東京放課後サモナーズ

wiki編集に関する意見交換

2205 コメント
views

wiki編集に関する意見交換

もし「zawazawaのこのグループのメンバーになりたい!」という方や、「管理のお手伝いをしたい!」という方が居ましたらzawazawaログインの上その旨コメント下さい。

kari
作成: 2017/02/20 (月) 13:55:28
最終更新: 2017/02/22 (水) 18:34:49
通報 ...
455
名前なし 2017/11/13 (月) 04:38:15 b1fb1@8dc18

雑談掲示板にて。CS威力の計算式を知らなかった、という声が。確かに分かりにくい場所にある。これだけではなく、CSに関する記述が分散しているため、どこかにまとめたほうが良いかもしれない。確認しているだけで、小ネタページにチャージスキルの仕様、バトルシステムにCS倍率、の記述がある。

456
名前なし 2017/11/13 (月) 04:46:34 b1fb1@8dc18 >> 455

→スキルページに、CSのときにも適応される基本スキルは~のような内容があるし、スキル一覧にはCS一例も書かれているため、倍率含めてCSの仕様はここにもってきてよいと思う。せっかく軽くしたスキルページをまた重くするのも気が引けるが。いっそのこと「スキル」から「スキル・チャージスキル」にしても?(リンクの問題などからMenubarの表示だけ変更) 

457
名前なし 2017/11/13 (月) 09:01:36 10e51@d62bf >> 455

まとめるならバトルシステムのページに基本的なチャージスキルの仕様がまとまってると初心者さんにはわかりやすそうな気がする。

458
名前なし 2017/11/13 (月) 11:33:27 b6755@cd6c0 >> 457

なるほど。(初心者じゃない人でも知らない人がいそうですが)初心者向けのコーナーに置いておく方がよさそうですね。バトルシステムのページにしっかりしたのを置いておいて、[よくある質問]に、「ATKの値とダメージが違うんだけど!?」みたいなのを作って、武器タイプで変わる、詳細はこちら〜で誘導するとか。ページ閲覧者数はやはり[よくある質問]の方が2倍近く多いので。

459
名前なし 2017/11/13 (月) 11:39:52 b6755@cd6c0 >> 457

(追記)スキルページにも軽く触れる程度に。

461
名前なし 2017/11/15 (水) 10:44:29 b6755@8dc18

ドロップ表下のドロップ欄を消す作業開始します

462
名前なし 2017/11/20 (月) 19:08:25 4bb50@7b89d

スキン一覧の新デザインの表を「スキン一覧表 改善案」としてSandBoxページに掲載しました。
スキンと備考欄を配信毎に分けましたので、今の表のごちゃごちゃした感じは改善されているかと思います。

463
名前なし 2017/11/21 (火) 00:28:01 040b1@6fecf >> 462

見やすくなっていいと思います。編集ちょいと大変かもだけど

464
名前なし 2017/11/21 (火) 12:26:08 b1fb1@8dc18 >> 462

素⇔湯浴み などの矢印はカットしてしまって大丈夫な気がする。スキンの順番はそれほど重要な情報でないという判断。リョウタなら水着/Tシャツ+水着/ハーフパンツ/Tシャツ+ハーフパンツみたいな書き方でよいかと。

468
名前なし 2017/11/22 (水) 13:41:32 b1fb1@c8e29 >> 464

さらに言えば (上)Tシャツ(下)ハーフパンツ/水着 みたいにすれば組合せを全部列挙しなくてもよくなるかなって。

465
名前なし 2017/11/21 (火) 12:36:13 b1fb1@8dc18 >> 462

そういえば、ぐらいの話。各キャラページでコメントアウトされているスキン有無の欄は完全に消してしまってよさそう(ついでに成長度欄も)。今でもわざわざ更新してくれている人がいる模様。あるいはここにスキン一覧へのリンクを貼る?

