ローグウィズデッド Wiki 掲示板

Wiki 雑談&質問板 / 2217

2377 コメント
views
0 フォロー
2217
名無しの指揮官殿 2025/08/17 (日) 12:45:38 9aed8@c2c3b

出荷時の果実数についての質問です。スタミナ果実6、体重果実4のエインに追加で体重にステを振っていたところ、気がついたら体重果実6スタミナ果実4に入れ替わっていました。これは仕様でしょうか?正確には測っていないのですが何回か起こっております...仕様でしたら、回避するいい方法などはありますでしょうか?

通報 ...
  • 2218
    名無しの指揮官殿 2025/08/17 (日) 13:55:11 714c8@d3dc5 >> 2217

    単純に成長量トップのステータスを追い抜いただけでは? もしそうなら正常な仕様です。体重を増やさなければ回避できます。

    2219
    名無しの指揮官殿 2025/08/17 (日) 15:18:20 9aed8@c2c3b >> 2218

    ご回答ありがとうございます!
    基本3ゲージ分ポイントを振ればOKという認識でやっているのですが、2番目のステの場合は
    果実6個確定に必要なゲージ量が変わったりするのでしょうか?(例えば3.5ゲージ必要とか)
    最初にスタミナに3ゲージ振り果実6個確認したのですが、あとから変わってしまっているところが不思議です...(果実集め初心者のため、常識知らずの発言でしたらすみません)

    2220

    すいません、私もしっかりと実験している訳ではなく、本サイトの情報を参考にしただけですが……
    入手量に関して以下の記述があります。
    ・最もゲージを増やしたステータスの果実 1~5個〈1~7個〉
    ・2番目にゲージを増やしたステータスの果実 1~4個〈1~6個〉
    つまり、成長量1位と成長量2位のステータスでは生成される量に違いがあるという事でしょう。
    そして、3ゲージ程度上げた1位の果実だと6個、3ゲージ程度上げた2位の果実だと4個程度になるのではないかと推測しました。
    体重を増やした以外に変な事していないのであれば、そういう事なのではないかと。間違っていたらごめんなさい。

    2221
    名無しの指揮官殿 2025/08/17 (日) 16:20:17 9aed8@c2c3b >> 2218

    続けてありがとうございます!
    とても勉強になりました!
    wikiの引用を始め、自分でも理解できるよう丁寧にお教えいただき感謝です!
    以後注意してステ振りしたいと思います!

  • 2229
    村人 2025/08/18 (月) 02:13:07 >> 2217

    ちょっと誤解を与えてしまったようなので補足します
    記事の方も近々直すつもりです

    ■1番目…と2番目…
    ぴったりを目指すとちょいちょい問題にぶつかるので+10SP位余裕をもって振ると4個,4個〈6個,6個〉を安定させられると思います

    1番目…と2番目…の間には特に差異はないと思っています

    1番目…と2番目…が4,3〈6,4〉だったのが3,4〈4,6〉になる現象は割とよくあることで、
    3ゲージ増やしたつもりがちょっと足りてないみたいな場合に起こりがちです

    例えばスタミナだと120増やせば3ゲージ分になりますが、
    表示上33に見えているものが内部的には33.9だったりすると153.9まで、ほぼほぼ154まで伸ばさないと3ゲージには満たないことになります
    ここでさらに表示上154になっているものは内部的には153.8だったりしないかみたいな問題もあって、なかなかの沼が広がっています

    なので、余裕をもって振る、が回避策になります

    ■5個,4個〈7個,6個〉
    4ゲージ程度SPを振るとそのステータスの果実は5個〈7個〉になります
    ただGランク最低値に振ってもSP400ちょい必要になるので、4ゲージ程度を達成できるのは1番目…のみになります

    3ゲージ伸ばすにはGランク最低値からでもSP150程度必要なので、
    5個,4個〈7個,6個〉を得られるのは2種のステータスがGランク最低値付近にある場合のレアなケースになります

    2239
    名無しの指揮官殿 2025/08/18 (月) 13:08:56 9aed8@c2c3b >> 2229

    解決策に加え仕様の解説までありがとうございます!

    いつもwikiを拝見しております!
    wikiなしではやって行けないほど自分にとっては貴重なサイトです!更新作業、非常にお手間だとは思いますが、応援しております!下線付きテキスト

  • 2241

    あれ? 今回の件ってユグドラ送りのフェイントをかけて果実6個を確認した(ゲージが十分なのを確認した)その後に4個に減ってしまったっていう内容だと思っていたのですが……
    いえ、質問主さんが納得しているみたいですので私の勘違いですね。すみませんでした。
    このサイトにはいつも感謝しています。今後とも、何卒宜しくお願い致します。

    2243
    名無しの指揮官殿 2025/08/18 (月) 20:37:05 8dc52@c2c3b >> 2241

    いえ、2218様が仰られている状況で間違いありません!
    ただ、村人様の解説を聞いて思い当たる節がありまして...最初にポイントを振ったスタミナですが、初期ゲージ位置がほぼ左端だったため、超強化3回だけして果実6個確認→体重にステ振りしたのですが、厳密にはスタミナは3ゲージ達成していなかったような気がします...
    体重にステを振りスタミナの序列が2位に変わったことで、計算が見直され、厳密には3ゲージ達成していなかったことが結果に現れたのかも、っと勝手に納得しておりました。
    こちらの伝え方が曖昧なせいでご迷惑をおかけしました!申し訳ありませんでした!

    2244

    え? いや、それだとやっぱり妙です。
    管理人様の話だと1番と2番に差異はない(と思う)との事なので、ゲージ量的に6個の条件を満たしていれば1番だろうと2番だろうと6個取れるなのではないかと。
    順番を変える小数点以下で差異が発生する(あまりに微小なので差異はないと表現した)っていう事なんですかね? あるいはゲージでも順番でもない要因があるんですかね?

    2246
    村人 2025/08/18 (月) 22:06:19 >> 2241

    9aed8@c2c3bさんの目標とする所は4個,4個〈6個,6個〉の安定化だと読みましたので上の通り書きました
    繰り返しになりますが、これには2つのステータス両方に3ゲージちょいずつ振るのが有効です

    1番目と2番目の間に差異はないと書いたのも3ゲージちょいずつ振ればそれぞれ4個〈6個〉取れるという趣旨での話で、
    果実集めのページにもある通り、どのラインで4個〈6個〉になるかはケース毎に異なるのでこの点に着目すれば差異はありますね

    折り畳んだ箇所の2例目上方では、1番ゲージを伸ばしたはずのノックバック果実(パプリカ)が減って、2番目の成長速度果実(サクランボ)が増えています
    原則に従ってないように見えますが、実際に度々似たような事が起こるので、よくわからんけどそういう事はあります、となります

    果実とSPの関係の細かい挙動を見るとただただ沼なので、3ゲージ(ちょい)伸ばしてね、になるんです

    2249

    納得しました。ありがとうございました。
    確かに最初の質問の解答は『もうちょい増やせば解決』が模範解答であり、細かい差異はそこまで重要じゃないですね。失礼しました。
    私自身も勘違いしていた部分もあるので、この機会にゲージの伸ばし方とかを見直してみようと思います。ありがとうございました。