楽しいイベント作っていきましょう!
前スレ→こちら
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中🐍
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
内部リンク
外部リンク
日記
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
タグリスト
けものフレンズ (410) ユーザー参加型 (236) ネタ (189) たのしースレ (163) 二次創作 (138) 雑談 (138) 画像 (117) 協力 (115) クソスレ (110) 動物 (109) 神スレ (104) 自然 (95) 誰得 (93) けものフレンズ3 (91) ファンスレ (91) けものフレンズ2 (90) 考察 (89) どうしてこうなった (87) 豆知識 (87) イラスト (84) 楽しい地獄 (80) 癒し (79) SS (77) 動画 (77) ココスキ (74) 歴史 (72) 優しい世界 (71) アニメ (69) ゲーム (66) アプリ (64) 投稿主はIQ30以下 (60) 元動物 (59) 笑い (59) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (45) 音楽 (42) 感想 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (25) 技術 (20) オリフレ (19) けもV (18) 声優 (18) 管理用 (16) アンケート (13) 書籍 (12) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) ちくたむ (1)
最新トピック
907
1 日前
お絵描き道場@BBS NEO 1 日前
1774
2 日前
けものフレンズBBS NEO企画部 part2 2 日前
アカウントなしの自分が言うのもなんですが、ログインしてる人ならあとから修正できるし条件多少緩くてもいいのかも?(実際修正してセーフな方もいますし)
とはいえそれを明言しちゃうのも良くないか・・・
修正
ほんとだ!できた!
一個賢くなりました、ありがとうございます
ログインしてなくても修正できますよ
日時のところ押してみて
こんなことを言っても難しいとは思いますが、現時点で「利用規約の表記が曖昧すぎる」のも原因になってるのではないかと思います。
なので、明確なルールをだすのであれば、それを利用規約に書き足しor利用規約改正をした方がいいような気もします。
利用規約をどこまで事細かに書くかは以前にもみんなで話したことがあるんですよ
難しい問題ですよね
上のアンケを見た感じ
1感想批評分離は無し
2ガイドライン作成はOKといったところですね。
じゃあ、あとはガイドライン作成をすれば一段落。
>> 370
をベースに考えるとして
今んとこ5が許容、6はアウト
ってとこしょうかね。
異議なしですが、
管理メンバーで話したのですが、5は「途中で切ったので見ていないが、聞くところによると最新話も相変わらずのようでガッカリ。」ということなので最新話を見ていなくて感想スレに書く内容としては好ましくないのではという意見があります
5は許容といっても文章によってはアウトになるグレーゾーンだと思います
了解です。
これは本当に書き方によりますからねぇ。
正直いつも否定派にたいするレッテル張りが挑発的すぎてかなり気になってますね
「自分の思い通りにならないから~だろ」みたいなの本当にそうか?
意味を広くとらえれば不満を持つすべての感想に言えるんじゃないか?
って思ってしまいますね
ガイドラインが決まれば今後はレッテルを貼ってくるような発言も通報・削除対象になり得ます
それはその通りだと思います。
否定派の否定にあたるので
「○○な展開じゃないからダメ」にたいしていう場合
特に○○が根本的に内容をひっくり返すようなみもふたもない展開だと
「思い通りにならないからだろ」
としか言えない事もあるのでケースバイケースでむつかしいですね。
その場合、そのまま「身もふたもないようなこと言うな」でいいのでは?
そもそもが否定派の否定なので言い方変えても仕方ない気がしますけど
だんだんコメント少なくなってきましたね…夜遅いからかな。
具体案はもっと重要になるから広く意見を求める為に明日にするのがいいかな、と思います。
今日は私のせいで雰囲気が悪くなり議論にまで発展して皆さんの時間まで奪ってしまい本当にすみませんでした。
ばにらさんの発言があろうがなかろうが、おそらく避けて通れない道だったかと思います
これは界隈がこうなった時点でいずれ決める必要があったと思っています
ばにらさんのせいじゃないですよ。
違いますよ!
ばにらさんのあの発言のおかげで、「いずれやらなければいけなかったこと」をできたのですから。
これからもNEOの管理人として舵取りをお願いします。
なんか変ですね…僕のコメント。失礼なことを書いちゃったかもしれません。
でも、これだけは言いたいです。ばにらさん、落ち込まないでくださいね。
意見は十人十色
ばにらさんは何も間違ったことを言っていないし、ああいう感情が表に出てしまうのもわかります。
いずれ、時が進むにつれこういう議論を行う必要性も出てきます。
だから、ばにらさんのせいじゃないですよ。
雰囲気を悪くしたわけではありません。
アレを「感想」と取るか「批判」と取るかの選択を誤っただけです。
あなたは何一つ間違ってません。
個人的には問題の無い発言だったと思いますけどね。
管理人であろうと1人のフレンズ。
「感想を述べる権利」はあります。
そういった事に上下関係が無く、自由なのが「けもねお」の長所だと思っています。
前置きとか含めて仰々しく書いちゃったのだけが良くなかったのかもしれませんね
「これは決意表明だ!」
みたいな感じを受けちゃったので
いえいえ💦大丈夫ですよ!