466
名前なし 2017/11/21 (火) 15:34:24 6c3e7@96f78 >> 465

リンクを貼るまでもなく、消してしまって良いかと。

469
名前なし 2017/11/22 (水) 13:46:47 6c3e7@96f78 >> 465

消しました。

470
名前なし 2017/11/22 (水) 16:38:36 b1fb1@c8e29 >> 462

元ページを残したまま(間違いがあっても修復できるように)、sandboxに設置。イバラキぐらいまでやったが、一番右の実装ver必要?

474
名前なし 2017/11/23 (木) 11:28:28 c229d@1d3cf >> 470

ver欄を削除して、備考欄に実装verを載せてもいいかもですね

485
名前なし 2017/11/28 (火) 14:43:49 修正 6c3e7@96f78 >> 470

単純にレアリティ、キャラクター、スキン内容、実装ver. の4カラムで良いんじゃない?

471
名前なし 2017/11/22 (水) 19:49:57 9d68d@519ea

勇者チェルノと魔王マティのスキン貼りたいんだけど画像のアップロートが出来ない……添付からファイル選んでアップロードでいいんだよね? 添付のページに反映されなくてURL取得できないんだ

472
名前なし 2017/11/22 (水) 21:38:14 5d25a@c8e29 >> 471

もしかしたらアップロードできるファイルサイズの限度を超していませんか?スクショそのままだとオーバーすると思うので、サイズを小さくしないといけないかもしれません。

473
名前なし 2017/11/22 (水) 22:03:19 9d68d@519ea >> 472

ありがとうございます、サイズの桁を一つ見間違えておりました…

475
名前なし 2017/11/25 (土) 06:26:54 修正 b1fb1@8dc18

スキンをsandboxの方で。こんな感じ?個人的にはスキンが増えようがないガチャ産期間限定は番号不要かもしれない。

476
名前なし 2017/11/25 (土) 19:48:29 674c0@eafbd >> 475

通常の方も番号がなくても良いかもしれない

477
名前なし 2017/11/25 (土) 21:43:07 b1fb1@8dc18 >> 475

移植する人に任せます・・・誰かチェックしてスキンの方に移してほしいです(二重確認のため)

530
名前なし 2017/12/10 (日) 10:54:27 4bb50@7b89d >> 475

「スキン一覧表 改善案」を提案した人です。
うまく纏めてくださり、本当に、本当にありがとうございました…。

478
名前なし 2017/11/28 (火) 09:46:12 44fb3@fa13d

スキルのコメント欄から誘導されて来た。11月1日ぐらいにスキル分類に関して議論されてるけど使用感は分類とは別軸だからいいよね?UI改善の要望です ①スキルページからCtrl+Fでスキル名から逆引き出来ないの余りに不便なんで何とかして欲しい(最善はスキルページから直接見られると有難いが最悪逆引き用の一覧別ページでもいい)②折りたたみやリンクで「スキル名」まで辿り着くまでFront→スキル→個別ページ→折りたたみで最低3クリック必要なの明らかに不便でクソUIなんで変更を検討して頂きたいってかせめて個別ページの折りたたみヤメて欲しい 情報にアクセスしたくてWiki見てるんでアクセス比較までめっちゃ遠いの超絶不便で本末転倒ですよう 情報が遠いのはよくないので検討希望

479
名前なし 2017/11/28 (火) 10:46:26 0737b@07f68 >> 478

同意。目次で理解できず、スクロールしたばあい、中身が見えないと意味ないだろうし、目次でジャンプする場合も飛んだ後に展開する手間が余計かと。ページの全体的の体裁的なコンパクト化よりも、利便性を取ったほうが良いと思います。

