けものフレンズBBS NEO

動物・自然 総合スレ

7015 コメント
views

動物園 水族館 動物に関係あることを載せていきます コメントOK 情報提供OK

写真・映像はけものフレンズBBS NEO 写真部

名無しのフレンズ
作成: 2018/01/21 (日) 15:23:17
最終更新: 2018/04/14 (土) 16:21:58
通報 ...
6498
名無しのフレンズ 2022/11/22 (火) 23:36:13 bb924@2485b

数は減っていないのに絶滅するの? 房総のニホンザルの切実な事情 - 朝日新聞デジタル | Yahoo! JAPAN
千葉・房総半島に生息するニホンザルが絶滅する恐れが高まっている。原因は、観光施設から逃げ出し、野生化したとみられるアカゲザルとの交雑だ。 台風15号の影響で休園が続いていた高宕山自然動物園は今年4月、リニューアルオープン。園のリニューアルを機に、交雑をしていないことを確認した約60匹を保護し、飼育している。
Yahoo! JAPAN

6499
小蜂涼平 2022/11/22 (火) 23:38:44 db88d@713b2 >> 6498

交雑によって純血性が失われて絶滅判定という訳なのですね

6500
名無しのフレンズ 2022/11/22 (火) 23:44:07 bb924@2485b >> 6499

なのだ ちなみに日本だとオオサンショウウオとか結構やばいのだ

6501
小蜂涼平 2022/11/23 (水) 00:00:27 修正 db88d@713b2 >> 6499

まあ、DNAの概念がない昔の人が
『これとこれおんなじ種類やんけ。なら放してもええよな♪』
とやっちゃったケースに関しては何とも言い難いものですが
近代の動物園や個人飼育の個体が捨てられたり脱走して遺伝子汚染をやらかしている件に関しては
キチンと対策をして欲しいものですね

6504

最近だと、ヒナモロコという魚がこれと同じ現象で絶滅しちゃいましたね。

6508
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 15:06:27 bb924@2485b >> 6499

>> 6504 嫌な事件だったねなのだ…

6502
名無しのフレンズ 2022/11/23 (水) 22:56:33 7da31@3ee2d

鳥インフル、異例のペースで感染拡大 世界的流行に起因か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
強い毒性を持つ高病原性鳥インフルエンザが猛威を振るっている。22日現在、1道9県の養鶏場で14例が確認され、ニワトリの殺処分数は275万羽を超えた。過去最多だった2シーズン前を上回るペースで感染が広
Yahoo!ニュース

鳥農家だけでなく、動物園も気が気じゃないんだろうな
鳥フレも戦々恐々・・・

6503
小蜂涼平 2022/11/23 (水) 22:58:37 db88d@713b2 >> 6502

これでワクチン用の鶏卵が全滅したら色々詰むのでは…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

6505
名無しのフレンズ 2022/11/23 (水) 23:10:19 7da31@3ee2d >> 6503

あ、そういう意味ではヒトも食肉以外に間接的な影響受けるのか・・・

6506
小蜂涼平 2022/11/23 (水) 23:34:31 db88d@713b2 >> 6503

鶏糞肥料とかも出荷停止になりそうですね…
そうなると来年の農作物の生産にも影響が…アワワワワワ…

6507
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 15:05:11 bb924@2485b >> 6503

言われると確かに

6509
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 15:06:54 bb924@2485b

「最強王者」はオオスズメバチ 「夜の王者」カブトムシに圧勝 樹液巡る戦い 山口大講師が発見(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
山口大は、クヌギの樹液を巡ってオオスズメバチがカブトムシを攻撃し、早朝に餌場を奪うことが分かったと発表した。夜間の餌場を支配するカブトムシは、オオスズメバチがいないと昼まで餌場にとどまることも発見
Yahoo!ニュース

