本日は楽器の日であります。
古くから6月6日は芸事を始めるのに良い日とされ、
この日から始めると上達が早いと言い伝えられている事、
習い事としても趣味としても楽器を始めるのに最良な日との事、
また、指を折り曲げて数えると「6」の時には小指が立つ形になって
「子が立つ」という縁起の良さも由来となっている事に因んで、
全国楽器協会によって1970年に制定されました。楽器を演奏する楽しさを知り、
始めるきっかけの日としてもらうのが目的であります。
・一般社団法人 全国楽器協会は、国内楽器関連企業の健全なる発展を支援し、
全国の楽器製造/卸売業者/小売業者相互の連携と親和/協調を図り、
楽器業界の向上発展と音楽文化の昂揚に寄与する事を目的に
1948年9月18日に設立された協会であり、
2016年4月1日より一般社団法人へ移行しております。
国内の楽器関連製造業/卸売業/小売業の約450社によって構成され、
上記の目的のために、以下の様々な活動が行われております。
・楽器製造業/楽器卸売業/楽器小売業等の
事業振興のための調査/研究並びに啓発事業
・音楽文化並びに音楽教育の普及向上並びに発展に関する事業
・楽器並びに音楽に関するイベント事業の開催
・楽器業界に関する諸官庁および諸団体からの諮問、指導等に対する対応
・会員企業に対する事業支援活動
・その他、法人の目的を達成するために必要な事業
けものフレンズの各作品を彩る音楽には様々な楽器が用いられており、
印象的な様々なシーンに花を添えてくれる存在となっております。
また、けものフレンズぱびりおんにはフレンズの方々のための
「あそびどうぐ」として様々な楽器が登場しておりました。
楽器は音楽を形作るだけでなく、より華やかさを与えてくれる道具であります。
これからの楽器文化の更なる発展を願っております。
本日もお祈りいたします、みんみー。