MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】新管理人選定議論 / 8

121 コメント
views
8
だだだ 2025/07/22 (火) 20:29:11 3e357@9068c

一部のタイトルへ肩入れしそうな人が管理人になってしまった時がこのwikiの終わりだと思います
立候補する方は今後の方針に関しても述べるべきでしょうね
今後似たような騒動が発生した時にまた管理人が…なんて事にはなってほしくないので

今騒動で問題になった批判や蔑称に関する記事って正直どうですかね
個人的には今まで通り存在しても問題ないのかなと
ワイルズ以前から存在していますし、このwikiにとってはあって当然といいますか
そこを規制してしまうと言論統制というイメージが付いてしまう…
一度イメージが付いてしまうと払拭するのは大変です
勿論、デマやら特定企業や実在する人物への誹謗中傷に繋がりかねない内容に関しては規制するべきだと思いますが

批判や蔑称に関する記事をどうするか
同じ過ちを繰り返さない為にも、ここだけは確実に、現状よりもより明確なルールを作るべきです
管理人が代替わりするこのタイミングで決めるべきではないでしょうか

通報 ...
  • 9

    確かに…今回の管理人選出はワイルズ関連の議論の延長線上みたいなところはありますからね…

    11

    私も同意見です。以下「管権権限譲渡のご案内」より抜粋

    6:編集方針・ルールの尊重
    wIKIの既存の編集ルールや方針を尊重し、利用者の混乱を避けるため、大規模な変更は慎重に行ってください。
    変更が必要な場合は、事前に利用者と十分に話し合い、合意を得ることを強く推奨します。

    とハッキリ明記されています。特に今回はここが争点となりwikiが荒れているのですから、ここを話し合わずに管理人選定とは行かないでしょう

    12
    だだだ 2025/07/22 (火) 20:49:20 >> 9

    そうなんですよね
    今回の騒動をなあなあで終わらせてしまうと、今後間違いなく同じ問題が発生します

    正直な事を言いますと…今回の騒動はこのwikiだけの問題ではないと考えております
    モンハンというシリーズ作品自体、今後新作を出す度に炎上問題を抱えてしまう可能性があるんですよね
    新作が出る度にこの流れを繰り返すのかな?と
    その度に記事編集者同士の縄張り争いが発生するのは…
    より明確なルールを構築し、編集者同士での共通認識をしっかり作り上げる事がトラブルを回避する最良の方法だと思います