MH大辞典wiki編集議論場

管理・要望 / 187

320 コメント
views
187
ちらみす 2025/07/21 (月) 15:52:57 >> 185

ご連絡ありがとうございます。

自分としては「ワイルズ関連の対応について、管理人さんが判断を誤った」という認識は一度も無いです。
私も公認配信などの情報は積極的に取り入れようとしない側の人間ですが、それでもゲーム自体は楽しめましたし、今回のワイルズに限れば、わざわざプレイのモチベーションが下がるようなアレコレを自分から取りに行かなかった判断は正解だったと自画自賛しています。

気になったのですが、管理人さんの仰る「現代のネット文化に適応」とは具体的に何を目指しているのでしょうか?
話題になっている情報を広く取り込むことでしょうか?過熱状態の編集もすべて受け入れることでしょうか?

少なくとも現状のワイルズに関しては「適応」したところで、それがモンハン&このwikiを楽しむうえでプラスになるの?という疑問があります。
今のネットに適応することが必ずしも良いことだとは私は思いません。ここにはここの空気があって、これまでの積み重ねを思うとそれを急に変える必要はないのではと考えます。(変わるにしてもゆっくり少しずつでいい、今のネットに無理に追従する必要はない)

当然、熟慮の末のご判断だと存じますが、もし今回の対応に管理人さんが責任を感じた結果の引退であるなら、思いとどまってほしいというのが正直なところです。

通報 ...
  • 189
    ちらみす 2025/07/21 (月) 16:02:53 >> 187

    追記します

    「当Wikiから外部にユーザーが流出している」という点についても、少なくとも管理人さんの責ではないと思います。
    ファンの中で分断があるのは事実ですが、仮に責があるとするならそれはゲーム側にあり、その分断すべてを受け入れられる場というのは今のネットにはどこにも存在しません。
    管理人さんが交代したところで、このwikiが誰しも満足する理想郷になるはずもありません。

    分断の流れは自然なことであり、移動するならするで1人1人が好みで判断すればいい。
    少なくとも分断に合わせて、今まで積み重ねのあるこの場のルールを急変させる必要はない、と思うのですが、いかがでしょうか。
    (ルールを変えたら、じゃあ過去記事の扱いはどうなるの?とか色々問題出てきますしね…)