無期迷途wiki

全キャラ育成優先度表

344 コメント
views

全キャラ育成優先度表

LILIUM
作成: 2023/02/19 (日) 23:18:51
通報 ...
  • 最新
  •  
290
局長 2024/07/12 (金) 03:48:19 17ba0@43528

アシストもあるし完全報酬獲得なんて狙わなければ基本的には詰むことなんてないゲームなんだから大器晩成キャラを間違ってチョイスしても大きな痛手になるかな🤔

296

個人的には色々ソシャゲ掛け持ちしているけど、その中でも育成リソースかなりきついほうだと感じているから、チョイスミスは結構痛いと思うかなあ

291
局長 2024/07/12 (金) 03:59:22 17ba0@43528

そもそもTierなんてあやふやな強さランキングみたいなもんで何か厳格な基準をもってランク付けされてるもんじゃないすよね。
だからこそあらゆる評価点を包括した総合評価で漠然としててもキャラの有用度がひと目で分かるのが一般的Tierだと思うから単体評価って縛りはいらないな〜🥴

292

消え去る命から雑魚にも有用になって汎用性が増して固くなった破綻。そのダメージコアであるビアンカがT2で回復と破綻マーク付与&消去のシステムコアであるショーンがT4はね……やっぱり違和感半端ないです😭

297

zawazawaでみるとidみたいなのあるから自演みたいなのもろばれしてるけど大丈夫?

298

自演するならわざわざ文末絵文字で一緒にしないわw紛らわしかったならごめんね。

293
局長 2024/07/12 (金) 05:26:48 269ec@a6ade

271コメの者です。評価するにあたっての基準の選定について全員の同意を得るのは非現実的なので、基本的には中心になって編集されている方の方針に従い、その中で意見を述べるのが建設的だと思います。私も個人的に思うことはありますが、根本的な方針の違いに是非を述べても終着点の見えない議論になるだけではないでしょうか。LILIUMさんはしっかりと理由を述べられていますし、納得できなくとも、一つのやり方として理解はできると思います。

ところで、単体としてではなく総合的に評価するべきだとおっしゃられている方は、どのチームに入れても活躍できるキャラ(NOX、ラビリンス、エンフェルなど)よりも、特定のチームを組んで初めて真価が発揮できるキャラのほうが育成の優先度は高いとお考えでしょうか。仮に総合的に評価するとしても、編成を選ぶキャラと単体で活躍するキャラをフラットに考慮する場合、上に挙げたNOXなどのほうが、デレーヤやビアンカよりも育成の優先度は高いのではないかと思います。編成別のティアーも別途用意されているのでそのあたりの取りこぼしも少なくなるような工夫はされていますし、現状でも十分目安にはなりそうです。

一つ折衷案として考えられるのは、特定のチームを組んで使うべきキャラはメインのティアー表に入れないというパターンですね。ただしこれにも、どこに入れても活躍するけど燃焼でチームを組むと更に伸びる曜とか、それぞれ単体でも使えるけどシナジーのあるイブやエブンやエンフェルなどをどうするのか、どこで線を引くのかという問題があるので、誰もが納得できるものにはならなさそうですね。

299

Tierの評価基準(単体評価)が根本的で変えてはいけない方針であるとLILIUMさんが仰るのであれば私も同意します。実際に編集してくれている方の考えを第一だからです
ただ、今はお互いの意見を話し合っている中でそこまで終着点の見えない議論はしていないと思うのですが、お気に障ったのなら申し訳ありません

>『汎用性に優れたコンビクトと比較』
それらの汎用性に優れたコンビクトと比較して育成優先度は変わらないと思います
なぜならデレーヤやビアンカはそれぞれのシナジーチームの真価を発揮させるコアパーツで、そのシナジーのTierを高めている1番の存在だからです
消え去る命・破綻パの汎用性と有用性は前述したコンビクトと比較しても劣っていないと考えていますが、いかがでしょうか

>『Tier表外に配置』『シナジーキャラの線引き』
このままの単体評価Tierでいく場合でも、それは労力が増え、混乱の種(シナジーキャラの線引き)を蒔くだけなので、私は反対です
私もLILIUMさんも提案している『簡易評価の確認を促す注意文の掲載』に併せて、↓のような項目の入れ替えが有効だと思います