やはり戦いは数

6510
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 15:13:01 bb924@2485b

飼っていたクマに襲われ飼い主の75歳男性が死亡 クマは射殺(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
長野県松本市五常で28日午前、飼っていたクマに飼い主が襲われ、救急搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 死亡したのは松本市の75歳男性です。 警察や消防によりますと、28日午前9時2
Yahoo!ニュース

野生動物を飼う難しさよ

6511
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 15:57:45 49980@36bc6 >> 6510

飼い主は納得づく(ある意味本望)かもしれないけど、射殺されたクマはどう思ったのかな…?
(そこまで考えて飼っていたのかどうか・・・)

6512
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/28 (月) 21:25:56 >> 6511

まあ…それを言ってしまうと犬とか猫だって機嫌悪い時は引っ掻いたりしてきますから、熊云々というより動物を飼う事そのものに対する話に(^_^;)

6513
名無しのフレンズ 2022/11/28 (月) 23:21:15 b517c@d1d4c

サル痘の名称「mpox」に変更 WHO、動物福祉などへ配慮(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
WHO(世界保健機関)は28日、今年に入って欧米を中心に流行している「サル痘(monkey pox)」について、新たな名称として「mpox」を使うと発表した。今回の流行の際、人種差別的な表現が使わ
Yahoo!ニュース

狂犬病も直して

6514
名無しのフレンズ 2022/11/29 (火) 23:10:51 b517c@9f51a

胃腸にごみ2キロ タイ海岸で死んだカメ(時事通信) - Yahoo!ニュース
【バンコク時事】タイ中部チョンブリ県の海岸で死んでいた絶滅危惧種アオウミガメの胃腸から、食べた餌やプラスチックなどのごみが2キロ以上詰まっているのが見つかった。
Yahoo!ニュース

ウミガメー!!

6515
名無しのフレンズ 2022/11/30 (水) 03:08:15 b517c@9f51a

6516
名無しのフレンズ 2022/11/30 (水) 13:14:14 b517c@2485b

雄生まれる仕組み解明 アマミトゲネズミ Y染色体失い独自に進化(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース
北海道大学大学院理学研究院の黒岩麻里教授(生殖発生学)らの研究グループは、通常は雄が持つY染色体を失った鹿児島県奄美大島固有のアマミトゲネズミが、進化によって新たな性染色体を得たことで、雄が生まれ
Yahoo!ニュース

6517
yuta(巳年ver) 2022/11/30 (水) 21:07:53

イケメンアイドル風にポーズをとり、ファンから貢ぎ物をもらうオランウータンのいる風景 : カラパイア
動物園がコンサート会場のステージに見えて来るから困る。その立ち振る舞いはまるでイケメンのアイドルのよう。二足立ちでまっすぐに腕を差し出しているのはオランウータンだ。 ブースの向こう側ではファン(来場者)がオレンジを持っていて、それをオランウー
カラパイア

6518
名無しのフレンズ 2022/12/01 (木) 18:21:44 b517c@ce852

アマミノクロウサギ、自分の毛むしり赤ちゃん保温か 撮影に成功(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
国の特別天然記念物で鹿児島県・奄美大島と徳之島のみに生息するアマミノクロウサギが、出産時に自分の体毛を口でむしり取って巣穴に運ぶ様子を、同県奄美市の写真家、浜田太さん(69)が撮影した。赤ちゃんが
Yahoo!ニュース

6519
名無しのフレンズ 2022/12/01 (木) 18:28:14 b517c@ce852

電気料金値上げも「節約できない」 動物園に欠かせない暖房 1月は前年2倍の700万円に? 【福岡発】(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
12月1日、福岡県内は今季一番の寒さとなりました。 寒さが身に染みているのは、人間だけではありません。 ◆リポーター 「こちらは福岡市の動物園なんですが、ご覧ください。サル団子です。冬ならではの
Yahoo!ニュース

ジャパリパークにも値上げの波くるのだ?

