ローグウィズデッド Wiki 掲示板

Wiki 雑談&質問板 / 2241

2390 コメント
views
0 フォロー
2241

あれ? 今回の件ってユグドラ送りのフェイントをかけて果実6個を確認した(ゲージが十分なのを確認した)その後に4個に減ってしまったっていう内容だと思っていたのですが……
いえ、質問主さんが納得しているみたいですので私の勘違いですね。すみませんでした。
このサイトにはいつも感謝しています。今後とも、何卒宜しくお願い致します。

通報 ...
  • 2243
    名無しの指揮官殿 2025/08/18 (月) 20:37:05 8dc52@c2c3b >> 2241

    いえ、2218様が仰られている状況で間違いありません!
    ただ、村人様の解説を聞いて思い当たる節がありまして...最初にポイントを振ったスタミナですが、初期ゲージ位置がほぼ左端だったため、超強化3回だけして果実6個確認→体重にステ振りしたのですが、厳密にはスタミナは3ゲージ達成していなかったような気がします...
    体重にステを振りスタミナの序列が2位に変わったことで、計算が見直され、厳密には3ゲージ達成していなかったことが結果に現れたのかも、っと勝手に納得しておりました。
    こちらの伝え方が曖昧なせいでご迷惑をおかけしました!申し訳ありませんでした!

  • 2244

    え? いや、それだとやっぱり妙です。
    管理人様の話だと1番と2番に差異はない(と思う)との事なので、ゲージ量的に6個の条件を満たしていれば1番だろうと2番だろうと6個取れるなのではないかと。
    順番を変える小数点以下で差異が発生する(あまりに微小なので差異はないと表現した)っていう事なんですかね? あるいはゲージでも順番でもない要因があるんですかね?

  • 2246
    村人 2025/08/18 (月) 22:06:19 >> 2241

    9aed8@c2c3bさんの目標とする所は4個,4個〈6個,6個〉の安定化だと読みましたので上の通り書きました
    繰り返しになりますが、これには2つのステータス両方に3ゲージちょいずつ振るのが有効です

    1番目と2番目の間に差異はないと書いたのも3ゲージちょいずつ振ればそれぞれ4個〈6個〉取れるという趣旨での話で、
    果実集めのページにもある通り、どのラインで4個〈6個〉になるかはケース毎に異なるのでこの点に着目すれば差異はありますね

    折り畳んだ箇所の2例目上方では、1番ゲージを伸ばしたはずのノックバック果実(パプリカ)が減って、2番目の成長速度果実(サクランボ)が増えています
    原則に従ってないように見えますが、実際に度々似たような事が起こるので、よくわからんけどそういう事はあります、となります

    果実とSPの関係の細かい挙動を見るとただただ沼なので、3ゲージ(ちょい)伸ばしてね、になるんです

  • 2249

    納得しました。ありがとうございました。
    確かに最初の質問の解答は『もうちょい増やせば解決』が模範解答であり、細かい差異はそこまで重要じゃないですね。失礼しました。
    私自身も勘違いしていた部分もあるので、この機会にゲージの伸ばし方とかを見直してみようと思います。ありがとうございました。