ローグウィズデッド Wiki 掲示板

Wiki総合 / 84

112 コメント
views
0 フォロー
84
名無しの指揮官殿 2025/01/31 (金) 14:40:37 babd4@329ba

プレフライト1に一般兵科の統合ページを試作してみました。
個人的には1兵科1ページにした方がいいかなと思っていますが

通報 ...
  • 85
    村人 2025/02/01 (土) 17:28:37 >> 84

    提案ありがとうございます。
    孤城のページも感謝です。

    いいと思います。
    加えてほしい箇所はプレフライト1に書きました。

    表は一考の余地がありそうです。
    スマホの閲覧が多いので、画像は表外で上に配置して、表にどこまでの情報を書くか。

    基本コストとかも重要な情報だと思うけど、数字いきなり書かれてもわからん説もあるので、
    基本情報の比較は基本情報をまとめた表に任せて兵種ごとの表は省いてしまうのも手だと思います。
    載せるなら表の形はエインヘリアルの職業のページ(「兵種」のページにリネーム予定)と同形の方が見やすそうです。

    基本情報は更新してないので種族がないけどざっくり紹介のページに、
    一般兵士にも使えそうな表は職業のページの☆3の所にあります。

    兵士のページを作ったのでそちらの方で進めてもらえると助かります。

    ページ分割の話ですが、wikiにおいて一般的に1キャラ1ページなのは存じています。
    単ページにしているのはページ遷移の際の広告がウザいとの声を受けたところからはじまっています。
    なるべくページを作らないようにしています。

    で、現状、目次が長くなってしまっているわけですが、このままの形も割といいかもしれません。
    各兵種だいたい同形の記事が続くのでそこまで目次のナビゲーションが必要になるわけでもないし、
    目次タップ&バックや、スクロールで各兵種の行き来ができる。

    ページを分割するとメニューに20種以上の兵士欄ができたり、
    スクロールでのだらだら読みができないので見られない兵種のページはとことん見られなくなる。
    wikiwikiは自力でサイトマップを作成できないのでGoogleにうまく各ページを表示させられるか問題もあります(たぶんできない)。

    86
    名無しの指揮官殿 2025/02/02 (日) 02:41:47 babd4@329ba >> 85

    自分も概ね同意見なんですが、現状全ての兵士を網羅すると項目が長すぎてしまうというのが欠点ですね。
    ページそのものが非常に重くなり、スマホで見るのも編集も容易ではないですし、容量オーバーの心配もあります。
    折衷案として、戦士タイプ、弓使いタイプ、魔法使いタイプで3つに分けてはどうでしょうか?
    タイプ毎の運用も各ページで論じられますし、同タイプでの運用の違いも把握しやすいと思います。

    87
    村人 2025/02/02 (日) 11:33:54 >> 85

    ページを分割したいのはわかりました。
    で、分割したら閲覧者や他の編集者にどんなメリットデメリットがあるでしょうか?

    分割したら閲覧の手間は増えます。
    メンテナンスの手間も増えます。
    タイプ別の解説はページ上にでも付ければ、運用を把握したまま個別の兵種を見れます。

    話は「ページをまとめたい」から始まっていると思います。
    2ページを30ページにするとか4ページにするとか支離滅裂です。

    現状の難点として挙げられたページの重さも、重くて1Mbyteで数十msのオーダーで反応返って来てます。
    写真の半分にもならないデータ量で人間の反応速度超えてるレベルです。
    あくまでサーバの応答の話ですけど。

    編集も記事ページの話なので見出しからの部分編集ができます。

    88
    名無しの指揮官殿 2025/02/02 (日) 15:07:05 babd4@329ba >> 85

    整理し、説明とアビリティをまとめたいと発したのが最初です。
    兵士関連項目を1ページにまとめたいというスタートではないです。

    自分自身wikiを見るのが好きなとこはあるんですが、
    1兵科の情報を見るのに複数ページを行き来するのが大変だから説明とアビリティをまとめたいと考えてそう発言しました。
    現状は編集しようと思い、その内容がもう書いてあるかどうか調べるだけでも結構時間がかかっていました。
    新規兵科が追加された場合も、複数のページを編集する必要が出てしまうのが問題です。

    個人的には1ページ多くて500行ぐらいが、スクロールで見る分でも編集する分でも1ページにおける目安と考えています。
    1ページにまとめるやり方だと25兵科分をまとめるだけで1500行ぐらいになってしまうので、このままだと見るのも編集するのも大変です。

    他の攻略wikiだと、画像や基礎情報が載った兵士一覧ページ、その各兵士の項目から各兵士の専用ページに遷移する、というのが多い手法ではあります。
    そういったwikiで広告が邪魔だ、という意見はほぼありません。
    そもそも前のwikiで広告がウザいという話が出たのもの、画面遷移毎に画面全体に広告を表示して閉じるまで情報が見れないというものだったからです。

    まぁ正直、長いのは運用の長めの説明分は折りたたんでしまえばいいんですが、折角みんな書いてくれた文章隠すのもなぁと思う次第です。

    89
    村人 2025/02/02 (日) 23:40:15 >> 85

    あー、なるほど。
    たぶん以前に話したことのある方ですね?

    不便はどうしてもあると思います。
    許容量の違いもあるし、不便を遊んだりネガティブな言葉で吐き出したりと対応にも違いはある。
    ゲームでもwikiでもそう。

    可能な範囲でベターな方向を模索しつつコツコツ続けていくので、やりやすい形でやらせてください。
    この件については凍結で。

    90
    名無しの指揮官殿 2025/02/03 (月) 01:06:59 babd4@329ba >> 85

    ここの掲示板書き込んだのは数日前なので別の方だと思います。
    私自身もwiki利用者で、特に兵士情報の比較や参照は頻繁に行いたいので、見たい情報がすぐ探せる検索性が欲しい為に提案した話でした。
    ページ構成そのものを変える話は難しいのは分かってるので、凍結もやむなしですね。