基本はメイン主体の武器ということを頭に入れるみたいなのを王冠勢から聞いたな
ボムピ中でも主体はメインという意識はまず必須だからなあ。 メイン主体に補助としてボムが2種類付いてるイメージで使いこなさなければならないからな。 だからメインが使いこなせないとまずどうしようもない。
あと、使い手だと前線付近にスプリンクラー放り込む感覚でロボム投げるけどイナゴだとインク管理の難しさに騙されてあまり投げない。 スプリンクラーが消費60%に対しロボムは消費55%だから無印使いこなしてる人だとスプリンクラーを前線付近に投げる感覚の応用で投げやすいだけだけど、練度が足りないとそこまで気が回らないのかな。 無印の運用で無闇に突っ込まない感覚が染み付いてるとサーチ追尾するロボムは様子見するのにわりかしちょうどよかったりもするし。
あくまでメインが主体で、ロボムは投げすぎず使わなすぎず、といったところでしょうか ロボムの使い方もイマイチ、ボムピもうまく使えないとなると無印でいいかなぁと思っていたところですが、意識してまた練習していきたいと思います ありがとうございます
>> 519 インク管理の難しさから投げすぎていざというときにインク切らしてもよくないし、かといってロボムの性能は傘と噛み合ってるから投げないのも無駄だし、そうなるね。 ロボム投げて相手が釣られて出て来たら傘でタイマンしてやればいいし、管理できてれば応用に応用を重ねた立ち回りができる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ボムピ中でも主体はメインという意識はまず必須だからなあ。
メイン主体に補助としてボムが2種類付いてるイメージで使いこなさなければならないからな。
だからメインが使いこなせないとまずどうしようもない。
あと、使い手だと前線付近にスプリンクラー放り込む感覚でロボム投げるけどイナゴだとインク管理の難しさに騙されてあまり投げない。
スプリンクラーが消費60%に対しロボムは消費55%だから無印使いこなしてる人だとスプリンクラーを前線付近に投げる感覚の応用で投げやすいだけだけど、練度が足りないとそこまで気が回らないのかな。
無印の運用で無闇に突っ込まない感覚が染み付いてるとサーチ追尾するロボムは様子見するのにわりかしちょうどよかったりもするし。
あくまでメインが主体で、ロボムは投げすぎず使わなすぎず、といったところでしょうか
ロボムの使い方もイマイチ、ボムピもうまく使えないとなると無印でいいかなぁと思っていたところですが、意識してまた練習していきたいと思います
ありがとうございます
>> 519
インク管理の難しさから投げすぎていざというときにインク切らしてもよくないし、かといってロボムの性能は傘と噛み合ってるから投げないのも無駄だし、そうなるね。
ロボム投げて相手が釣られて出て来たら傘でタイマンしてやればいいし、管理できてれば応用に応用を重ねた立ち回りができる。