名無しの書士隊員
2025/05/25 (日) 17:25:40
e9a08@08738
ゲハ思想の流入
ということを危惧しているようですが、具体的にはどういった記述のことを指しているのでしょうか?
私の個人的な見解としては、「既存のwikiのルールに基づいた編集を行う」ということで十分この問題を解決できると考えています。
まだこのゲーム機が「NX」というコードネームで呼ばれていた頃に、
NXと併せて「MH」なる謎の任天堂製ゲーム機の存在が囁かれたことがある。
当時流れた噂によると、「任天堂はNXだけでなくMHというコードネームのゲーム機も開発中であり、
NXが据置機、MHが携帯機になる」と言った内容のものが主流だった。
しかし結局MHなるゲーム機は存在せず、この噂はデマであったことが後に判明した。
このデマは、一部のメディアが「NX」という表記を誤って「MH」と報じてしまったことで
一気に広まりつつ噂に尾びれが付いてしまったことで誕生したものである。
よりによってモンスターハンターの略称も「MH」であり、
当時は携帯機メインでの展開が行われていたこともあって、
この噂を信じてしまったという人もかなり多かったようだ。
は削除しても良いと思います。
他にも、冗長だなと感じる部分はいくつかあるのですが、問題があるとまでは思いません。
通報 ...
凍結されています。
対応してみました。同時に、他のストレッチ案2つに関しても少し改良を加えてみました。
また、>> 36さんが指摘している内容にわかりやすい形で接触しやすい「売上台数の記述」に関して、削除して触れない形で対応してみました。
PlayStation2においても同じような話があったので、ゲーム機本体販売台数の表記を禁止する個別ルールを追加するのもありかもしれませんね。