あまり気に病まないでください。
謝罪ばかりで雰囲気悪くしてしまってごめんなさい。
これから「!」も「☺」も使わずに堅い文章だけでやっていこうかとも迷いましたが逆に雰囲気悪くしてしまいそうなのでこの書き込みでひと区切りとさせてください。
これから先、絵文字などを使っていたとしても今日(昨日)のことを忘れてのほほんとしているわけではないです。ご理解頂ければ幸いです。
喫茶にて出た「動物・自然・絶滅について語る日(仮称)」の企画案を、自分なりにまとめてきました。
NEOの特色のひとつに、「動物・自然・絶滅に関心がある」という点があります。それを生かして企画を立てられないか、と考えました。また、「動物・自然・絶滅に関心を持つ」というのは、けものフレンズの理念に沿っています。
・具体的計画(問題点)
だれが進行する?
全体が話し合うに値する(失礼ですが)話は?
参加者は集まるのか?
スレはどこ?
討論の形式は?
まずは、討論の形式。
・1つのテーマを決めて、それについて全体で話し合う
・大喜利のように各自がネタを持ち寄る
他に思いついたのあったら出してください。
動物の動画、写真から話し合いをしてもいいかもしれないですね。後、動物・環境保護で知っておいた方が良いワードを知るとか
なるほど。
動画や写真のほうが討論を開始しやすいですね。
うーん 実際やってみないとどういった感じがいいのかわからないような所はありますね
喫茶スレとかで試験的にやってみては?
あ、たしかに…。
進行役が誰かいて、進行役任せで話が進むってなると進行役の負担がデカくてやる人いなそうだから、この日は動物について色々考えようの日 みたいな感じでやったら?
緩めにやったほうが、話題は広げやすいかー。
>> 463言うてもそこまでディープに動物の事、環境問題の事を熟知してる人ってあんまいなさそうだしね
気軽に話に入れるくらいのノリでやったほうが参加者は多そうな気がします
最初から話の腰を折りそうで申し訳ないが、
テーマを絞ろうとか、こういう形式で、というのは難しいそうなので
例えば「どんな動物でもいいから絶滅について」みたいな大きい枠組みのお題と、
時間(例えば2時間)だけを決めて、自由に発言、興味のあるところにツリーレス。
その様子を見て次回以降の話題を決める、というのは?
※まとめられる人が居るとも思えないですし、そもそも答の出せる問題でもない。
(専門家の間でも割れますからね)
私はこの形式がいいかな
あ、いいですね。
その体制なら、1、2週間に一回くらいのペースで続けられそう。
私は時間っていうか、動物の事を色々考える日を設けて
管理サイドの管理日記とかで 「今日のテーマは〇〇」みたいにテーマだけ決めてくれれば、その日はそのテーマに沿った色々な事を話す日 みたいな感じの緩い目のほうがいいんじゃないかなーって思う
私の話は重たい話ばかりなので、それはまだ早いかなと思います。(てか私中心になりそう💦)
一日ずっとだとグダグダしそうな感じがするなー
でも時間制限設けてやったほうがメリハリはつきそうだけど、気軽さは少し減るね
難しいところ
時間を緩くしすぎると、コメント数・時間の集中ができなくて、あまり盛り上がらないかなー、と思います(前二人と同意見です)
んじゃあ>> 465さんの方式がよさそうね
試験的に喫茶でやりますか?
それともスレ立ててやりますか?(時間で区切るから、こっちのほうがいいような気がする)
喫茶どうなんかな 新しくスレたててもいいかもしれないですね。
スレ建てたほうがよさそう?
喫茶でやっちゃうと雑談しづらい感じになっちゃいそう
時間を絞ると「人の集まりそうな時間」を
ピンポイントで当てないと盛り上がらない、という弱点が…
しっかり告知して、スレ建てした方が良いかと。
おおむねスレ立てる方針かな。(それにしても今日は人少ないねー)
テルさんお願いしますね。(忙しい時期ですから仕方ないかな)
スレ主の役割、務めさせていただきます。
頻度はどうしますか?
1・一ヶ月に一回、
2・二週間に一回、
3・一週間に一回
動物の話題は大量にあるから、一週間に一回とかでもよさそう。
だけど、完全にスケジュールスレ化してしまうとマンネリ化、内輪化してしまいそうな気がする。
そこが難しい所ですよね… ただ、この少人数で内輪化を回避するの無理な気もしますので多少はしょうがないとはおもいますけど
1か月に1回で2時間はさすがに少なすぎるんじゃない
迷ったあげく、僕は3に投票です。話題不足の解消にもなりますし。
訂正:1に投票、盛大な誤字です
草
3かな イベントにしてもいいかなと思います。人が集まらない場合は無しで次回に持ち越ししたりできますからね
1回やってみて、参加者に聞いてみるのがいいのでは?