項目順をこう変更することでTier表をザッとスクロールして見た後に、シナジー持ち編成も自然に確認できます。

306

すでにLILIUMさんはある程度の結論をお持ちのようなので蛇足になりますが、簡潔に三点回答します。

項目の入れ替えについて、可能であれば併記が望ましいと思いますが、スマホでの表示も考えるとフォーマット的に難しそうです。

表をわけるという点について、労力は問題ではないと考えます。ティアー表の改善につながるのであればむしろ労力は惜しまない方が良いからです。今議論しているのもそのためですから。線引き問題については上で述べたように私もデメリットだと認識しています。

単体で活躍できるキャラとの比較について、私は育成が完了した時点での汎用性や有用性ではなく、リソースの限られた初心者/中級者が育成を優先すると攻略が効率的になる順番(がこのwikiの育成優先度順の趣旨だと認識しています)を考えています。その点において、育成途中でも強さを発揮でき、エンドコンテンツ攻略にも頻繁に使用され、シナジーチームに入れても混ぜこぜの出来合いチームに入れても活躍できるようなキャラを先に育成したのち、リソースに余裕が出てきた段階で特定のチーム編成で力を発揮することのできるキャラを育成するのが効率的だと思います。キャラが増えてきたこともあり、特定のキャラをすり抜けなどで入手するのが難しくなっていることも単体で機能するキャラを優先して育成することの補強になっていると思います。

294
局長 2024/07/12 (金) 13:24:21 41ce6@a16a0

どちらにせよ表だけを見て誤解されるかもしれないという話なので、表上でも各コンビクトのシナジーの有無が分かるようにするのがいいと思います

295

専用PTを組むようなコンビクトは、表中で太い色付き枠で囲んで強調するっていうのはダメなのかな?

300
LILIUM 2024/07/12 (金) 19:30:43 修正 432bb@32ddd

多数コメントいただきありがとうございます。
本件について念のため外部SNSでも意見を募ったところ「単体での評価とシナジーでの評価は分けるべき」という方が多数であったため、昨日コメントを頂いた方々には大変申し訳ないのですが、現状の方針で進めさせていただきます
また、今回全体の方針は変更はしませんが、ご提案頂いた
簡易評価の閲覧への促し
コンビクトアイコンタップによる各簡易評価へのジャンプ機能
Tier表でのシナジ―持ちキャラの強調 
以上の点は導入させて頂きます。

頂いたコメント全てに返信出来ず申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

301

了解いたしました
お手を煩わせて申し訳ありませんでした

302
LILIUM 2024/07/12 (金) 19:49:56 修正 432bb@32ddd >> 301

いえ、決して煩わしくはないです...!!
昨日から数々のご提案頂きありがとうございました。
今回評価方法の変更は行わないため、その点はご提案に沿えず大変申し訳ないのですが、
別途ご提案頂いた
<②ページ最上部に説明分を追記>
<③メインの『育成優先度Tier表』の各コンビクトへのリンクを下部の簡易評価へ変更>

こちらに関しては、提案頂いたことにより、本Tier表に必要であることが分かったため導入させて頂きます。

重ねてになりますが、ご意見頂きありがとうございました。

303

こちらこそ本当にいつもありがとうございます
あと図々しいお願いですが、コメント299の『項目順の変更』のほうのご検討もお願いしたいのですがどうでしょうか?
『シナジー持ち編成』をTier表のすぐ下に置けば実質的なシナジーキャラの別枠表記のようになると思います

305
LILIUM 2024/07/12 (金) 21:03:28 修正 a0ea1@5a68c >> 301

項目順の変更については、Tierの評価を見る流れですぐ目につくので良いと思いました...‼︎
なので変更しようと思います。

ただ今の形式そのまま項目順を変更してしまうと、だいぶ縦長になってかえって見づらくなるかな?と思いましたので少し形式を変えた上で変更しようと思います。
(accordionをOpenからCloseにするだけで短期はできますが、それだとただの見出しになってしまうため、そのような対応で雑に終わらせることはございません)

