名前なし
2025/01/22 (水) 17:02:03
4e314@a88b0
皆さんの厳選終了スイクンとその運用方法教えてください!
スイクンPTの運用に悩んでいる人に向けて、募集してみます。
出来ればキープ個体ではなく、実際に運用している個体が知りたいです。
※注意:この木に枝として投稿をお願いします(他投稿が流れてしまうのを防ぐため)
以下テンプレ(画像を貼って省略するなど適宜改変してください)
【課金状況】
【メインスキルレベル・金種使用数】
【サブスキル】○/○/○/○/○
【せいかく】
【他のポケモン】
【現在の運用方法・使用感】
【その他備考】
通報 ...
【課金状況】バンドルのみ

【現在の運用方法・使用感】
スピードダウン性格も祟って、現在のレベル、レベル上限では正直強くなかったりするけれど
Lv50, 75, 100と加速度的に強くなるので厳選完了とした。育成ハードモードは知らない。
スキ確Mの押しやられ方からして、切る人は普通に見捨てるかもしれない個体。
自分も、きのみ溢れを最大所持数Lでカバーできていなかったら流石に採用しなかったかも。
きのみ不一致だとサポート見習い役ですら厳しいので、シアンチームできのみSを活用。
虚無週にシアンでシャワーズと共に食材を稼ぎつつ育成、
翌週は高エナジー要求フィールドで各タイプの艦隊に切り替える、と言う感じ。
あまりメインポジションとしての採用でなくて申し訳ない。
【その他備考】
メインスキルのたね投入は半年以上前、つまり無課金での交換ができるようになると判明する前。
無駄とは思っていないけれど衝動的な使用を当時は反省、結果オーライで助かった。
【課金状況】重課金(イベントパック全買い程度)
プレイスタイルはきのみでごり押しではなく、どちらかというと料理特化
【ステータス】やんちゃ・1000時間リボン
スイクンイベント中に8匹捕まえて最後に来たお手スピ盛りのスイクンです。3犬厳選し続けて初めての良い個体で感動でした😭
【他のポケモン】オーダイル60・アリゲイツ50
大きなイベント前に1〜2週間ほど貯蓄して、まけんきサラダ21連打を目的に運用しかしてません。
編成はスイクン・ワニノコ系2匹が固定で残り2枠はヒーラーとイベント時の好物きのみタイプを編成。
コーヒー・芋・オイル(特にコーヒー・オイル)をある程度貯蓄しておき、お手ブ解放後はデデンネ編成でまけんき大成功を狙い続けます。 食材供給は料理チャンスの状況次第で空いた枠にローテーションして調達。
ワカクサ65%で好物ヤチェ・オレン無し・サラダ週で
3匹固定+トドゼルガ60で6日間お手ブのエナジーは約33万
料理のエナジーだけでワカクサM20到達・料理の強さを改めて認識
ゴル旧45%・サラダ週
3匹固定+ライチュウ60で1週間お手ブのエナジーは約33万
結果は料理で約420万、総合約550万でM19に到達、M20には届かなかったが非ライコウの料理特化でここまで稼げるなら、FBが上がればゴル旧M20も十分狙えそう
個人的に水タイプは優秀なポケモンが多いと思うが、きのみタイプがワニノコ系しかいないのでお手ブする際スイクンの食材構成にもよるがリンゴ・オイル・コーン・肉と組み合わせは正直微妙。
現状一番強くスイクンを扱うにはコーヒー・芋を貯蓄し、ワニノコ達で肉・オイルを貯蓄して「まけんきサラダ」連打しかないと思う。
今後の追加水タイプ次第で、評価はまだまだ上がると思うので期待✨
【課金状況】プレパス+たまにパック、ゴプラ

【スキレベ】6
【サブスキル】おてスピM-スキル確率S-所持L(-スキル確率M) 食材ABC
【せいかく】しんちょう
【現在の運用方法・使用感】食材集めメインで使用
