けものフレンズBBS NEO

けもフレ以外のコンテンツ総合スレ / 318

1156 コメント
views
318
名無しのフレンズ 2018/05/12 (土) 21:09:05 df5cd@cb22a

【他愛もない(深いかもしれない)日記】

今朝TVのトーク番組にゲストとして「コシノジュンコ」さんが出演していた。
ある時、「丸は宇宙、四角は人工物」と感じたらしい。

そこでふと子供の時の疑問に対する答えと、宇宙科学の謎が繋がった気がした。
前者:なぜ「円の面積や円周は有限のはずなのに、求めるのにπという無理数が出てくるのか?」
後者:宇宙が生まれる瞬間や以前、宇宙の外はどうなっているのか?

例えば数学は「人工物」だ。
整数を基本とし、数直線を当て嵌め、有限を基本として考え始めたから。
そして例外が出てくるたびに「人間のルール」という枠に収めてきたから。

例えば、なぜ時間を60進数にするのか?→割りやすいから。→なんじゃそりゃ!?
水の融点を0℃、沸点を100℃→ご都合主義もここに極まれり。
もっと謙虚にならないと、宇宙の謎を数式で表わすなど到底不可能だろうと思った。

つまらない話で、すまない。

通報 ...
  • 319
    西印度櫻桃 2018/05/12 (土) 21:28:51 095be@89ab8 >> 318

    学問なんて全世界のエゴイスト達が極めてきたものですからね。

    320
    名無しのフレンズ 2018/05/12 (土) 21:38:12 df5cd@cb22a >> 319

    特にギリシャ時代は「食うに困らない、時間だけはある人」とかね。

  • 321
    名無しのフレンズ 2018/05/13 (日) 15:14:14 b5368@ce437 >> 318

    100進数の時間、212度で沸騰する温度もあるし、疑問の元となってる面積自体人間が定めたものですからね

  • 324
    たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/05/13 (日) 17:22:44 >> 318

    おお、私と同じアイデアの人がいるとは。