304

お疲れさまです。これブラックボックスみたいになっちゃうから一応お聞きしたいんですけど外部SNSてどこなんですか?wikiのディスコ(多分ないよね?)とかで利用者に意見を募るんなら分かるんですが個人ツイッターとかでフォロワーに聞いた意見って偏りあるしちょっと違うかな〜と🤔

307
LILIUM 2024/07/13 (土) 08:34:12 修正 a0ea1@32ddd >> 304

編集者のディスコードもありますが、現在ほとんど稼働していない&人数が少数のため、不特定多数の方に触れられる個人のXにて質問を投げました。
仰る通り意見に偏りがある可能性は完全に否定はできないですが、多数の意見を聞くためにこの形を取らせていただきました。

308
局長 2024/07/15 (月) 02:48:41 d58a0@aae50

枷とかシナジーとか全部の情報を表に組み込もうとして無理があるなら、「詳しくはキャラ別ページを参照してください」のスタンスでも良いと思います。均した情報(表)と詳細な情報(個別ページ)があるのに中間的な情報を増やし始めると際限無く煩雑化してどこを見ていいか分からなくなってしまいそう。

309
LILIUM 2024/07/15 (月) 05:05:58 修正 432bb@32ddd >> 308

詳細は元々個別ページを参照する想定で、この表は大まかな育成優先度を示す目的にはなってます。
今回の改修でTier表自体の情報量を増やそうとしている訳ではないので、その点は問題ないと思います。
(以前までは粉砕、深罠などのコンテンツごとにTier表を分けてましたが、それが見にくかった為今回修正した流れです。)

310
局長 2024/07/16 (火) 22:42:29 55d66@3e106

単体評価のレヴィがT1なのって何が理由なんでしょう

311

ごめんなさい、レヴィに関しては設定誤っているので修正します。 -:消え去る編成前提/+:必殺でMDF上昇、デバフ付与で継続ダメ 以上のことを踏まえてT2にしようと思います

312
局長 2024/07/18 (木) 15:52:46 de3b7@a16a0

ドリー殲滅力がそれなりにあるので深罠適性上げてあげてもいいとおもいます

313
局長 2024/07/18 (木) 16:09:12 bc8d6@ef9cf

シナジー枠、洒落てるし見やすくていいね

314
局長 2024/07/18 (木) 16:50:49 23aa1@dc36c

デレーヤとかビアンカ見るにコンテンツ別の評価はシナジー有ですよね?だとしたら煙煙は灰はSで防衛もAはあると思う

315

すいません、そちらに関してはLILIUMさんと協議中なのでしばらくお待ち下さい。編集者が少ないため、更新が遅くご迷惑おかけしますが何卒ご了承ください。コンテンツ別の評価に関してシナジー有りきの評価にすべきそうではないか、検討いたします。貴重な意見ありがとうございます。🙇

316
局長 2024/07/20 (土) 19:03:20 dc269@b7c7c

「シナジーがある時の強さ」は「シナジーが無い時の弱さ」よりゲーム上重要でしょう。外部SNSでその結論になったという決定過程も含めて正直ツッコミたい。

318

今更ながら過去ログ読んだけどほんとそれ。wikiはメイン編集人の意見を尊重するのは当たり前だけど、個人Xでアンケ取って決めましたは初めて見たから驚いたし今後やめたほうがいい。公平性も透明性もないし真面目に意見書いてた人可哀想。

319

ウオァァァァァ申し訳ない!!確かにwikiの編集内容についてTwitterで聞くのはマズかったですね...‼︎ 今後は意見を聞くだけにして、大きい改修(方針変更等)行う際はコメントでの意見以外は取り入れないようにします...‼︎

317
LILIUM 2024/07/22 (月) 03:13:48 修正

大分時間が掛かってしまいましたが、以下の変更を行いました。
・簡易評価閲覧の注意書き
・コンビクトアイコンタッチで、各コンビクトの簡易評価にジャンプ
・Tier表でのシナジー持ちキャラの強調(アイコン枠)