480
名前なし 2017/11/28 (火) 12:44:47 5d25a@c8e29 >> 478

系統別でページを作ったのはページの情報量膨大対策なので、そこは変更しようがないかなぁと。スキルページの下半分に[+]系統一覧に、効果XはY系統に分類されているというのを表にして折り畳んだが、それを開くことはできるかもしれない。スクロール時に長くなるため、折り畳んだが、いっそのこと、全系統へのリンク(現スキルページの最後の方)を基本事項と切り離してしまうのもありかもしれない。スキル名からの逆引きはそれ用の五十音順一覧を作るしかない、ただ、重くなるのを防ぐと全部の情報は入らないため、効果習得キャラ一覧はカットして名前だけになりそう。<1>スキル基本事項(現スキル前半部分)<2>各系統へのリンク(現スキル後半部分)<3>五十音順一覧の3ページにして、Menuberに仲間一覧と同じようにして並べる、ぐらいしか思い付かない。各系統別ページで折り畳みにしてあるのは、やたら数が多い分類があってスクロールが大変だから折り畳むようになった、それに合わせて全部を折り畳みにしているが、やたら多いものだけ折り畳むor習得キャラの部分を折り畳む、にすれば少し分かりやすくなるかもしれない。

481
名前なし 2017/11/28 (火) 12:57:52 5d25a@c8e29 >> 480

↑どっちにしても、クリック数はあまり変わらないが。Menuber→▼[+]→基本事項/▼効果で探す/名前で探す→各系統へのリンク▼○○系→○○系スキル一覧▼【□】□□□→各スキルの詳細    でクリック▼が4回か……

484
名前なし 2017/11/28 (火) 14:39:33 6c3e7@96f78 >> 480

Menubarの下を[+]基本事項/各系統/…/…/索引(名前で探す)にするとクリックが減るね。

482
名前なし 2017/11/28 (火) 13:13:23 040b1@6fecf >> 478

とりあえず「クソ」言うくらいなら変更検討時に意見出して欲しいというのはあるのと、そういうくらいだから改善作業もこなしてくれるのだろうと期待している。

487
名前なし 2017/11/28 (火) 15:29:41 44fb3@fa13d >> 482

今日はじめてココの存在知ったんや すまんな

486
478 2017/11/28 (火) 15:27:03 修正 44fb3@fa13d >> 478

なんか話ブレそうな臭いしてるし今回の要望提案を画像にした。内容まで突っ込んでないねん 触るトコ減らして直感操作させてって話やねん 一旦分類とかの話は忘れてクレメンス 逆引きについて①https://gyazo.com/23ec02c35e6ff2ab0b6b5eac0337d9b0
一部折りたたみについて②スキルページ下部https://gyazo.com/78eb9b4fe71422fba215ab7fb8a3ea45 ②個別ページ全般https://gyazo.com/07fdc9cc41198d48bd9e904b1217d940 ●編集やっていいなら勝手にやるけど話通すべきかなっと思って言うたんやが テンプレとルールに則ってりゃ勝手に変えてええんか?

488
名前なし 2017/11/28 (火) 15:43:06 674c0@497d2 >> 486

どちらの改変案も賛成。逆引きは分類とスキル名だけの専用ページを作れば何とかなりそうかな。

489
名前なし 2017/11/28 (火) 17:32:38 修正 6c3e7@96f78 >> 486

改善案Aは賛成。改善案Bの赤文字(個別ページを畳まない)のみ反対。見通しが悪くなると思う。逆引きについては上の木の[481]、[484]も参照して下さい。

491

MenuBar だけお試しで編集。駄目なら元に戻す。索引頁はこれから作らないと。

492

>> 489 あざます!②のスキルページのリンク貼り替えは問題なさそうだし該当箇所編集しました~。[編集箇所共有:●系統一覧の系統名に対応するリンクを付けました●リンク遷移先確認はしました●最下部の誘導リンク部分削りました●系統一覧のregion取りました] もしリンクが分かり辛いとか感じたり意見貰った場合は「系統名クリックで詳細へ」とか一文足してあげて下さいネ 駄目だったらバックアップから巻戻しオナシャス

493
名前なし 2017/11/28 (火) 21:39:59 040b1@6fecf >> 486

誰でも編集出来る場なので、良くなるというならやるのはOK。テンプレ内容に触れるような事や、今回みたいにUIを大きく変えようとするなら此処でとりあげて数日~一週間ぐらい意見聞いて、ってのがここの感覚かな。スキル枝で子ぺージへの直接リンクは便利かと思うし個人的にOK

