嫁から、フィギュア、プラモデルを守るためクリアケースを買いました。クリアケース結構高い!そした、入りきらずギュウギュウ詰め。通勤ラッシュのように。
嫁から、ラジオ体操の時に当たって落ちたらスマンやでと言われた。 ラジオ体操、家でしてるの見たこと無いけど。
www
遊んているうちにダグラムの関節がクタクタになってしまった。 最初からそうだけども1/3くらいになったわ
酔っぱらいで卓上のダグラムとストライクでブンドドしてましたw
チタニウムフィニッシュ! それ塗装しなくてもかっこいいっていうことですな。 ユニコーン目がつながってると思ったらガチャポンだったのですね。 右足2本入ってるってwww お疲れ様でした。
またまた、東京に出張に行ってきたので翌日休みとってガンダムベース東京に行ってきました。 限定のⅴ-ガンダム「チタニウムフィニッシュ」とユニコーンガンダムのガシャポンを購入しました。 残念なのがガシャポンのユニコーンガンダムの足が右足2本で立たない悲劇が・・・・
MODEROIDのですね。調べてみたら全高16cmとそれほど大きくないんですね。
真ゲッターロボ、11月発売予約してしまいました!
ボトムズもいろいろ持ってますが、スーパーミニプラが場所取らなくてよかったですわ~ ゲッターも欲しいけど、これ以上広げるべきか悩むとこですねぇ~
なんと、置くが深い。 ボトムズやゲッターロボ、真ゲッターロボが欲しいと思う今日この頃です。
このダグラム、サンボルの作者が今連載してるやつなのです。 本とセットで売られてました。 劇中では左手もないのです。 ハイニューもうひといきなんですね。 自分あいだ開けちゃうともうこれで完成でいいかってなりがちですわw 頑張ってください♪
完成ではないのですが、仕事が忙しくて中断してました。あと、シールとスジと仕上げのクリアスプレーして本当の完成です。 本当に作りごたえのある一品でした。
懐かしいですねー アニメよく観てました。プラモデルも小学生の時に作ったような・・・記憶が曖昧ですが。 腕はオリジナルですか? 確か、銃かバルカン砲みたいなものが一体化してたような。
ダグラム出来たー まぁリアルロボット繋がりということで。 主人公が何故か未開人っぽい格好してて、仲間は 概ね普通の恰好なんだよね。 なんでだろうとプラモが出来てから考えていたのだけども、ガンバのオマージュなのでわと思ったのよ。 主人公の服は同じだし、メンバーの呼称は違くても役割はだいたいおなじだし。 そんでハッピーエンドじゃないし。 と、いうことで俺の中ではガンバとダブって見ていこうかと思う
おぉ!完成ですか? スマホからなので細かく消えませんがいいっすねぇ〜早く自分も作りたい!
自分も20年物のMGザクIIが引っ越してから棚に並べる際に腕の軸がもげましたわ。 塗装はしてあっても、劣化するときはしちゃいますね~
やっぱり、プラスチック自体の劣化もあると思います。酸化するというか。自分も20数年前に作ったウィングガンダムの羽ポロっと折れました。もう、脆くて・・・
ナランチャさんHI-νかっこいいっすね。シール大変そう~ だけどRGガンダムとかZガンダムみたいにシールの主張が抑えられてていいっすね。 RG Gガンダム作ったら自分も取り掛かりたい!