6520
名無しのフレンズ 2022/12/01 (木) 18:33:00 49980@36bc6 >> 6519

ジャパリカフェの太陽ソーラーに長蛇の列なのだ

6521
名無しのフレンズ 2022/12/02 (金) 23:21:39 b517c@24592

オオカミを群れのリーダーにさせる寄生虫が研究で明らかに、感染で46倍も割合が増加(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
オオカミに独立を決意させたり、群れのリーダーであることを主張させたりする要因は何だろうか。この疑問は長年、科学者の興味を引いてきた。2022年11月24日付けで学術誌「Communications
Yahoo!ニュース

6522
名無しのフレンズ 2022/12/05 (月) 10:50:49 b517c@7a68a

ロシア南部でアザラシ1700頭の死骸 原因不明、自然死か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
ロシア南部のカスピ海沿岸でアザラシおよそ1700頭が死んでいるのが見つかりました。 ロシア南部ダゲスタン共和国の地元当局によりますと、3日、カスピ海沿岸でアザラシおよそ700頭が死んでいるのが見
Yahoo!ニュース

6523
名無しのフレンズ 2022/12/05 (月) 11:13:53 b517c@7a68a

6524
名無しのフレンズ 2022/12/05 (月) 11:19:39 b517c@7a68a

アザラシ、謎の大量死 カスピ海沿岸で2500頭 ロシア(時事通信) - Yahoo!ニュース
ロシア南部ダゲスタン共和国のカスピ海沿岸で、アザラシが大量に死んでいるのが見つかり「謎の死」として騒ぎになっている。
Yahoo!ニュース

😱

6525
小蜂涼平 2022/12/05 (月) 21:47:46 db88d@713b2 >> 6524

政治的プロパガンダに利用されそうな話ですが
まずは検死をきちんとおこなって死因の特定をしたいですね

6526
名無しのフレンズ 2022/12/06 (火) 23:48:19 b5d99@2485b >> 6525

調査大事なのだ

6527
名無しのフレンズ 2022/12/06 (火) 23:48:50 b5d99@2485b

7万匹以上のヒアリ確認 1度に確認された数としては過去最多(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
今年10月、広島県の福山港に陸揚げされたコンテナから強い毒を持つヒアリが見つかったことを受け、環境省と広島県が調査を行ったところ、同時に輸入されたコンテナを含め、あわせて7万匹以上のヒアリが確認され
Yahoo!ニュース

ヒアリが攻めてきたぞ

6528
小蜂涼平 2022/12/06 (火) 23:54:31 db88d@713b2 >> 6527

キチンと駆除出来たのは幸いでしたね

6529
yuta(巳年ver) 2022/12/07 (水) 22:05:58

今年190歳を迎えた世界最高齢のカメ「ジョナサン」の誕生日をお祝い : カラパイア
image credit:St Helena Tourism/Facebook アフリカ西海岸沖に浮かぶ島、セントヘレナ島に住むセイシェルゾウガメのジョナサンの190歳を祝う誕生パーティーが、12月4日に行われた。 ジョナサンは、すでに今年1月、存命中最高齢の陸生動物として「ギネス記録を
カラパイア

6530
名無しのフレンズ 2022/12/08 (木) 06:23:10 b517c@20c02

「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
「『魚が獲れない日本』と豊漁ノルウェーの決定的差」で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介したところ、Twitterなどで多数の反応がありました。中には「ノルウェーの隣国には中国・韓国がない」「
Yahoo!ニュース

🎃<日本に反省を促す

6531
名無しのフレンズ 2022/12/09 (金) 11:28:19 b517c@e2915

ボルネオで見つかった「謎のサル」は生態系からの警告かもしれない(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
※本記事は、2022年5月3日に掲載した記事の再掲です 発見された「謎のサル」は、遠縁にあたる2種のサルが混血した希少な例である可能性であることが、新たな研究論文で示唆された。 この研究によると
Yahoo!ニュース

6532
名無しのフレンズ 2022/12/10 (土) 06:26:19 b517c@a5475

絶滅寸前サイ、保全に道 iPSから卵子の元作製 大阪大など(時事通信) - Yahoo!ニュース
地球上に雌2頭だけで絶滅寸前となっているキタシロサイの精子や卵子の元になる生殖細胞(PGC様細胞)を試験管内で作製することに、大阪大とドイツ、イタリアなどの国際研究チームが成功した。 野生動物
Yahoo!ニュース

朗報なるか

6536

!!!!!

