その割には「押し込んでるぞい!よーしあとはスペも貯めてあるし最後抑え込むだけだべ」って状況からの2~3落ちとかが多すぎてなぁ。逆も然りで、なんか1よりもひっくり返りやすい感覚があるんだが……
通報 ...
その割には「押し込んでるぞい!よーしあとはスペも貯めてあるし最後抑え込むだけだべ」って状況からの2~3落ちとかが多すぎてなぁ。逆も然りで、なんか1よりもひっくり返りやすい感覚があるんだが……
その「多すぎ」が100試合中何回起こるかだなぁ、逆転試合って印象に残りやすいし
1は逆転試合が多くて2は殆ど打開が無理だから余計印象に残ってるだけってこともある
フェスとかやっててフェスパワー近い相手だと2試合に1回くらいはそうならない……?もっとパワー開いてて逆転が起こりそうもないくらいの一方的な試合だとそもそも明らかに敵味方の力差があり過ぎて初動もクソもないって感じになるし
フェスはお互いナワバリは前で殺し合うゲームってわかってるからじゃないかな……
とっとと終わらせたいからキルブキ担いでるだろうし……
せっかく押し込んだのにそのまま突っ込んで死に人数不利を作るバカはなんやかんやで結構見る。逆の立場からしたら数少ない逆転のチャンスになってるのがこれまたなんとも
「リスキルすれば勝てる」って要は7割~8割線を押さえ続けろって意味なんだけど
字面通りの意味だと勘違いして敵陣に潜り込んでくやつとか敵陣前の段差下で
2人も3人もチョロチョロしてるとかよくあるしね
射程とサブスペ的に8割線ぐらいから適当に牽制して時間潰せば絶対勝てる試合でも
それやってわざわざ逆転チャンス与える人の多い事多い事・・・