483
名前なし 2017/11/28 (火) 14:05:04 b3f28@b625d

このゲーム、「スキルによって攻撃力が上がる」んじゃなくて「スキルによって攻撃力が上がる状態変化が付与される」っていうシステムに攻撃力上がる状態変化が複数ある上に発動条件も確率も違うから、スキル名を基準にしても状態変化を基準にしてもどうあがいてもとっちらかるんですよね。これがいちばんみやすいとおもいます(小並感)

490
名前なし 2017/11/28 (火) 17:35:37 6c3e7@96f78 >> 483

それを何とかせんならんのが大人の世界なんやで。

494
名前なし 2017/11/29 (水) 10:10:56 040b1@6fecf

新キャラのスキルを各種スキルページへ反映。とりあえず「波を返す者」は暫定的に状態異常無効へと入れておきましたが、若干感じが違う気もしなくもないのでいい案ありましたら是非。スキル個別ページは誰か頼みます。

500
名前なし 2017/11/30 (木) 02:45:20 b1fb1@8dc18 >> 494

対状態変化系>状態変化解除>状態異常無効となっていたが、状態異常無効を切り離して、対状態変化系>無効>状態異常無効/強制移動無効 に分類し直し。対状態変化系も対ギミック系みたいな名前に変更?個人的にはそのままでもいいんじゃない!?感はある。

495
名前なし 2017/11/29 (水) 16:15:01 cb29c@8dc18

スキル個別ページに因果を操る(あやつる)者と因果を繰る(くる)者があったため、操るのほうを削除。他のページでのリンクで[[因果を操る者]]となっていると、機能しないため見かけたら修正を。

496
名前なし 2017/11/29 (水) 16:22:16 6c3e7@96f78 >> 495

乙です。検索して修正しておきました。

498
名前なし 2017/11/30 (木) 00:17:45 b1fb1@8dc18

スキンをsandboxからスキン一覧ページに移行。v.3.12で追加されたのは、アステリオス☆3(無人島)、トリトン☆3(夏イベの水着)は確認してますが、☆4やタンガロアはスキン有?

499
名前なし 2017/11/30 (木) 00:27:19 b1fb1@8dc18 >> 498

(追記)タンガロアは両レアにあるのを確認

501
名前なし 2017/11/30 (木) 03:09:00 b1fb1@8dc18

スキル索引書きました、抜けや五十音順ミスないか点検を。

509
名前なし 2017/12/07 (木) 09:42:39 0737b@07f68 >> 501

あかさたなはまやらわ だけ、ページ内リンク張りました。不要であれば削除します。

502
名前なし 2017/11/30 (木) 12:23:34 修正 44fb3@fa13d

最初に見たイメージ図通りの総引きページだけ作ったんだけども名前順索引で十分かい?スキル総引きボクとしてはこの一画面で全部見れるよ画面わりと好きなんだが もしよかったらどっか置いてくれ駄目なら消してくれ

503
名前なし 2017/11/30 (木) 12:53:38 5d25a@c8e29 >> 502

キャラクター名も発動率もわからない状態で見ても何のことやら?感があります、個人的にはですが。特に「CSのみ」表記。ページを増やすとスキルが増えたときに書き込む数が増えてしまうので、もう少し煮詰める必要がありそうです。

505
名前なし 2017/12/01 (金) 12:11:19 44fb3@fa13d >> 503

だよね・・・管理コスト増大はやってて思った。索引とメニューにリンク設置で十分ですねコレ 総引きはナシで大丈夫っす 使い易くなったよ皆さん付き合ってくれてありがとねイベ周回がんばろうな

504
名前なし 2017/11/30 (木) 13:03:46 674c0@62a1c >> 502

一覧表としては良いと思う。後は攻撃UP系などのページに飛べると良いかな。それと「総引き」は一般的な言葉ではないと思う。

506
名前なし 2017/12/02 (土) 05:46:00 b1fb1@8dc18

[[スキル]]の系統テーブルにて。強制移動無効を追加すると同時に、括弧を使い分けてみたがどうだろう?(仮)ということで各スキル系統ページまでは手を出していない、見難いから戻せと言われたら戻す。【】→状態変化、《》→その他