また、以前話に上がりました「シナジー編成項目の入れ替え」に関して、私自身も順番を入れ替えた方が分かりやすいと思い試しに変更してみたのですが、
スマホで閲覧時に「だいぶ見にくいな...」と感じてしまったため、一旦仮で下のリンク先に2パターン作成いたしました。
なるべく短くなるようにシナジー編成の項目を入れ替えたレイアウト
そのままシナジー編成の項目を入れ替えたレイアウト

320
LILIUM 2024/08/08 (木) 14:22:15 修正 a0ea1@28efc

新規キャラをTier表に追加しました
ヘスティア:T1
→燃焼デバフ持ちですが、シナジー編成を組まないでも自己完結できる性能であり、メインストーリーの攻略や灰の潮などで活躍できると考えたため

ジェイン:T2
→自動で発動する必殺が個性的であり、操作を必要としない点が魅力的であるが、能力を引き出せるのがメインストーリーの一部(雑魚ワラワラステージ)や深罠などに限られるため、一旦T2に設定しました。

321
局長 2024/08/09 (金) 04:54:13 9744b@811fe

編集ありがとうございます!シナジーのあるときの強さとないときの強さどっちでランク付けするべきか、なんですが、シナジーのあるとき(アイコンに枠あり)とシナジーのないとき(枠無し)で2つともtier表に入れてしまう……だとわかりにくいですかね?今までの議論をしっかりと把握していない意見ですみません

322

以前シナジーでの評価とそうで無い評価のアイコンを表に入れて試したのですが、想像以上に縦にビヨーンと伸びてしまいスマホからの視認性が悪くなってしまったため 現在の形で落ち着きました...‼︎ コメントありがとうございます

323
局長 2024/11/24 (日) 00:02:26 4bdb1@57dc4

育成優先度のところ多分1番HP多いのってヴァニラじゃなくてムーアだと思うのですが…

324

侵蝕形態バフと服従度ボーナスも考慮するとヴァニラが1位になるかと思います

325
局長 2025/02/09 (日) 02:16:52 ae114@53502

エターナルナイトメアの募集や商店で仲間を選ぶときも、表の上の方にいる子を選べば概ね正解ですか?

328

上の方にいる子はS級が多いのでたしかにスペックは高いですが、今持っている聖物や味方のシナジーによってはA級やB級のほうがよっぽど強い時もあります。例えば探索チームにイヴがいるなら召喚物持ちのコンビクトとの相性がいいのでヘカテーを強化できたり、「愚者」シリーズの聖物があるなら攻撃速度の速いコンビクトとの相性がいいのでプリシラが向いていたりしますね。

326
臨床心理士の虜 2025/03/23 (日) 21:52:03 182d3@efabd

ゾーヤやパール夫人といった、評価表の説明文で「メインストーリー攻略で◎」と書かれているコンビクトを、13章の18まで終えたのに逮捕できません。新章スタート前に始めたので14.15を除いてがメインストーリーだと思っていたのですが、もしかして全てのS級や暗域も攻略したら逮捕できますか?

327

メインストーリーを攻略したら序盤のEMPやラビリンスのように配布されるというわけではなく、「様々なステージ地形や敵に対応する力が高いので、逮捕(ガチャ)をしていて偶然手に入れていた場合は攻略のお供におすすめ」ということです。このゲームでガチャや選べるチケット購入をせずに配布されるS級コンビクトは(たしか)NOXだけです。限定イベントで実装されるA級ならクエストをこなせばもらえますが。まあ、商売ですから…

329
局長 2025/05/22 (木) 00:46:35 182d3@efabd

S級を一名逮捕できる物を最近の周年イベントで買ったので、それの内パール夫人(攻速パのため)か、クロウ(魔法クリティカルのため)で迷っています。(勿論パーティー以外でも性能が強いので狙っています)。パーティーのそれ以外のコンビクトは既にいるので、設置されてる逮捕でゲットできたらできなかった方をチケットで出そうと思っていたのですが、夫人もクロウもなかなか来ないので。灰の潮もそろそろあるようなので、どちらかだけでも先に逮捕して育成しておきたいです。どなたかアドバイスお願いします。

330
編集者MY 2025/05/22 (木) 11:28:54 707f9@353de >> 329

「灰の潮に合わせて」という観点からはズレてしまいますが、タイミング的にパール夫人のピックアップはそう遠くないうちに来そうな感じがするのでしばらくピックアップのなさそうなクロウの方が今後にはいいのかなと思います

