MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】ゲームハード・ハードメーカー関連の記事の是非について / 43

160 コメント
views
43
名無しの書士隊員 2025/05/27 (火) 17:31:37 6dfc4@d1ab7

一連の流れで「ゲーム用語/Xbox360」も分割かけようと思うのですが、

  • Xbox 360とXbox Oneはともかく、Xbox Series X/Sの記事名はどうする?
  • (PS2にも関わるが)余談で初代Xboxの記述を残すのはアリか?

という難点が。どうしましょう?

あと、ここまでに挙がったルールを考慮すると、

  • Series X/SにおけるGPUアーキテクチャの記述

など「削除すべきか?」という疑問がこっちでも出てくることが予想されます。

通報 ...
  • 44
    該当記事編集関係者 2025/05/27 (火) 18:30:12 e3124@a24f1 >> 43

    モンハンとしても、ゲーム機としても、ソフトがリリースされていなくても、そのオリジナルとなるハードの原点が存在しなければ「初代がなければ、その後継機もない=その後継機で誕生したモンハンそのものがなかった可能性がある」と考えられるので、これについては初代の次世代(それぞれPS2、Xbox360)の記事の余談で初代について軽く触れておく、という感じでいいと思います。
    SeriesX/SのアーキテクチャについてはPS5のダイエット案と同様に「〇〇アーキテクチャのカスタム品が使われている。SeriesSは規模を小さくする事でコストカットを図っている」程度の対応で十分と考えます。
    となると…問題は記事名ですよね。記事名として/は使えない仕様なので、上手く使えそうな表記を使って置き換えるにか、SeriesXで記事立てして「SeriesSについても取り扱う」的な感じで対応するのどちらかになりますかね?

    45
    名無しの書士隊員 2025/05/27 (火) 21:00:11 6dfc4@d1ab7 >> 44

    とりあえずXbox 360だけ切り出してSandboxに作成しました。
    (Sandboxを開いた状態から「./(ハード名)」で新規記事作成するとSandboxの子記事になる仕様って便利だよね)
    実績システムのPSトロフィーとの比較とかはどうしましょうかね。
    (あとPS系との比較ではOneのGames with GoldとPS系のフリープレイの比較もここのルール的には悩み)

    Series X/Sは同世代なんでSeries Xでいいかなと思い、関連項目の記事名もSeries X扱いにしてます。

    46
    該当記事編集関係者 2025/05/27 (火) 21:38:28 e3124@a24f1 >> 44

    それらについては比較せず、ただMicrosoftが提供している1サービス、1システムとして触れる程度に留めるのが良いでしょうか?
    これなら、他と比較しないという個別ルールに即した状態で記述できるはずです

    Xbox SeriesX/Sについてはそうですね…Microsoft的にはSeriesXメインとして扱っているようなのでSeriesXとして独立記事にする感じがいいと思います
    PS5のダイエット案がそうなのですが、今の世代に近づくほど、ゲームメーカーがゲーム機本体の基本スペックを公に開示しているケースが増えているので、それらについてはゲーム機の個性として触れつつ、これも個別ルール(他と比較しない)を守って「概要としてサラッと触れる」程度が丁度よいと思います(特に売上台数やハードスペックは比較し始めたらキリがない上に、昨今のゲーム機はPCにかなり近しい構造でPCとも比較できる状態になってしまっているので、ここは踏み留まらないと話が膨れ上がるし、他の方が提起した「ゲハ云々の話題」の格好の的になって荒れるのは避けられないでしょう)

  • 47
    名無しの書士隊員 2025/05/28 (水) 12:55:42 6dfc4@d1ab7 >> 43

    とりあえず2種類の案を用意してみた。

    • Xbox OneおよびXbox Series X共々個別の3記事にする(こっち向けの分割は完了)
    • PS系同様、Xboxシリーズとしての概略まとめ1記事にする(こっちはまだ未作成)
    48
    名無しの書士隊員 2025/05/28 (水) 15:56:01 6dfc4@d1ab7 >> 47

    Xboxシリーズ用のハブ記事も作成完了。

    49
    該当記事編集関係者 2025/05/28 (水) 19:38:16 e3124@a24f1 >> 47

    編集お疲れ様です。
    拝見しましたが、1記事としての内容は正直「記事として作る必要があるのか?」と思う一方、「モンスターハンターシリーズに関わる要素を主体に扱うならこれでも十分かもしれない」とも感じました
    また、具体的な形にして方向性を明確にしたことで、個別記事として作っているダイエット案と統合記事として作っているダイエット案の良い所を纏めた折衷案ができるかもしれない…とも感じました
    後日、それを形にしてみようと思ってます

    50
    名無しの書士隊員 2025/05/28 (水) 21:46:38 6dfc4@d1ab7 >> 47

    シリーズの方はPS系のダイエット案を見ながら作ったので個別の記述はかなり薄いなとは思ってます。
    ただそこは「詳細は〇〇を参照」と付け加える運用もありかな、と。

    51
    該当記事編集関係者 2025/05/28 (水) 23:52:16 e3124@a24f1 >> 47

    既に作成して頂いたPlayStationシリーズのダイエット案を土台に、実際に作ってみました
    これで、円滑に議論するのに必要な素材は全部揃ったので、そろそろこれら記事の必要性の是非と、仮に残すことで合意した場合に、どのような形式で残すのが良いか?を話し合えると思います(ただし、事情が特殊すぎるゲーミングPCの記事だけ少し多めに見てあげる必要はあるでしょう)

    53
    名無しの書士隊員 2025/05/29 (木) 12:19:05 6dfc4@d1ab7 >> 47

    ちなみにXboxがシリーズ→各機種個別記事という構造になったのは、
    任天堂関連も任天堂→各ハード(Wii/Wii U/Switch/3DS)という構造を作れないかな?と
    Xbox各ハード記事への分割後に思い付いたものです。