もしかしたらみてるかもしれんしEX前の書き込みだけど、エンテイを使ってる人の運用がエンテイのページのコメント欄にあるわね
アレは読んでるんですけどEXだと不一致ヒーラー枠が捻出しづらくて 半端にヒーラー混ぜるより、ほのお3+きのみのがいいかなぁなどと
きのみ4で染められるでんきですらヒーラー抜きはおてブ貯め特化構成にしかならないので、普通にエナジー稼ぎたいならヒーラーは必須ですよ
せっかく不一致デバフという理由付けができたので 「ヒーラー必ず入れなきゃ」になるのを脱却したかったんですが無理か………
残念ながら無理ですね 我々はヒーラーという足枷から逃れられません
ほのお5枠とヒーラー1枠+ほのお4枠だと思ったより差はつきませんでしたが、やはりヒーラー1枠+ほのお4枠のほうがエナジーは上でした。 ただし、以下のような条件があるのでほのお4枠を固定メンバーとするのは非推奨です。
・おてブの同タイプ4枠編成は同タイプ3枠編成よりブースト回数の伸びが悪い ↑マジで重要 ・きのみエナジーの観点から言うとリボンマグマラシやきのみSスキルor食材とくいで1枠埋めることになるので1枠当たりの火力単価が下がる ↑これがあるのでブースト回数を増やしても総合エナジーはあまり増えない ・ほのお4枠で固定するとチームの自由度が下がる ・ほのお5枠とかもっと自由度が下がる ↑自由度が下がる割に上述の理由から総合エナジーはあまり増えない
よって、エンテイパの基本的なチーム構成は ヒーラー エンテイ ほのお ほのお 自由枠 とするのが最も立ち回りやすさとエナジーの両立ができます。
自由枠にはその週の好物きのみポケモンを入れるのが最も安定します。非好物食材とくいを巻き込んで食材を回収するのも悪くないです。持ってきた食材を全て活かせるなら、おてブ1発当たりのエナジーはLv60非好物食材とくいとLv60好物きのみとくいで同等くらいになります。 ほのお枠は火力的にキュウコン・バクフーンがほぼ固定ですが、ミートが欲しいならリザードンと入れ替えたり、自由枠のポケモンが強いならブースターを入れてブースト回数を確保しつつなべ拡張したりといった立ち回りもできます。 なべ拡張役はEXでエナジーを稼ぐ上でかなり重要な立ち位置ですが、おてボでも持っていない限り自身はエナジーに寄与しないので、ブースターを起用しつつ火力(ブースト回数)を確保できるのは強みだと思います。
まとめると、ヒーラー入れつつほのお3枠確保しつつあとはきのみや食材を組み合わせて立ち回るのがいいです。 ブースターはいるととてもいいです。
アチゲータは全く同じ性能ならラウドボーンより1割ほど多くリンゴを回収できますが、Lv60AAAをその差のためだけに用意するか?という話になります。私はしたくないなと思いました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
アレは読んでるんですけどEXだと不一致ヒーラー枠が捻出しづらくて
半端にヒーラー混ぜるより、ほのお3+きのみのがいいかなぁなどと
きのみ4で染められるでんきですらヒーラー抜きはおてブ貯め特化構成にしかならないので、普通にエナジー稼ぎたいならヒーラーは必須ですよ
せっかく不一致デバフという理由付けができたので
「ヒーラー必ず入れなきゃ」になるのを脱却したかったんですが無理か………
残念ながら無理ですね
我々はヒーラーという足枷から逃れられません
ほのお5枠とヒーラー1枠+ほのお4枠だと思ったより差はつきませんでしたが、やはりヒーラー1枠+ほのお4枠のほうがエナジーは上でした。
ただし、以下のような条件があるのでほのお4枠を固定メンバーとするのは非推奨です。
・おてブの同タイプ4枠編成は同タイプ3枠編成よりブースト回数の伸びが悪い
↑マジで重要
・きのみエナジーの観点から言うとリボンマグマラシやきのみSスキルor食材とくいで1枠埋めることになるので1枠当たりの火力単価が下がる
↑これがあるのでブースト回数を増やしても総合エナジーはあまり増えない
・ほのお4枠で固定するとチームの自由度が下がる
・ほのお5枠とかもっと自由度が下がる
↑自由度が下がる割に上述の理由から総合エナジーはあまり増えない
よって、エンテイパの基本的なチーム構成は
ヒーラー
エンテイ
ほのお
ほのお
自由枠
とするのが最も立ち回りやすさとエナジーの両立ができます。
自由枠にはその週の好物きのみポケモンを入れるのが最も安定します。非好物食材とくいを巻き込んで食材を回収するのも悪くないです。持ってきた食材を全て活かせるなら、おてブ1発当たりのエナジーはLv60非好物食材とくいとLv60好物きのみとくいで同等くらいになります。
ほのお枠は火力的にキュウコン・バクフーンがほぼ固定ですが、ミートが欲しいならリザードンと入れ替えたり、自由枠のポケモンが強いならブースターを入れてブースト回数を確保しつつなべ拡張したりといった立ち回りもできます。
なべ拡張役はEXでエナジーを稼ぐ上でかなり重要な立ち位置ですが、おてボでも持っていない限り自身はエナジーに寄与しないので、ブースターを起用しつつ火力(ブースト回数)を確保できるのは強みだと思います。
まとめると、ヒーラー入れつつほのお3枠確保しつつあとはきのみや食材を組み合わせて立ち回るのがいいです。
ブースターはいるととてもいいです。
アチゲータは全く同じ性能ならラウドボーンより1割ほど多くリンゴを回収できますが、Lv60AAAをその差のためだけに用意するか?という話になります。私はしたくないなと思いました。