シュクショの発想がありませんでした!
セーラームーン的なの目指して作ったやつ シュトゥルム・ウント・ドランクしてるとこ グルグルしながら、誰か倒してくれるのを待っていたこともあったりして
自分も相乗りして。 Twitter rabidly
ありがとうございます。 自分Twitterアカウント作ってないので、これを機に作りますわ
掲示板、確認しました
それはすっごく残念でしたね。。。 どこかに移転してまたやってくれるとよいのですが。
昨年、2回東京に出張に行ったときはメンテナンス中で休業していて当面横浜方面に行く予定が無いので見れずに終わりそうです・・・・ 残念。
戦利品は高軌道型と入場記念のプラモデル。 デッキ込みのプラも欲しいけど、置き場所困るのよね。
昨日、横浜ガンダムに上の娘っ子と行ってきましたわ。 いやぁ良かった。 デッキのほうにも上って近くからも見れたし、デッキには40分くらいいられるからトイレが心配になるくらい堪能しました。 3時間くらい見てました。 末娘の受験が終わったら3月にまた行くのだ!
たしかにニューガンやサザビー後では出来は雲泥の差がありそうwww ゲッターアークとかドラゴンとかバンダイで出してるのに、真は出さないのは他メーカーへの配慮なのかなぁ
ニューガンダムや、サザビーの後なので、同じ価格帯の割には、チューインガムのオマケ位に感じて笑
クオリティー低いのかなぁ~ MODEROIDですよね~自分まだ組み立てたことないけどイカルガ積んであるです。 武器が色分けされてないからマスキングでどうにかせねばと、そっと箱を閉じたのでした。 不安。。。
値段の割にクオリティーが低いっす笑
おぉ真ゲッター1! いいっすねぇ~ しかしトマホーク長いw
真ゲッター1 ただ、組み立てただけだす笑
たぶん、今までで一番時間は掛けましたわ~ スラスターの中とか手塗りのところ、ブレブレでなかなかやばいっすわ。 前日アルコール抜いておかねばだめですな。
いやいやいやいやー!すごく丁寧に作られてますね!塗装もよいバランスで渋いですね!
あらためてナランチャさんの福岡ガンダムのシール見比べるとだいぶちがうんですね。 虹色のマークやラインがあるからなすっきりしてますね。 「 」こういうのが少ない
ようやく水転写シール貼り終えた。 初代ガンダムに比べたらシールの密度は少ないけども、大変だった。。。 なんかマークセッター使ってるのに剝がれるし… 心配だから張り終わった後に艶消し吹いておいたけども、大丈夫かなぁ そして、写真に撮ってPCででかくしてみないとちゃんと見えないw
センチネル風の塗装をやってみたけど、ぜんぜん写真に写らないwww 黒い部分の塗装は、福岡に寄せてみました。 車模型の塗装のやつだけども、綺麗で好きなの。 あと、盾とフィンファンネルの干渉が難儀ですね。 まぁガンプラ全部がこんな問題を抱えてますが。
あと、黄色パーツが黄色なの、自分もそう塗装しようかと思って、悩んでやめたけど金のほうが良かったかも。 黒い色合いと金があってるなぁと思う。福岡のほうは黄色が良いかも。
てか、画像乗ってたw 部分塗装してあるかんじですかね。 なんか福岡版よりも出来がよく見えますね。 黒いパーツの色が良いあんばいなのかな? 自分で作ってみて思ったのですが、立たせるの難儀ですねw スタンド買わなきゃと思いましたわ。
チタニウムフィニッシュも完成ですか。 早いとこ見てみたいものです。 ゲッターも楽しみ。 自分、やっとこニュー組み立て終わって、デカール張り始めたとこで、力尽きました。 今日は最低限デカールはったニューを肴に飲みます。
真ゲッターロボも届きました!
2体目のⅴ-ガンダム、チタニウムフィニッシュ完成
いいすねぇ~自分もいはRG νガンダム作ってます。 νガンダムは黒より、青色のほうがやっぱいいっすね~
やっと、完成! ヤッパリ、スタイルがいいなぁ。 カッコいい!
おぉ~早朝ガンダム! 日中とはまた違う日の光が良い塩梅ですねぇ~
あらためて、カッコいいなぁと30分眺めてました。
早朝から、最後に見に行ってきました。
ガンダム5割。なかなか楽しんでますね♪ 何気に写真でも光ってるνガン見たことないかも、いいすねぇ~ そしてRGゲットしてるし。普通に売ってるんですね。
楽しいなぁ。仕事が無かったら
仕事2割、ガンダム5割、旨いもんと日本酒3割の博多出張です。
アクリルケース高いですよね。ラジオ体操の奥さんから守るにはごついのでないと守り切れんですね。 自分は引っ越し祝いで友達が巨大な収納ケース買ってくれたので都庁のように上から下までぎゅうぎゅうです。 部屋の角に置いたので、暗いから中にLEDテープひき詰めて明るくしたのですが、ブラックライトも仕込みたい今日この頃
シュクショの発想がありませんでした!