331
編集者MY 2025/05/22 (木) 11:31:23 707f9@353de >> 329

参考までにですが、自分の秘盟ではパール夫人の方がアシストに出ている印象があります。夫人ならアシストで確保できる可能性が高いかも…(クロウも頼めば誰か出してくれると思いますが)

332
編集者MY 2025/05/22 (木) 11:34:44 707f9@353de

ただ攻速パはコア割に難があるイメージがあるので、専属とはいえ2コア割れるパール夫人を自分で用意するのもアリです。クロウは魔法パ全般に出せますが、なんだかんだカベルネやエンフェルに枠を取られることもあります。夫人は雑魚刈りなどで役に立つことも多く、射程も広くて使いやすいです

333

ピックアップがありそうでアシストにも多く出ていそうというパール夫人ではなく、クロウにしようかなと思います。雑魚処理は一応ラングリーがしてくれそうな感じもありますね(既に逮捕して育ってます)。カベルネやエンフェルの性能見るたびに凄いなーと思いますが、これで選べば好きなコンビクトであるヴァトゥールとクロウが肩を並べて闘うところも早く見れそうですし。色々な観点からのアドバイスありがとうございます。

334
局長 2025/06/08 (日) 22:49:00 f14b0@93ed6

新キャラ含めての表更新全然されてないですがもうこのwikiって死んでるんですかね?最近始めたばかりなので参考にしようと思ってたんですが

335

何か勘違いされているようですがwikiの更新は編集者が各自暇なときボランティアでやっていますので義務ではありませんからね

336

キャラ評価、性能といった項目はこのページのコメントログを見てもわかるとおり個人の解釈だけでは決まりきらないところがあるので、こういった複数人編集のwikiだと埋まるのが遅くなる傾向はありますね。こういう点は個人でやっているwikiが早いです(無期迷途にはここ以外にも個人wikiも存在してます)。このwikiでもなにかわからないところがあったら聞いてもらえれば答えますよ!

337
局長 2025/06/09 (月) 11:46:13 85530@dc36c

Twitterで無期迷途 Tierって検索すると大陸版のティア表が見れるからそれ参考にすると良いよ

338
局長 2025/07/21 (月) 10:50:42 abdef@f308d

私はtier全然分かんないんだけどtier表めっちゃ使ってるから分かる人はインインからヒパティアまでのイベントで出たtier表に無い新キャラを追加して欲しい🥺

339

ステージやボスによってtier変わったりするので難しいかも

340
局長 2025/07/21 (月) 22:02:57 96138@811fe

てか今どこまで反映されてるんだ、緑窓の景色までかな?次パルギアか…イェレナの評価とか難しそう(スコアタならめちゃくちゃ強いけどシナジー考えないならそんなにだと思うから)

342

シナジー評価と単体評価で両方をtier表に入れてみたこともあったみたいだけど、結局は現在の形に落ち着いたみたいね(tier表は単体評価、個別項目にシナジー込みの評価) シナジーキャラは難しいよなあ……たしかにシナジーありがそのキャラにとっちゃ本領発揮なんだけど、他キャラも揃える必要あるし……始めたばかりで誰を育てたらいいのか?で表を見る人にとっては単体評価も必要ではあると思うんだよな

343

もういっそステージごとにtier表を作っちゃう?手間やばいけど

341
局長 2025/07/21 (月) 22:29:02 6bd98@dc36c

この表自体かなりズレてると思うから追加する前に色々変える必要ありそう そもそも折角シナジーキャラ分かりやすくしてるのにシナジー前提で評価してないのも問題ある

344
局長 2025/07/22 (火) 06:20:21 6bd98@dc36c

単体評価だとしたらマックイーン居るの不自然だし結局シナジー育てる必要あるゲームなのにビアンカT2とか誤解に繋がると思う 評価は汎用性で良いけど初心者向けならガチャで引く価値あるかも加味した方が良い 復刻しても回す必要ないキャラT0に多いから今のままだと間違って引いちゃう事故が起こる気がする