ザクIIは昨日またいじってたら肩の関節がもろっともげましたわw もう固定モデルとして楽しむしかw
自分もガンダムあと、もう少しです。
繋ぎ目が、綺麗に取れて全くわかんないです。塗装も結構時間かけて塗られてますね! カッコいい!
ようやくサンボル版ザクII出来上がった。 ザクIIが持ってるバズーカはサンボル版ザクIので、盾があるザクIIだと自前のバズーカへなちょこな感じでしか持てないんだよね。 かといって、ザクIでも持ちにくい。。。 ウォッシングしまくったのだけども、思いのほか劣化しないじゃーんって思ってべしべし塗ってたら、銃器を握る手をやっちまった。。。 事前に艶消しを塗っているのだけども、ウォッシングするまえに、銃器を外すために、分解してからやったのよ。 組み立て中になんか左手の小指がなくなってるなぁ~って思ったら、ぼろぼろと指が壊れていくのよ。 いろんなとこに浸透していろいろ手はやばいことになった。 圧力がかかるとこはやばいとは知ってたけど、手やばかったわ。
去年の12月に予約してから長かったですわ。
あ、今話題のゴッドガンダム!
やったぜ! アマゾンで去年予約したの無事に届いた! 友達にアマゾンのよくキャンセルされるからねぇ〜って言われてて、びびってたけど無事届いてよかった。 拡張パーツもプレバンで頼んであるから作るのが楽しみ♪
アイアンブラッドコーティング! いいですね~鉄鉄してる
今日時間あったはずなのに、ザクに手を出せなかった。。。
バルバトスっすー
自分も名無しになってましたw 塗装もとなると塗装ブースセッティングするだけで気合が必要になってしまいますね。 嫁とプラモはなんでこんなに相性が悪いのかw
あー名前が名無しになってた!
ラビさんも、製作中でしたか!中々、進まないですよね。色々忙しいと。作れば嫁にヒマ呼ばわりされ洗濯物の取り込みや収納お願いされるし・・
チュパさんが、サザビーのクリアを組み立てて、ここにアップしたのを見て、ずっと欲しかったのでガンダムベースへ初めて行った時に見つけた時は、嬉しかったです!
RGで色がついてるクリアって良いですねぇ~ 手間もかからないし。 自分もサンボルのザク2を作り中なのに2月くらい仕事と鎖骨折ったので放置してしまってる。 組み立てまでは終わってて、合わせ目消ししてそこだけ塗装してやれば完成なのですが。 自分なぜか積みプラがうずたかくあるのに、サザビー買ってないんですよね。 目に入ったら買おうとは思ってるのですが、目に入らない。。。
やっと、サザビーが作れた! やっぱ、カッコいいなぁ
ぐえぇ~ スマホが死んだ。 電源つかないよ~
自分ユニコーンはMGで作りましたが、それでも小さくて難儀しましたよ。 まずアルコール抜いて、手の震えを止めなければ組み立てられないな。
嫁から、フィギュア、プラモデルを守るためクリアケースを買いました。クリアケース結構高い!そした、入りきらずギュウギュウ詰め。通勤ラッシュのように。
嫁から、ラジオ体操の時に当たって落ちたらスマンやでと言われた。
ラジオ体操、家でしてるの見たこと無いけど。
www
遊んているうちにダグラムの関節がクタクタになってしまった。

