変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
7・8・9月の予定 🐸<隔月になったらしいぜェ、くーっくっくっく
・7/6:全国なまずサミット!夏の海に住む動物の話 ※7月2日はなまずの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・8/3:USBの方じゃない!ハブや蛇の話 ※8月2日はハブの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・9/7:自然を考えよう!絶滅危惧種の話 ※9月7日は絶滅危惧種の日
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
鱗がケラチンで構成されているからだと思います。
羽毛や毛髪の主成分なのですが、爬虫類の鱗もこれから構成されてまして「角鱗」と呼ばれています。
ほぉ、そうなのですね
爪の主成分もケラチンですよね
組成によって硬さが出たり、艶やかさが出たりするのかな?
組成や構造ですね。
ヤモリなど鱗が粒状で重ならないもは柔軟に、カメのように皮骨が鱗と骨格と癒合したものは頑丈になります。