Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ケルビン525 / 808

1648 コメント
views
808
名前なし 2018/04/30 (月) 19:47:45 5b0a9@7c8d3

ケルビン上手い人の動画とかない?
デコ実装されてから使い始めたけど、立ち回りが完全にマニュコラだから基礎を学びたい…

通報 ...
  • 809
    名前なし 2018/05/01 (火) 03:19:05 1cbb1@35068 >> 808

    「ケルビンは俺達が強くするんやで。」
    真面目な話をすると、
    アプデが入ってスライド射程が伸びたから他のマニュ(クワッドは除く)と同等かそれ以上のスライド性能を持ち合わせる。寄ればスライド距離が長いマニュ、中距離は高火力スマニュ、引けば高火力デュアル。唯一デュアルの距離だけ弾のブレや弾速の影響があるから安定しないけど牽制射撃としては十分。
    通常射撃については、単独キルは不可能に近いけど1発のダメの大きさや、いい意味でブレがある事や、手が2.5ラインまで届く事を考えるとサポート性能としては上々。
    それに加えてサブのトラップ。これが抜群に相性がいい。相手がトラップを踏めば通常射撃が擬似2確になるし、メインの代わりに塗ってくれるからスペシャルも溜まりやすいし、何より裏取りを察知できる唯一のサブである事。そしてインクロックがほぼ0である事。どう頑張っても戦闘に挟めないが、挟まない事によってインクを100%フルでメインに回せるとゆう事。全てが噛み合い過ぎてる。まして、メインはキル性能が高く、サポート性能も中々。サブも加わる事でそれらに「+防衛」も増える。
    (個人的には青ケルビンの話でトラップが弱いとか言ってるやつはまだまだ)
    そして極めつけはスペシャルのジェットパック。スプチャ並の射程があり、打開の起点、押し込み、抑え、全てをこなす万能スペシャル。
    (ここまで読む頃にはもう「これマニュコラ出よくね?w」と言えなくなってることでしょう。)
    結論を言うと、青ケルビンのポテンシャルは非常に高いです。ほんとに何でも出来ます。しかしそれを引き出すには技術はもちろん必要ですし、ケルビン自体の習熟も必要です。だから「この立ち回りが正しい」とゆう物はありませんし、「この立ち回りはダメ」とゆうものもありません。自分なりの戦い方、「俺はこんな動きが好きなんだ」とゆう風に戦えばケルビンは応えてくれます。なので是非ケルビンをこの先も使いたいと思うのなら研究して下さい。そして、あなた自身の手によってあなた自身の技術と好みであなただけの立ち回りを見つけ出して下さい。
    長文失礼しました。

    811
    名前なし 2018/05/01 (火) 11:06:29 dcf61@99d43 >> 809

    トラップが弱いと思われるのは、多くのイカがボム投げ技術を研いているからに他ならない。投げボムの運用を極めたイカにとって投げボムがないというのは自明の不利。
    ケルビンにとってトラップは監視カメラとビットを兼ねたもの。センサーもそうだが起爆しただけで相手インクの存在に気付けるものであり、撃ち合いになり相手が隠れるであろう場所への奇襲であり、逃げの援護でもある。

    いつもサブ効率ばかり積んで置きまくって遊んでる
    要所に置くのはもちろん近付かれた際にも置いて嫌がらせしてる。自分がやられても味方の支援になるし。スライド置きスライドで避けつつ足場奪いして相手を恐慌状態にさせるの楽しい

    812
    名前なし 2018/05/01 (火) 11:06:46 1cbb1@35068 >> 809

    すみません、追記させて下さい。
    あまりにも自分のケルビン愛が溢れすぎてただのケルビン布教文になってしまいました。
    ケルビンの基礎についてですよねw
    一応自分はケルビン実装当初から使っていて色んなブキに浮気した結果ケルビンの強さと神々しさに気づき今に至るS+帯の人間です。(X行きたい(´・ω・`))
    1.ケルビンは兎にも角にもスライドです
    スライド射撃をひたすらに練習して下さい。最初は敵を追っかける感じでOKです。慣れてきたら初弾を当てられるように意識しましょう。最初はヒト状態の敵を狙って下さい。そのうちゲームの流れとか敵ブキによって、どうゆうふうに動くか予測出来るようになり、最終的には反射でカウンター出来るようになります。
    試し撃ち場でのエイム練習もいいと思います
    2.通常射撃を活用しよう
    スライドが全てだからといってスライドしかしないのはまずいです。通常射撃を織り交ぜて下さい。通常射撃の最大の特徴は地形に強い事です。常に得意なポイントで戦えるなら苦じゃないですが、そうもいきません。通常射撃を上手く使えるようになると戦略の幅が広がります。※あくまでも「上手く使う」なので、「通常射撃でイカにしてキルを取るか」では無いです。
    3.基本的には防衛
    メイン性能について色々書いたので自分なりの動き方をしよう!と思われるかと思いますが、連射が効かないので予測等が出来ないと自由に動き回るのは難しいです。①でも書いたようにヒト状態の敵を倒すのが最も簡単でケルビンがそれをやると脅威です。サブスペも相まってガッチガチに固める事ができます。火力と射程があるマニューバーとゆう唯一無二の性能をしている為ですね。なのでケルビンの立ち回りとして最も簡単で強力なのは防衛的立ち回りです。
    以上3点がケルビンの基礎だと思います。この3つを抑えておけば「ケルビンってどう使うんだっけ」と迷走しても基本的な戦い方を思い出せると思います。これが難なく出来るようになればあとは自分なりの戦い方を見つけて下さい。
    続けて長文失礼しました。