調和と編纂者はもうやめてもろて
調和は公式で「古くから私たちを定義する一つの言葉」ってことになってるからワイルズ以降も続きそうなのが糞
モンスターを狩猟してるだけの存在のくせして謎に高尚にしようとしてくるのやめて欲しいわ。ワールドのストーリーでもワイルズのストーリーでもなにが調和だよって感じだ。ハンターや調査団なんて生態系や原住民の生活を荒らしてる調和の真反対の存在過ぎて感情移入も出来ねぇし
4あたりに「自然が云々調和が云々してこそモンスターハンター」みたいなセリフがあったような覚えがあるんだけど 検索しても出てこないし記憶違いだったかなあ
>> 1225 世界観/ハンターの項に記述されてる、旅団の看板娘の台詞かな
ありがとう思った以上にうろ覚えだったわ 調和という文言そのものは出てなかったが、概念的には同じこと言ってる?
兆しは出てたけどそこまで気にならなかったのは ストーリーと言っても緊急クエストの合間にボソッと言うのが精々だったからかね コレメインに掲げてやることが狩猟オンリーだとまあ不調和に感じるよね(調和だけに)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
調和は公式で「古くから私たちを定義する一つの言葉」ってことになってるからワイルズ以降も続きそうなのが糞
モンスターを狩猟してるだけの存在のくせして謎に高尚にしようとしてくるのやめて欲しいわ。ワールドのストーリーでもワイルズのストーリーでもなにが調和だよって感じだ。ハンターや調査団なんて生態系や原住民の生活を荒らしてる調和の真反対の存在過ぎて感情移入も出来ねぇし
4あたりに「自然が云々調和が云々してこそモンスターハンター」みたいなセリフがあったような覚えがあるんだけど
検索しても出てこないし記憶違いだったかなあ
>> 1225
世界観/ハンターの項に記述されてる、旅団の看板娘の台詞かな
ありがとう思った以上にうろ覚えだったわ
調和という文言そのものは出てなかったが、概念的には同じこと言ってる?
兆しは出てたけどそこまで気にならなかったのは
ストーリーと言っても緊急クエストの合間にボソッと言うのが精々だったからかね
コレメインに掲げてやることが狩猟オンリーだとまあ不調和に感じるよね(調和だけに)