってもいいと思うのですが、敵専用キャラ?のことも考えるとどのようなページ名がいいんでしょうね?
安易に考えれば、エネミーなんだけれど、[[ダゴン>エネミー#dagon]]みたいなのを毎回書くのかと。。。
ミネアキ調べようと思ったけど、水曜クエではスキル使わなかった。どこかで使ってくるところがあったような気がする(キリトレイヴあたりは確実に確認できるクエがあった)
よくある質問を分割したらどうだろう?すごく分量が多い気がする。特にイベント関連あたりを切り離したら、毎回消したり、というのもしなくていいor楽にできるかと。
重くなってるのを特に編集で感じています。加えて文量の多い「どのキャラが強い?」も個別にしてもいいかも。単独にすれば、折り込みも要らなくなるでしょうし。
おすすめキャラの個別ページ作成しました。見栄えなど意見ありましたら是非。
アイコンの横の空間の分縦に長くなるので、表形式にして説明文をアイコンの横に配置してみた(HP回復もち) アイコンの大きさや表の幅を統一できれば見栄えがよくなるが。
アイコン部分の表幅を統一させて全部変えてみたがどうだろう。あと、背景色つくからか文章が掴みづらく感じたので強みを表している文を選んで色で強調させてみた。
期間限定イベントに関連する質問だけアクセスしやすいように変更
よくある質問の派生ページらしく少し改変。勝手に変えてしまったので、問題ありましたら申し訳ない。あと、個別ページになり情報もスッキリして見えるので、コメントアウトでは隠すとありましたがイベント期間終了後もそのままでいいかと思います。
未実装キャラについて、ほぼ恒常で出現するゾンビエンジェル(フリクエ)秘島スライム魔ーメイド(曜日で登場)あたりどうすべき?通常版のページの[敵対時]項にするか、新しいページにすべきか
秘島スラ、魔ーマン&魔ーメイドあたりはネームドのバージョン違いみたいに元のモブキャラページの下の方に追加してもいいかも?
備忘録。バレンタインタイトルボイスは20日までと仮置き。多分もう流れて無いと思う。
ピックアップスキルの記述形式を変更+テンプレに追加。 x年x月に行われた『x』にてピックアップされた → [+]イベント期間限定効果 |20xx/xx|イベ名|効果|
見栄えスッキリ。ありがとう
クロフクとメイドのリンク張り、途中で断念。[[メイド]]
キャラページテンプレを変更。攻撃範囲などのコピペ素材(編集し終えたら削除となっている)をコピペ素材専用のページに移行。編集画面を開かなくてもコピペできるように。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スキルページに新キャラ達のスキル反映。ただ、[ヒーローたる者]の特防部分は倍率わからないのでまだおいてません。何時もの事ですが新スキル個別ページは何方かお願いします
秘島のマリンサバイバーで試したところ0.8倍でした 条件がほぼ同じ姉妹スキルの危険を識る者と同じですね
検証と情報提供に感謝。載せました。
クリスマス版が(聖夜)と(ch)で表記ゆれ。今まで漢字なら一文字、アルファベットなら一文字目大文字でやっていて、統一感がない。(Ch)で統一してOK?
chってわかりにくくない?チャンネルみたい。それならまだXmasのほうがマシな気がする。
実は私もそうは思ったんですが、(聖)(夜)だとパッとしないし、(Xmas)はくどいかな(文字数的な話)と
「聖夜」を「聖」か「夜」にするよりは、「海」を「臨海」にしてしまう方がしっくりくるのでは?逆転の発想。エイタだけは「海洋」になるのかな。
(Xs)(St)(聖) 今後の限定版も漢字一文字に収まるとは限らないし(聖夜)でもいいと思うけど(Ch)はちょっと見てクリスマスだとわからない エイタは、エイタ☆5で表記されてるね
エイタ(限)☆5って書いてるのもあるな 限定が2種あるキャラまだいないから悩むなら(限)だけでいい気もしてきた
(ch)付けてた者です。違和感あるかなと思いつつ、スキル載せる作業の前にこの表記をされていたのを見かけていたのでこれにしていただけという。もし(海も含め変えるなら)スキルの大元ページの説明部分も是非に。
新スキルはヒーローたる者、情義に篤き者、奇跡の申し子の3つだけかな?とりあえず個別ページを作成。テンプレに書き方を詳細に書いたつもりなんだけれど、もしかして分かりにくい?
乙でした。スキル索引にも3つ追加しました。
あそこまで丁寧に書かれていて判りにくいことは無いと思うけどな。
ありがとうございます。索引忘れておりました……
Sandboxに2パターンほど、スキル確率表記の案を。(私自身は面倒だから、自分でx2ぐらい計算しろよ派)
一応投票もつけてみた。
(海)→(臨海)(海洋)、(島)→(秘島)に書き換えることはできるけれど、わざわざ前のを変更するまではしなくていいかもしれない……(ch)を(聖夜)に変えるだけでok?
聖夜に変える作業だけはやった、漏れてたらすまない
聖夜イベのスタミナ比表、とりあえず50%ごとの値と、最大%の値を追記してみました。前回から複数のスキルがドロUP対象スキルに追加されたため、このような形にしてみたのですがどうでしょうか?
