ヴァリアブルローラーのコメント
カーボン並の振り速度だったらな…
カーボンが死ぬからNG
なんかダイレクトでヴァリアブルローラー公開されてから公式イカ研Twitterでヴァリアブル消せって言ってた人いたけど今どうしているんだろうか
ヒッセン消せって言ってんじゃね
で、次はスシコラ消せですね分かります
カーボンに対してのトラウマがすごかったんだろう 気持ちは分からなくもない
確かに。 なおイカ研Twitterでは意見は受け付けていない模様
それはしゃーない 1の頃からの下方修正ある度に暴れるチャージャーダイナモ使われを考えたら ローラー消せなんてかわいいモンよ
カーボンに対してトラウマ?何かあったっけ?
1だとキルだけはクイコンとスパショでとっていくからストレスになる人も少なくなさそう
縦振りとボムピッチャーで塗る ひたすら塗る そうしたら勝率安定してきた こいつは他のローラーみたいに突っ込んで敵を消していこうとすると粗末だが、塗りにシフトしたらなかなか味わい深いと思った ただしスプラッシュシールド、テメーはダメだ
タチウオの敵側インクレール出口塞いだり出来るから…(震え声)
バイトで支給されたから初めて使ったけど・・・ 少なくともシャケ相手だとやばいレベルで使えなかった
ちょっと変わったスプラローラーだと思えば実用性あるぞ。 それでも弱いと思うならサーモンでソイチューバー使ってから言ってくれ
バクダンも処理できねえしソイチューバーの方が強いまである
ローラーは全体的にバクダンはきついしチャージャーの方が楽に倒せるのはしょうがないんじゃ… このブキに限った話じゃないけど基本的にはわざわざ苦手な相手に突っかからずとも倒しやすいオオモノを相手にした方がいいよね
ローラーでバクダン倒そうとする奴が悪い つーかサーモンランのローラーはシャケとコジャケ轢いてるだけである程度の仕事出来るしな
コジャケしか轢けないカーボンの方が使えないような
アメフラシがガンガン降る中悠々と転がして走れるローラーである時点で少なくとも使えないというのはありえない こいつ初心者かよってくらい転がして回るくらいがサーモンではちょうどよい
サーモンランだとヒカリバエとか出てきた時にシャケ突っ込んでくるからその時は轢きまくれて神だけどそれ以外微妙。グリル出てきた時のコジャケにもいいけれどボムで解決するしなぁ…
サーモンランだとコウモリの球跳ね返そうとして間に合わないのが辛い
コウモリの弾は縦振りだと結構間に合わないから、ZR押してからジャンプの横振りで跳ね返すのよ。 これをガチでちょっと使ってたけど、縦振りと横振りの使い分けの練習するにはいいと思う。
前作ダイナモのジャンプバシャそのままの感覚でいけるよね
横振りの確一距離は カーボン1.0<ヴァリアブル1.2<スプラ1.5<<ダイナモ2.0 横振りの速さは カーボン<ヴァリアブル≒スプラ<<<ダイナモ うーんもうちょっとだけ横振り速くしてほしいなぁ
横は消費塗り射程振り共にカーボンとスプラの中間 縦はスプラとダイナモにしてくれたら単純なのになあ こっちは誤爆のリスクがデカいからそれでも許されると思うが...
ローラー種が今回弱い上に それの劣化性能を併せ持つひどいブキだと思う
シールドつけてる意味がわからない 何がしたいのか
そこに 縦振りの 長い隙が あるじゃろ?
シールドにも長い隙あるという
シールドは「ここで確実にアクションしたい」ってポイントに先んじて投げて数秒間の安全地帯を確保する物だぞ 根拠のある行動の択を増やすとか、確実性を担保するんだよ 1のコロコロローラーは目立たないだけで強かったぞ
とりあえず敵の前に投げるとか咄嗟のカウンターみたいな使い方が出来た1がおかしかっただけだ 使い勝手が変わったなら合わせればいい
縦振りがあるからシールド要らない? 知らん、そんなことは俺の管轄外だ
1のコロコロはシールドを使って強引に攻め込んだり最前線で安全に振ったりするための「攻め」の使い方が強かったからこいつでも同じことをしようと試したが横振りの射程の無さに泣かされる局面が多かったわ。 こいつにはリーチの長い縦振りもあるし一歩引いた場所で安全に縦振りするためにシールドを使うべきなのかなと感じた。
なんだろうな…スプラローラーで良くね?てなってしまうな… 射程活かしたいならシューターすればいいだけなので、 けど潰しもしたいんだ!なら縦振り使いやすくてコロコロも早く メインと相性良いSP持ちのスプラローラーでどうぞっ って感じになる…
横と転がし速度がスプロラなのが余計にそう思うんだよね。いっそ横はカーボン並でも良いんじゃないかと思えてくる。本家カーボンは今は速い縦振りが売りのブキだし喰われるとは思えない。
長射程の縦と早めの横を使い分けないならスプロラでいいと思うぞ。(煽りじゃなくてね) メインを2つ持ってるような操作感覚こそこのブキのキモ。さらにロードキルも含めれば3パターンだ! 強いかどうかは知らんけど楽しい!