セーラームーン的なの目指して作ったやつ
シュトゥルム・ウント・ドランクしてるとこ
グルグルしながら、誰か倒してくれるのを待っていたこともあったりして
自分も相乗りして。
Twitter rabidly
ありがとうございます。
自分Twitterアカウント作ってないので、これを機に作りますわ
掲示板、確認しました
それはすっごく残念でしたね。。。
どこかに移転してまたやってくれるとよいのですが。
昨年、2回東京に出張に行ったときはメンテナンス中で休業していて当面横浜方面に行く予定が無いので見れずに終わりそうです・・・・
残念。
戦利品は高軌道型と入場記念のプラモデル。


デッキ込みのプラも欲しいけど、置き場所困るのよね。
昨日、横浜ガンダムに上の娘っ子と行ってきましたわ。










いやぁ良かった。
デッキのほうにも上って近くからも見れたし、デッキには40分くらいいられるからトイレが心配になるくらい堪能しました。
3時間くらい見てました。
末娘の受験が終わったら3月にまた行くのだ!
たしかにニューガンやサザビー後では出来は雲泥の差がありそうwww
ゲッターアークとかドラゴンとかバンダイで出してるのに、真は出さないのは他メーカーへの配慮なのかなぁ
ニューガンダムや、サザビーの後なので、同じ価格帯の割には、チューインガムのオマケ位に感じて笑
クオリティー低いのかなぁ~
MODEROIDですよね~自分まだ組み立てたことないけどイカルガ積んであるです。
武器が色分けされてないからマスキングでどうにかせねばと、そっと箱を閉じたのでした。
不安。。。
値段の割にクオリティーが低いっす笑
おぉ真ゲッター1!
いいっすねぇ~
しかしトマホーク長いw
真ゲッター1
ただ、組み立てただけだす笑
たぶん、今までで一番時間は掛けましたわ~
スラスターの中とか手塗りのところ、ブレブレでなかなかやばいっすわ。
前日アルコール抜いておかねばだめですな。
いやいやいやいやー!すごく丁寧に作られてますね!塗装もよいバランスで渋いですね!
あらためてナランチャさんの福岡ガンダムのシール見比べるとだいぶちがうんですね。
虹色のマークやラインがあるからなすっきりしてますね。
「 」こういうのが少ない
ようやく水転写シール貼り終えた。






初代ガンダムに比べたらシールの密度は少ないけども、大変だった。。。
なんかマークセッター使ってるのに剝がれるし…
心配だから張り終わった後に艶消し吹いておいたけども、大丈夫かなぁ
そして、写真に撮ってPCででかくしてみないとちゃんと見えないw
センチネル風の塗装をやってみたけど、ぜんぜん写真に写らないwww
黒い部分の塗装は、福岡に寄せてみました。
車模型の塗装のやつだけども、綺麗で好きなの。
あと、盾とフィンファンネルの干渉が難儀ですね。
まぁガンプラ全部がこんな問題を抱えてますが。
あと、黄色パーツが黄色なの、自分もそう塗装しようかと思って、悩んでやめたけど金のほうが良かったかも。
黒い色合いと金があってるなぁと思う。福岡のほうは黄色が良いかも。
てか、画像乗ってたw
部分塗装してあるかんじですかね。
なんか福岡版よりも出来がよく見えますね。
黒いパーツの色が良いあんばいなのかな?
自分で作ってみて思ったのですが、立たせるの難儀ですねw
スタンド買わなきゃと思いましたわ。
チタニウムフィニッシュも完成ですか。
早いとこ見てみたいものです。
ゲッターも楽しみ。
自分、やっとこニュー組み立て終わって、デカール張り始めたとこで、力尽きました。
今日は最低限デカールはったニューを肴に飲みます。
真ゲッターロボも届きました!
2体目のⅴ-ガンダム、チタニウムフィニッシュ完成
いいすねぇ~自分もいはRG νガンダム作ってます。
νガンダムは黒より、青色のほうがやっぱいいっすね~
やっと、完成!






ヤッパリ、スタイルがいいなぁ。
カッコいい!
おぉ~早朝ガンダム!
日中とはまた違う日の光が良い塩梅ですねぇ~
あらためて、カッコいいなぁと30分眺めてました。
早朝から、最後に見に行ってきました。
ガンダム5割。なかなか楽しんでますね♪
何気に写真でも光ってるνガン見たことないかも、いいすねぇ~
そしてRGゲットしてるし。普通に売ってるんですね。
楽しいなぁ。仕事が無かったら
仕事2割、ガンダム5割、旨いもんと日本酒3割の博多出張です。
アクリルケース高いですよね。ラジオ体操の奥さんから守るにはごついのでないと守り切れんですね。
自分は引っ越し祝いで友達が巨大な収納ケース買ってくれたので都庁のように上から下までぎゅうぎゅうです。
部屋の角に置いたので、暗いから中にLEDテープひき詰めて明るくしたのですが、ブラックライトも仕込みたい今日この頃