507
名前なし 2017/12/02 (土) 13:07:42 修正 040b1@6fecf >> 506

バッと一覧になっていた場合には分かりやすいと感じたが、個別ページだとどうなるかな。とりあえず表の上にカッコ違い説明は入れとくべきかとは思う

508
名前なし 2017/12/07 (木) 03:49:59 040b1@6fecf

ロビンソン、クロガネ、島ノーマッドのスキルを各スキルページに反映。一応見直しはしていますが、抜けや表記間違いの確認修正と、初登場スキルの個別ページ作成はどなたかお願いします

510
名前なし 2017/12/07 (木) 10:33:23 5748d@453b6

運用とか書いてくれるのは有難いけれど、個人的に、例えば、天地創造者、「3種類ものスキル」というワードを「3種類(→リンクA)もの(→リンクB)スキル(→リンクC)」と割り当ててあるのが、すごく分かりにくい。「[[A]]や[[B]]、[[C]]などのスキル」じゃダメなのか、と。私が五月蝿いだけ?

511
名前なし 2017/12/07 (木) 10:50:02 a8633@83a56 >> 510

多分、そうですね…多分文章は煩雑で冗長なものになります。というか少し上を見れば効果書いてあってリンクも貼ってある部分に行き着く訳ですから。

512
名前なし 2017/12/07 (木) 10:50:52 00e26@b7f1d

運用面とかどうでもいいわ。好きなキャラを無理やり褒めたり、嫌いなキャラをメタくそに貶したり、主観が入りまくり。読む気のおきないだらだら長文。新キャラや新スキルが出たら書き直しが必要。挙句、コメント欄で荒らしだのなんだのギャーギャー騒ぐ元になってるじゃん。触りたくないから完全に無視して、俺は客観的な情報の更新にだけ務めるよ。

513
名前なし 2017/12/07 (木) 11:34:17 040b1@6fecf >> 512

貴重な意見に感謝を。割とゲーム初期からこのwikiのキャラ運用欄に手を出してる身としては耳に痛くもあるけども。一応、自分が書くに当たって意識していたポイントは『纏める、削る』『不必要にキャラを下げない』『ユーモアひと振り』。主観や新情報での書き直しは、多少仕方ないとは思う。書き手は人間だしゲームは更新されていくから、どうしても。ギャーギャーとなる荒らしは……通報しかやはりないのでは? NGにしたとしても声大きいようですし。

514
名前なし 2017/12/07 (木) 11:48:07 00e26@b7f1d >> 513

「不必要にキャラを下げない」のはご立派だけど、事実を捻じ曲げてまで「不必要にキャラをかばう」のも同じくらい良くないよ。人間だから主観が混じるのは仕方ないけど、出来るだけ客観的に書くよう心掛けるくらいはできると思います。

515
名前なし 2017/12/07 (木) 12:03:21 040b1@6fecf >> 513

>> 514正直、その『不必要にキャラをかばう』が身に痛い言葉で、書くときに少し悩む所。悪い場合だとキャラの利点を記述しただけで「かばった」と主観で断定されて責められる。使って実感した物を事実じゃないって決めつけられて、どうしろと?となるよ……

520
名前なし 2017/12/07 (木) 12:48:13 a8633@83a56 >> 513

>> 515そういうキャラの利点を無理矢理書く際に「◯◯だから凄い!強い!」と書いていませんか?それは立派に庇っています。「◯◯が強いから凄い!」と「◯◯しか褒められる場所が無い」では全く意味が違って来ます。

