けものフレンズBBS NEO

けもがたり’19【4月~8月号】 / 2782

4911 コメント
views
2782
突撃怒りのチンパンジー 2019/06/30 (日) 22:23:40 修正

毒といえば、恐竜にもシノルニトサウルスという毒を持つ種類がいたのだとか。
しかし否定説も少なくないのでやや怪しいところですが。

通報 ...
  • 2790
    つきのめ 2019/06/30 (日) 22:26:35 >> 2782

    鳥類にも毒を持つものがいるわけだし毒持ちの恐竜もいそう
    リンク

    2793
    yuta(巳年ver) 2019/06/30 (日) 22:27:21 >> 2790

    確かにいても全然不思議じゃない

    2805
    名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 22:32:11 df5cd@cb22a >> 2790

    1990年に発見されるまで、毒鳥は中国の都市伝説にしか居ないとされてたんですよね。

    2820
    柿崎だったり 2019/06/30 (日) 22:38:32 >> 2790

    こわーい鳥だ!

  • 2791
    yuta(巳年ver) 2019/06/30 (日) 22:26:56 >> 2782

    ディロフォサウルス(Dilophosaurus) | 恐竜図鑑
    ディロフォサウルスという名前は「二つのトサカを持つトカゲ」という意味で、その名の通り、ディロフォサウルスは頭部の鼻のすぐ後から目の上にかけての位置に二列になったふたつのトサカを持っています。
    kyouryu

    ジュラシックパークでデブに毒を吐いてる恐竜は映画上の演出であって実際はそんな事はなかったと教わった
    ゆがみネコ氏に

    2797
    突撃怒りのチンパンジー 2019/06/30 (日) 22:28:32 >> 2791

    ジュラシックパークのディロフォサウルスは今や間違いだらけですね…
    襟巻きはないですし、毒は吐きませんし、体長もかなり小さいです

    2801
    yuta(巳年ver) 2019/06/30 (日) 22:30:53 >> 2791

    なにせかなり昔の映画ですし、どんどん新しい事実が発覚していくでしょうから仕方ない所もあるんでしょうけどねー