盛り上がれば、冷めない内(1週間後)にやりたい、とか
難しいので頭を冷やしたい(2週間後)とか。
個人的には、暫定で1週間かな?
2週間ごとはちょっと中途半端な感じがするから、1か3だなー
うーん どっちだろう
さっき喫茶で言ってたけど、イベントタイムテーブルが寂しくなっちゃってるから週一やってもよさそうな気はする
盛り上がる盛り上がらないはともかく、話題は多いに越した事はないと思うので3
自分も3ですかね
正直月1のイベントにするようなそこまで大したものではないかと
3が多めですね。とりあえず、一週間に一回をおおまかなベースとします。
>> 485 初回はそこらへんも含めた感想を聞く予定です。
じゃあ、日程を決めますか。
無難な所で土曜か日曜の10時くらいがいいと思う
土曜日はピクトセンスと被るから、日曜22時からがよさそうですね。
忘れてた💦
>> 493私もそのぐらいの時間がいいですね。
OKですー。スレ立てますね。
スレ立てようと思ったけど、名前どうしよう?
「動物・自然・絶滅について語る日」だとなんか違和感。
(仮)毎週開催!動物・自然・絶滅についてみんなで語るスレ
そのまま使いますー。
あれっ採用された
2時間 生けもねお!
〜あなたは討論が得意なフレンズなんだね!〜
遅かった…
次にかけよう
こっちのほうが洒落てて好き
ゆーたさんのヤツだと、なんか他にも似た感じの名前のスレあるからややこしそうだしこっちのほうが目立ってよさげな気がする
じゃあ、今更ながら変えます(ゆーたさんごめんなさい)
あれぇ!? (;゜0゜)
僕の案が採用されてるやん?
めんごめんご〜 (⌒-⌒;
「スレ」の部分を「会」に変えました。
トップに掲示する文
動物・自然・絶滅にに対する考え方は十人十色です。他人の考えを尊重すると共に、自分の意見にも自信を持ちましょう。
この討論は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅ついての考えを深める為の討論です。
という文を入れようと思っています。
了解です。私は良いと思います。
👍
👍
とりあえず建ててみたので、レイアウトに意見・要望があったら言ってください。
そういえば、毎週の話題決めはどこでやろう…?
スレの中で決めてはどうですかな?
そっちのほうがいいかもしれませんね。企画部とスレを移動するのは面倒くさいですし。
(なんか今日って人少ない…?)
まずは、NEXON版実況企画からいきましょう。
決めることは、
・日時
・実況する章
・告知方法
です。
追記:フライングしてしまった
あれ実況するの大変そう
ながいからねー
そもそも殆ど見てない人からは何章あってどのくらいの時間なのかが全然わからん!
十章ありますね
正確な時間は覚えてませんが話によっては二時間近くかかるものもあってアニメ一気見より時間かかる記憶が
それに加えてサブストーリー的なものもあるのか…
相当時間かかりますね。
本編とイベントクエストとグループクエストは全部見たんですけど細かいキャラクエとかはまだ手付かずの部分も多い
長いってのもあるけど流し見できないから実況に向かない気もする
今見てきたけど、前半の章はだいたい30分前後くらいで後半から80分とかになってくるね
GW中に全部は厳しいような気もするw
チュートリアル・7分
1章・29分
2章・34分
3章・35分
4章・34分
5章・52分
6章・1時間25分
7章・1時間28分
8章・1時間6分
9章・1時間19分
10章・47分
加減しろ!
ようジャパ最後までやるのいつになることやら
一日30分くらいで済ませたとしても七章の途中までしかいけないなー
こうやって見てみると相当長い
ふあ!?
ゴールデンウイーク特別企画!で1章だけみんなでGWの最後に実況 とかでもいいんじゃない
GWに始めてそれからは週一回程度のイベントにするのもアリかも。
5章辺りまでGWでやって、それからは週一回とか。
なるほど
確かに実況向きではない感じはするけどねー淡々としてはいるし
試しにチュートリアルの実況やってみる?
試しにやってみるのもいいかもしれない。
それがいいかな
今からやるの?
今から…やってみてもいいかも。
(でも今日人少ないなー。)
明日とかのほうがまだマシなのかも?
木曜日は最も人が少ないと言われているよ
ただチュートリアルの実況ってどこを実況すれば良いんだろう…
あー確かに…。
実況民の実況能力が問われる
タッチした!同意した!ミライさん出てきた!