522
名前なし 2017/12/07 (木) 13:04:31 040b1@6fecf >> 513

>> 520ええっと、すいません自分がどの運用を書いたかとか知らないですよね。述べるつもりも無いですが、利点を『無理矢理書いたことは無い』ですよ。無論、凄いとか強いとかも書きません。 そのキャラを使いたい人に、キャラを(最低限でも)活用出来る情報を載せているだけです。ぶっちゃけ、弱いとか使いづらいとか他キャラがいいとかは文面で「臭わせる」程度でいいんですよ、その情報はキャラ運用するにあたって必要ないですし、なにより見てて面白くない。

518
名前なし 2017/12/07 (木) 12:44:59 a8633@83a56 >> 512

むしろ主観入りまくりなのは「こいつは弱くなんかない!!」「愛があるなら褒めろ!運用法を書け!」って暴れてる方な気がしますけどね…弱い奴は弱い。使い辛いスキルは使い辛い。それは事実ですから。

521
名前なし 2017/12/07 (木) 12:59:54 b5fc2@f066b >> 518

「強い、使える」も「弱い。使いにくい」もただの感想だからいらないよ。そのキャラにどういう利点と欠点があってどう使っていくキャラなのかが分かればいい

516
名前なし 2017/12/07 (木) 12:17:52 040b1@6fecf

スキルページの【集中】の説明が『与ダメージ率増&スキル発動率増』→『スキル発動率増&与ダメージ率増』と書き替えられていたが、ゲーム内での表記だと前者で、更新イベページでの説明だと後者なんだよね。この場合どっちに添うんだろうか?

517
名前なし 2017/12/07 (木) 12:35:16 修正 5748d@453b6 >> 516

書き換えたのは私です。攻撃力up系では「与ダメ増加&スキル発動率増加」、スキル発動率up系では「スキル発動率増加&与ダメ増加」にしています。烙印凍結恐怖暴走あたりも、系統にあわせて前後を入れ換えてます。

519
名前なし 2017/12/07 (木) 12:46:31 040b1@6fecf >> 517

了解です。なるほど、そうしていたのですな……ありがとうございます

524
名前なし 2017/12/07 (木) 21:15:54 b1fb1@8dc18

スキル索引の漏れを補修。あとはスキルの個別ページを作成。ユーモアセンスと読みやすく書く能力がないので、得意な人にパス。ところでクロガネ☆5「鉄の技術者」は「鉄(てつ)の技術者」?「鉄(くろがね)の技術者」?(てつ)のほうが一般的な気がするが、クロガネという名前から(くろがね)と読ませたいのではないかとも思う。もっともタ行にあろうがカ行にあろうが大差はないだろうが……

525
名前なし 2017/12/08 (金) 00:57:13 6c3e7@96f78 >> 524

(てつ)として索引頁に載せた者ですけど、やっぱ(くろがね)に移しときますね。

526
名前なし 2017/12/08 (金) 22:21:12 b1fb1@8dc18

スキル総引きの漏れを補修。あとは管理コストの軽減のため、タグ外し/重複内容カット。(系統別に分けてあるページはあるのだからこれぐらいはいいよね、それとも分かりにくい?)

527
名前なし 2017/12/08 (金) 23:13:58 6c3e7@96f78 >> 526

索引と総引きのどっちか1つでいいとなって、総引きを削ろうという話になってたんだけど?(上の木の[505])

528
名前なし 2017/12/08 (金) 23:24:07 b1fb1@8dc18 >> 527

[505]の方に対して、要らないんじゃない?といった[503]です、誰も削除しないので……削除でいいですかね?

529
527 2017/12/08 (金) 23:30:26 修正 6c3e7@96f78 >> 527

これ以上の混乱を避ける為にも削除しました。

531
名前なし 2017/12/11 (月) 08:06:50 b1fb1@8dc18

特防が今、全てx0.7表記になっているけれど、危険を識る者はx0.8だった。火傷特攻x1.6という噂もあるし、特攻特防は個別で値が違うかもしれない。詳細把握している人いませんか?(質問に投げるべき?)