いいと思います
聖夜キャラの確率表記、x2消しました。
スキン一覧の実装verについて。誰も記入せずあとからまとめて記入しようとすると情報を探るのが困難(現状?となっているものもある)、同じイベント関連で出ても反映日でバージョンが変わる、そもそも情報としての価値が高くない気がする(キャラ個別ページの実装verぐらいはあってもいい)、などの理由から、違う形式を提案したい。案としては初出イベント名にする、など。モリタカはスキン変更で変えられるようになったバージョンは同じだが、剣道着→キャラクエ、褌→温泉、水着→臨海みたいに。
実装時期はキャラ個別の小ネタの所に書けば良いと思う。 キャラのスキン時期が読みたいならそのキャラのページだけで済むし
つまり…?スキン一覧のページには、イベント名と実装verなら、実装verのままでよい、ということ?
タイトルでのランダムボイス、暫定でキャラページのセリフ欄に置いてみました。多分期間限定なのであんな風に。いい場所・表デザインありましたら弄ってくださいましー (モリタカ君のスキンボイスは、きっと残ってくれると信じる)
そろそろエネミー専用キャラ(ボス)とかのページも欲しいね。でもデータは結局わかんないし画像くらいしか置きようないから微妙かな……黒き暴風とかダゴンとか……
未実装の雑魚系キャラも簡単にまとめたいですよね…
全部まとめた一覧にするよりは、いつ実装されても大丈夫なように個別ページを作って、上部に現在未実装、敵としてのステータスを載せておけばいいかも?
(追記)実装済み別デザインモブはそのページに、クロフクメイドなどは新規ページ、同じようにキリトシュウイチなんかも作ってしまっていいかも
キャラページのセリフ欄にタイトル画面ボイスを載せているのだけれども、アレを備考欄に移動してもいいだろうか? 特にモリタカなんだけども、正月とバレンタインと別々の場所にとなると少し違和感をもってしまって……
バレンタイン四キャラのスキルを一覧に反映しました。確認、直しなどお願いします。なお、特攻特防は未確認扱い、倍率わかりしだい動かします。新スキル個別ページはどなたかお願いします……
試しにジャックオランタンの仮ページを作成。以降は[[ジャックオランタン]]でお願いします。
Lvページの修正中。必要素材数の目安が間違ってるとかなんとか
とりあえず上の表の到達必要経験値が合っていると仮定して
超素材の入手が簡単になった、わざわざ異属性の素材を使うことがないだろう、ということで、大超の一致前提で作成
ちょっとずつ未実装キャラの仮ページを置いていきます
残ってるのはクロフクメイド魔マーメイドマーマンぐらいだけれど、仮称どうしよう?
他のモブのネーミング的にもそのまんまクロフクとメイドでよろしいかと。後はガヴァナーですかね?魔マーメイドと魔マーマンは未実装というよりダゴン、魔テュポーン、例外処理のような敵専用でもいいのではと思います
未実装キャラ仮ページが忘れられて、新規作成で重複するのを防ぐために未実装キャラを一か所にまとめておきます
未実装キャラ等をまとめたページを作ってもいいと思うのですが、敵専用キャラ?のことも考えるとどのようなページ名がいいんでしょうね?
安易に考えれば、エネミーなんだけれど、[[ダゴン>エネミー#dagon]]みたいなのを毎回書くのかと。。。
ミネアキ調べようと思ったけど、水曜クエではスキル使わなかった。どこかで使ってくるところがあったような気がする(キリトレイヴあたりは確実に確認できるクエがあった)
よくある質問を分割したらどうだろう?すごく分量が多い気がする。特にイベント関連あたりを切り離したら、毎回消したり、というのもしなくていいor楽にできるかと。
重くなってるのを特に編集で感じています。加えて文量の多い「どのキャラが強い?」も個別にしてもいいかも。単独にすれば、折り込みも要らなくなるでしょうし。
おすすめキャラの個別ページ作成しました。見栄えなど意見ありましたら是非。
アイコンの横の空間の分縦に長くなるので、表形式にして説明文をアイコンの横に配置してみた(HP回復もち)
アイコンの大きさや表の幅を統一できれば見栄えがよくなるが。
アイコン部分の表幅を統一させて全部変えてみたがどうだろう。あと、背景色つくからか文章が掴みづらく感じたので強みを表している文を選んで色で強調させてみた。
期間限定イベントに関連する質問だけアクセスしやすいように変更
よくある質問の派生ページらしく少し改変。勝手に変えてしまったので、問題ありましたら申し訳ない。あと、個別ページになり情報もスッキリして見えるので、コメントアウトでは隠すとありましたがイベント期間終了後もそのままでいいかと思います。
未実装キャラについて、ほぼ恒常で出現するゾンビエンジェル(フリクエ)秘島スライム魔ーメイド(曜日で登場)あたりどうすべき?通常版のページの[敵対時]項にするか、新しいページにすべきか
秘島スラ、魔ーマン&魔ーメイドあたりはネームドのバージョン違いみたいに元のモブキャラページの下の方に追加してもいいかも?
備忘録。バレンタインタイトルボイスは20日までと仮置き。多分もう流れて無いと思う。
ピックアップスキルの記述形式を変更+テンプレに追加。
x年x月に行われた『x』にてピックアップされた
→
[+]イベント期間限定効果
|20xx/xx|イベ名|効果|
見栄えスッキリ。ありがとう
クロフクとメイドのリンク張り、途中で断念。[[メイド]]
キャラページテンプレを変更。攻撃範囲などのコピペ素材(編集し終えたら削除となっている)をコピペ素材専用のページに移行。編集画面を開かなくてもコピペできるように。