名前なし
2025/10/09 (木) 08:50:32
bda94@283cb
ポケスリってアメブースト(ミニアメブースト)以外の時ってあんま飴使わない方が良いんでしょうか?
皆さん普段から飴使ってるのか、それとも温存してブーストかかった時に一気に使うのが良いのかどっちがおすすめか気になりますわん
通報 ...
せっかく緩和されたんだしとLv30までは躊躇しない派
それ以上は様子見つつ温存派(育てたい子に限ってアメが集まらないからアメブに頼らざるを得ないので)
アメブやミニアメブで使う分だけ残して、あとはアメミッションやキリが良くなる時に使ってる
個数制限かかってるからあんまり貯め込んでもどうせ使いきれないもんね
必要なぶんだけ残して使うときは使うべき
ゲーム進行度によるから発電所到達済み前提ね
アメミッション、GSD前に投下するくらいにしてる
今すぐこの食材を解放したいんだよ!!!!!って思ったらミッション関係なく突っ込む
今すぐほしいわけじゃないなら待つ
きのみとくいの場合当番が回ってきたらその時あるアメは入れちゃうな(かけらに余裕があれば)
ある程度は考えるけど結局はフィーリングと勢いよな
使用頻度が高くてレベルも高いきのみ得意には積極的にアメを使いますが、アメが足りなかったりレベルが低かったりするポケモンにはなるべく使わないでアメブーストまで待つようにしています
アメブって結構戦略的で、計画的にやるのとやらないのでかなり差がつくので面白いですよ
アメブは、「ゆめのかけらを支払ってアメを買う行為」です
レベルが上がれば上がるほど値段が上がります。でも、高レベルのポケモンのために高いゆめのかけらを払っても、もらえるアメの個数は一緒なのがポイント
だから、「なるべく交換レートが安い低レベルの時はガンガンアメブして、高レベルになったらゆめのかけらコストが高すぎるのでアメブしない」が基本的な方針です
しかし、これを全てのポケモンでやろうとすると、「早く使いたいのにアメブするまで使えないレベルが低めのポケモン」が次々と増えていき、実際にミニアメブが来ても350個じゃ全然足りなくなります。
また、アメブ以外での育成を渋ると、ポケモンが育っていない分だけ本来得られたはずのエナジーを稼げず、リサーチでもらえるアメやかけらの報酬も減ります。なので、「ポケモンをすぐに育成してエナジーを稼いでアメやかけらを多く稼ぐのと、アメブまで待機して安いゆめのかけらでアメを買うの、どちらが得なのだろう?」を考えることになります
最適解は手持ちによるので、誰にでも当てはまる明確な優先順位のルールは作れませんが、アメブの優先度は以下が目安になります。
アメブを優先したい:レベルが低い、すぐに使いたい、出番が多い、アメが貴重で入手機会が少ない、サブスキルや食材の開放等で一気に強くなる
後回しにしたい:既にレベルが高い、すぐに使う予定がない、出番が少ない、アメを集めやすい、アメブしても性能があまり変わらない
もともとの質問(普段からアメを使うか、温存するか)に戻ると、
1.アメブの順番まで待てそうなら待つべき
2.アメブまで待てないなら、きのみ得意の場合はレベルがエナジーに直結するのですぐに上げたい。食材得意とスキル得意の場合、レベルよりも食材開放やサブスキルが重要なので、これらが開放される場合にのみすぐに上げたい。
「上げる」ではなく「上げたい」と書いたのは、気持ち的にはレベル上げしたいけど、ホリデーや鍋拡張で使うゆめのかけらを確保する必要があるためです。
特にホリデーはゆめのかけら5倍ですが3500個もアメブできるため、大量のゆめのかけらと低レベルのポケモンを溜め込んでおくとアメを大量に獲得できます。
誰かの参考になりますように
アプデで低レベルへのアメブがより美味しくなったのと、毎月のアメブで待機列が解消し始めてる事から、余程飴に余裕がある種族でない限り低レベルの子はステイですね。
ある程度育ってる子は、出番が来たらメリットデメリット天秤にかけてキリのいいところまで投入します。
ミニアメブによる350を超えて使いたいアメがあって欠片も余裕があるときは使うポケモンならあげてしまいます