まあ仰りたい事はわかりますが、現状のユーザー目線では造竜種=護竜しかなく、
開発陣の頭の中に護竜以外の造竜種の構想があったとしてそれが何なのかは見当の付けようがありません。
護竜を分けると、造竜種の記事が妄想ぐらいしか書けなくなると思います。
今後様々な造竜種が登場するか、あるいは設定資料集とかで造竜種の定義が公開されるなどしたら
護竜を単独記事化して造竜種を包括的な記事にするのは賛成ですが、今では無いかと
考えにくいとは言え、造竜種が護竜だけで終わる可能性もゼロではないですからね
ただまあ造竜種の記事冒頭の説明が護竜の定義になってるのは修正しても良いかもしれませんね
通報 ...