最初からそうだけども1/3くらいになったわ
酔っぱらいで卓上のダグラムとストライクでブンドドしてましたw


チタニウムフィニッシュ!
それ塗装しなくてもかっこいいっていうことですな。
ユニコーン目がつながってると思ったらガチャポンだったのですね。
右足2本入ってるってwww
お疲れ様でした。
またまた、東京に出張に行ってきたので翌日休みとってガンダムベース東京に行ってきました。
限定のⅴ-ガンダム「チタニウムフィニッシュ」とユニコーンガンダムのガシャポンを購入しました。
残念なのがガシャポンのユニコーンガンダムの足が右足2本で立たない悲劇が・・・・
MODEROIDのですね。調べてみたら全高16cmとそれほど大きくないんですね。
真ゲッターロボ、11月発売予約してしまいました!
ボトムズもいろいろ持ってますが、スーパーミニプラが場所取らなくてよかったですわ~
ゲッターも欲しいけど、これ以上広げるべきか悩むとこですねぇ~
なんと、置くが深い。
ボトムズやゲッターロボ、真ゲッターロボが欲しいと思う今日この頃です。
このダグラム、サンボルの作者が今連載してるやつなのです。
本とセットで売られてました。
劇中では左手もないのです。
ハイニューもうひといきなんですね。
自分あいだ開けちゃうともうこれで完成でいいかってなりがちですわw
頑張ってください♪
完成ではないのですが、仕事が忙しくて中断してました。あと、シールとスジと仕上げのクリアスプレーして本当の完成です。
本当に作りごたえのある一品でした。
懐かしいですねー
アニメよく観てました。プラモデルも小学生の時に作ったような・・・記憶が曖昧ですが。
腕はオリジナルですか?
確か、銃かバルカン砲みたいなものが一体化してたような。
ダグラム出来たー
まぁリアルロボット繋がりということで。
主人公が何故か未開人っぽい格好してて、仲間は
概ね普通の恰好なんだよね。
なんでだろうとプラモが出来てから考えていたのだけども、ガンバのオマージュなのでわと思ったのよ。
主人公の服は同じだし、メンバーの呼称は違くても役割はだいたいおなじだし。
そんでハッピーエンドじゃないし。
と、いうことで俺の中ではガンバとダブって見ていこうかと思う
おぉ!完成ですか?
スマホからなので細かく消えませんがいいっすねぇ〜早く自分も作りたい!
自分も20年物のMGザクIIが引っ越してから棚に並べる際に腕の軸がもげましたわ。
塗装はしてあっても、劣化するときはしちゃいますね~
やっぱり、プラスチック自体の劣化もあると思います。酸化するというか。自分も20数年前に作ったウィングガンダムの羽ポロっと折れました。もう、脆くて・・・
ナランチャさんHI-νかっこいいっすね。シール大変そう~
だけどRGガンダムとかZガンダムみたいにシールの主張が抑えられてていいっすね。
RG Gガンダム作ったら自分も取り掛かりたい!
ザクIIは昨日またいじってたら肩の関節がもろっともげましたわw
もう固定モデルとして楽しむしかw
自分もガンダムあと、もう少しです。
繋ぎ目が、綺麗に取れて全くわかんないです。塗装も結構時間かけて塗られてますね!
カッコいい!
ようやくサンボル版ザクII出来上がった。
ザクIIが持ってるバズーカはサンボル版ザクIので、盾があるザクIIだと自前のバズーカへなちょこな感じでしか持てないんだよね。
かといって、ザクIでも持ちにくい。。。
ウォッシングしまくったのだけども、思いのほか劣化しないじゃーんって思ってべしべし塗ってたら、銃器を握る手をやっちまった。。。
事前に艶消しを塗っているのだけども、ウォッシングするまえに、銃器を外すために、分解してからやったのよ。
組み立て中になんか左手の小指がなくなってるなぁ~って思ったら、ぼろぼろと指が壊れていくのよ。
いろんなとこに浸透していろいろ手はやばいことになった。
圧力がかかるとこはやばいとは知ってたけど、手やばかったわ。
去年の12月に予約してから長かったですわ。
あ、今話題のゴッドガンダム!
やったぜ!

アマゾンで去年予約したの無事に届いた!
友達にアマゾンのよくキャンセルされるからねぇ〜って言われてて、びびってたけど無事届いてよかった。
拡張パーツもプレバンで頼んであるから作るのが楽しみ♪
アイアンブラッドコーティング!
いいですね~鉄鉄してる
今日時間あったはずなのに、ザクに手を出せなかった。。。
バルバトスっすー



自分も名無しになってましたw
塗装もとなると塗装ブースセッティングするだけで気合が必要になってしまいますね。
嫁とプラモはなんでこんなに相性が悪いのかw
あー名前が名無しになってた!
ラビさんも、製作中でしたか!中々、進まないですよね。色々忙しいと。作れば嫁にヒマ呼ばわりされ洗濯物の取り込みや収納お願いされるし・・
チュパさんが、サザビーのクリアを組み立てて、ここにアップしたのを見て、ずっと欲しかったのでガンダムベースへ初めて行った時に見つけた時は、嬉しかったです!
RGで色がついてるクリアって良いですねぇ~
手間もかからないし。
自分もサンボルのザク2を作り中なのに2月くらい仕事と鎖骨折ったので放置してしまってる。
組み立てまでは終わってて、合わせ目消ししてそこだけ塗装してやれば完成なのですが。
自分なぜか積みプラがうずたかくあるのに、サザビー買ってないんですよね。
目に入ったら買おうとは思ってるのですが、目に入らない。。。
やっと、サザビーが作れた!






やっぱ、カッコいいなぁ
ぐえぇ~
スマホが死んだ。
電源つかないよ~
自分ユニコーンはMGで作りましたが、それでも小さくて難儀しましたよ。
まずアルコール抜いて、手の震えを止めなければ組み立てられないな。