【その他備考】ABBオーダイル60/AAAオーダイル50 AAヌオー等あり
イベ中に仲間にして良個体だったので採用。
週末おてブ溜めに憧れていたので補正も合格ラインだし使ってみたという形。
なのだが、その後ゴールド旧発電所に籠もりきりになったのでほとんどおてブ溜め目的では使っていない。
今は主に食材貯蓄目的で起用。
オイル担当で優秀なポケモンがいないのでABBオーダイルと合わせてオイル、ヌオーを添えてキノコ、他適宜食材とくいを編成。
ポテンシャルはあるが活かせていない……という現状。
ABヌオーも合わせてまけんき最適チームが組めるのでそのうち活躍させてあげたいところ。
【課金状況】
プレパス+たまにパック買う
スイクン
添い寝したのは800時間くらい
【他のポケモン】
みずタイプ
AAAシャワーズ(おとなしい、スキ確M、おてM)
ABAオーダイル(いじっぱり、きのみS、食M)
ABBヤドキング(ひかえめ、食M、スキ確M)
普段ほぼシャワーズしか使ってない
【現在の運用方法・使用感】
週末におてブ貯めつつ睡眠+あめブで50到達
おてボ要員としてカジュアルに編成できるようになったので嬉しい
スキルタイプとの相性悪いのは知りつつ
週末にシャワーズやマルノームと組ませることも多いので、やや本領を発揮し切れていない感
みずタイプ2体PTとかになりがちなので、レベル6でもお手伝い回数6回とかしかない
できれば3体は入れておきたいが枠がきつい
日中あまりタップできないのでスキル発動は2回/日くらい
げんき維持+頻回にタップできれば3回くらい?
8時間半睡眠で朝イチ1回はほぼ発動する
(朝イチ2回発動は2日に1回くらい)
スキル確率高いスキルタイプと並べると肩透かし食らいがち
(シャワーズは5回/日くらい発動する+朝イチはほぼ2回発動)
おてブ貯めはクセ強なので向き不向きがある
(プレイが単調になりがちで飽きやすい)
素の所持数17なので睡眠時間とか所持数大事
60↑の食材タイプと組ませれば食材収集がはかどりそう(弊キャンプはLv60未踏)
【その他】
おてブーボボーボボ(おてボ×5)はやい
【課金状況】プレパス,たまにパック,2日前からゴプラ
【スキレベ】6
【サブスキル】おてスピMS,スキル確率M
【食材】ABC
【せいかく】おとなしい
【現在の運用方法・使用感】
睡眠時にAACゆめボ,スキM,おてボ,なまいきシャワーズと編成しています。
育成中の新人さんたちを2人でサポートしてもらっている感じです。
これからも一緒に寝続けたいなと思っています。
【課金状況】バンドルのみ
【スキレベ】6
【サブスキル】おてボ、おてスピM、所持M
【食材】AAB
【せいかく】しんちょう
【現在の運用方法・使用感】
料理パ、睡眠時のみ運用。昼間は鍋2種ヒーラーの3枠が固定なので入れる隙がないです。
ヒーラーが回って元気95以上で夜をむかえた場合、スイクン+食材4枠で眠ってます。
(以下ガバガバ計算)
弊スイクンは朝イチスキル2回が22.9%、1回が37.2%→期待値は0.8回ちょっと。
食材枠の睡眠時のお手伝い回数(食材抽選回数)が平均16回未満であれば
食材5枠よりスイクン+食材4枠の方が食材の期待値が高いハズ...
計算方法:お手伝いブーストlv6で5回×4枠×スキル期待値0.8回=食材抽選16回増加
睡眠時のお手伝い回数(食材抽選回数)16回ってよっぽど激遅ポケモンだけかとおもいきや
うちの手持ちだと所持数が少ない子は割りと下回ってることが多いです。
ヌオーやカメックス入れる場合はさらに閾値が上がります。
今後プラマイが育ったら昼間はプラマイ+ヒーラーで元気95維持&ざっくり食材集め、
夜は最上位レシピで足りないところをスイクンと集める、って感じでいこうと思ってます。