6533
名無しのフレンズ 2022/12/10 (土) 10:32:13 7da31@3ee2d

アワビがレッドリスト入り 「近い将来、野生で絶滅の危険性高い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は10日、絶滅の恐れがある野生生物をまとめた「レッドリスト」の最新版を公表した。高級食材として珍重される「クロアワビ」「メガイアワビ」「マダカアワビ」のアワ
Yahoo!ニュース

ただでさえ高級食材なのに・・・

6534
名無しのフレンズ 2022/12/10 (土) 10:40:18 b517c@a5475 >> 6533

な なんだと?!

6535

「絶滅しそうなのは野生のでしょ?」「養殖してるから大丈夫」って意見もありましたが、養殖してるのはエゾアワビっていう別種なんですよね💧

6537
名無しのフレンズ 2022/12/12 (月) 18:27:22 b517c@00ff1

ハクトウワシに悲劇 米ミネソタ州で3羽が死亡 安楽死の動物を食べての「薬害」が原因(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
米ミネソタ州セントポール郊外のインバー・グローブ・ハイツで北米最大級の鳥類として知られているハクトウワシが“悲劇”に見舞われた。 ミネアポリス・スタートリビューン紙が報じ、AP通信社も伝えてい
Yahoo!ニュース

6542

しかし気になるのは何の目的があって安楽死させたのか、ですね

6538
名無しのフレンズ 2022/12/13 (火) 23:17:26 b517c@15c59

トラの飼育や触れ合い体験が米国で違法に、Netflix「タイガーキング」で注目浴びた産業に終止符(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
Netflixのドキュメンタリーショー番組「タイガーキング」によって注目を浴びた、トラの子をペットにして稼ぐ産業が、米国では今後違法となる。
Yahoo!ニュース

やったぜ

6539
名無しのフレンズ 2022/12/13 (火) 23:24:39 b517c@15c59

水族館の超人気者「イルカ」たちの過酷すぎる生涯 イルカ飼育大国・日本に住む私たちが知るべき現実(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
今、世界中で「動物愛護」に関する考え方が急激に変化しつつありますが、その中で日本人が知っておきたいテーマのひとつが「イルカ」の問題です。 環境保護団体の代表として和歌山県太地町でイルカ猟のシーズンに
Yahoo!ニュース

伝統と言いつつ生体販売は何か違うかなと個人的に思うのだ

6543

誰かと思えばまたヤブキレンさんでしたか…

6544

すみません。考え方は人それぞれと思いますが、その人はオススメしません。

6545
名無しのフレンズ 2022/12/15 (木) 22:59:29 b517c@f9f8b >> 6543

了解なのだ

6540
名無しのフレンズ 2022/12/15 (木) 16:17:00 b517c@3caf4

ヘビにはクリトリスがあった。しかも2つも。科学者が衝撃の発見
オスのヘビには、ヘミペニスと呼ばれる2つのペニスがある。
ハフポスト

動物の神秘なのだ

6541
名無しのフレンズ 2022/12/15 (木) 16:31:46 49980@36bc6 >> 6540

ヒトにあるということは全動物も(潜在的に)持っている?

6546
名無しのフレンズ 2022/12/15 (木) 23:03:52 b517c@f9f8b >> 6541

ハイエナとか有名なのだ(鳥、昆虫とかあるのかな)

6547
小蜂涼平 2022/12/15 (木) 23:40:10 db88d@713b2 >> 6540

実の所オスもメスも胚の段階では全く同じ体の構造なのです
そこからオス、メスの構造にカスタムされていくので
オスにナニがある動物のメスにはクリがあるのはある意味当然の事ですね
この話の解説