名無しのフレンズ
2021/03/14 (日) 22:22:00
df5cd@cb22a
【シラウオ】
別名トノサマウオ(額の葵の御紋に似た模様から)
キュウリウオ目シラウオ科
春の風物詩
釜茹ですると白くなる
綺麗な指の形容「白魚のような指」はコチラ
【シロウオ】
スズキ目ハゼ科
こちらも春の風物詩(博多では踊り食いされる)
通報 ...
今の時期、近所の川でシロウオの遡上を観察するのがひそかな楽しみです。
ちなみに運がいいとアユの稚魚やシラスウナギも見れます。
シラウオ、オスには吸盤上の鱗がついてて面白いです。
踊り食いのイメージしかない