532
名前なし 2017/12/12 (火) 14:36:20 c227d@e4888 >> 531

ハロイベ前にクニヨシ以外の特攻調べた時はザバの持ってる3種だけが1.6だったから、基本的に同じだけどまれに例外がある、って感じだね。面倒だけど調べるしかない

533
名前なし 2017/12/13 (水) 12:05:35 930eb@0112f

スキン変更追加されたおかげで別スキンの全体図も見れるようになりましたけど、別スキン変えたほうがいいでしょうか?

534
名前なし 2017/12/13 (水) 12:48:43 6c3e7@96f78 >> 533

全体図見たいです。お願いします。

542
名前なし 2017/12/15 (金) 03:53:00 0995a@bef92 >> 534

所持してる範囲で更新しました

543
名前なし 2017/12/15 (金) 04:56:26 修正 6c3e7@96f78 >> 534

ありがとうございました。

535
名前なし 2017/12/13 (水) 23:20:48 b1fb1@8dc18

特攻特防のスキル一覧を少し書式変更。既に編集してくれていた人がいたのだが、執行者について。個別ページにはx1.6、スキル攻撃力up系ではx1.5表記になっていたが、どっち?(とりあえず個別ページに合わせてx1.6にいれてある)

536
名前なし 2017/12/14 (木) 03:19:04 c227d@e4888 >> 535

おつです。執行者はx1.6、あと鉄の技術者もx1.6でした。Glossaryの表記はどうしようかねえ

537
名前なし 2017/12/14 (木) 10:44:23 5748d@8d613 >> 536

倍率の表記はカットor(各スキル固有)などでよいかと。

538
名前なし 2017/12/14 (木) 16:08:18 6c3e7@96f78 >> 536

Glossary変えてみました。

541
名前なし 2017/12/14 (木) 21:13:53 c227d@e4888 >> 536

ただこれ相当例外的なものだから、クリ+みたいに便宜的に書き分けておいたほうが正確で見やすいんじゃないかな。公式が書き分けてくれるのが一番だけど

549
名前なし 2017/12/23 (土) 08:08:56 c40a3@bd0fc >> 536

Glossary増やしても、個別のページの記述でかき分けないと意味ないし、この先倍率調整されたり新倍率のスキル増えたりするかもだから労力に合わないと思う とりあえず今の状態でしばらく様子見たら?

539
名前なし 2017/12/14 (木) 17:21:08 5748d@8d613

特防確認完了、ノーマッド以外x0.7で合っていた

540
名前なし 2017/12/14 (木) 17:23:08 6c3e7@96f78 >> 539

ありがとうございます、乙でした。

544
名前なし 2017/12/15 (金) 15:54:01 b1fb1@8dc18

確かこの手のテンプレなかったな、ということで。期間限定イベントのテンプレを。

545
名前なし 2017/12/23 (土) 02:42:41 040b1@6fecf

限定タウラスとクランプスの基本スキルのとこ、発動率わかりやすいなーとは思うんだけども……一ヶ所変えると全ページ変える必要になるんやで……

548
名前なし 2017/12/23 (土) 07:52:55 c40a3@bd0fc >> 545

全ページ変える前に、試しにコレでどうだって期間置いて意見募ったほうがいいね 私は編集面倒だから*2くらい自前で計算すればいいと思う

563
名前なし 2017/12/23 (土) 15:18:05 6c3e7@96f78 >> 548

この意見に同意。いちいち書かなくても2倍くらいは暗算しようよ。

552
名前なし 2017/12/23 (土) 09:10:27 6c3e7@96f78 >> 545

レア度でスキル構成が変わるキャラのページが見難くなるか否かが分水嶺だな。

553
名前なし 2017/12/23 (土) 09:18:44 040b1@6fecf >> 545

ちなみにキャラページはクランプスで101つ目。(ネームド84+モブ17) キャラページだけやるならテンプレ2つも入れて103ページ。 各スキル個別ページも同じ風に手を加えるなら、さらにプラスで200ページ以上追加……

562
名前なし 2017/12/23 (土) 15:09:04 c40a3@bd0fc >> 553

新しく増えたカードを追加する時も、ゲーム表記の丸写しじゃなくて途中でデータに一手間加えなきゃいけないのって結構面倒くさい