これ縦と横が逆の特徴持ってたら強かったのになぁ カーボンの隙の少ない縦は普通に強いしダイナモの横も使いどころはあるから
逆だと多分強すぎるからじゃね?
ナワバリで試しに使っただけなんですが、縦振りの塗りがダイナモの縦振りに比べて太く、さらに先端が広がるように塗れるので塗り性能なかなり高いように思えますね。おかげでボムピッチャーの回転率もよく、4~5回は安定して発動出来ました。また、塗り性能が高いので無理して近づいてくる敵を、振りの早い横振りで迎撃したりもできるので、どちらかと言うと後衛サポートをしながら、攻めてくる相手を確実に狩るという感じの立ち回りが強いんじゃ無いでしょうか? ガチマッチでの使用感は近いうちにまとめて報告したいと思います。
先ほどのガチエリア(S帯、パワー1800~)で25戦中、15勝というまずまずの勝率が出せたので報告します。 やはり、ナワバリの使用感と同じで、塗り性能がすごく高いので相手のカウントを止めたり、こちらのカウントを維持する能力がとても高く、平均でボムピッチャーを3.5回は発動することが出来ました。 また、前線の味方があいてに押されてると判断した場合、自分も前線に出てあげて、横振り主体で戦闘に参加してあげるとだいぶ状況が良くなって勝てた試合も少なくなかったです。 基本は塗りに徹して、状況を見てキルできるように前に出ることを心がければエリアではとても強い武器なのでは無いでしょうか。
使い方はそれでいいと思う。縦振りが長いおかげで味方の後ろからアシストキル出来たりさせたりピッチャーで遠くからボム支援も出来る。基本待ちの姿勢で塗り状況がいい時は横振りで攻めていくって感じかな?
36のものですが、ダイナモの縦振りが常に太い塗りになるのに対して、ヴァリアヴルは先端が広がるような形なので、どちらかというとダイナモの方が太いみたいですね…
ところでこいつに合うギアって何だろうね。 いろいろ試して結局イカ速に落ち着いたけど、スぺ増あたりも良さそう
メインク9スぺ増19イカ速19インク回復10で試してる。スぺ増のおかげでピッチャーの回転率良くなるから強いと思うよ。メインクは満タンから8→9回になるから付けてるけど他に回した方がいいかも
8→9回は縦振りね。
スぺ増もやっぱアリなんだね。縦振りから接近して横で叩くことが多いのでイカ速はやっぱり手放せなかったよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
カーボン並の振り速度だったらな…
カーボンが死ぬからNG
なんかダイレクトでヴァリアブルローラー公開されてから公式イカ研Twitterでヴァリアブル消せって言ってた人いたけど今どうしているんだろうか
ヒッセン消せって言ってんじゃね
で、次はスシコラ消せですね分かります
カーボンに対してのトラウマがすごかったんだろう
気持ちは分からなくもない
確かに。
なおイカ研Twitterでは意見は受け付けていない模様
それはしゃーない
1の頃からの下方修正ある度に暴れるチャージャーダイナモ使われを考えたら
ローラー消せなんてかわいいモンよ
カーボンに対してトラウマ?何かあったっけ?
1だとキルだけはクイコンとスパショでとっていくからストレスになる人も少なくなさそう
縦振りとボムピッチャーで塗る ひたすら塗る
そうしたら勝率安定してきた こいつは他のローラーみたいに突っ込んで敵を消していこうとすると粗末だが、塗りにシフトしたらなかなか味わい深いと思った
ただしスプラッシュシールド、テメーはダメだ
タチウオの敵側インクレール出口塞いだり出来るから…(震え声)
バイトで支給されたから初めて使ったけど・・・
少なくともシャケ相手だとやばいレベルで使えなかった
ちょっと変わったスプラローラーだと思えば実用性あるぞ。
それでも弱いと思うならサーモンでソイチューバー使ってから言ってくれ
バクダンも処理できねえしソイチューバーの方が強いまである
ローラーは全体的にバクダンはきついしチャージャーの方が楽に倒せるのはしょうがないんじゃ…
このブキに限った話じゃないけど基本的にはわざわざ苦手な相手に突っかからずとも倒しやすいオオモノを相手にした方がいいよね
ローラーでバクダン倒そうとする奴が悪い
つーかサーモンランのローラーはシャケとコジャケ轢いてるだけである程度の仕事出来るしな
コジャケしか轢けないカーボンの方が使えないような
アメフラシがガンガン降る中悠々と転がして走れるローラーである時点で少なくとも使えないというのはありえない
こいつ初心者かよってくらい転がして回るくらいがサーモンではちょうどよい
サーモンランだとヒカリバエとか出てきた時にシャケ突っ込んでくるからその時は轢きまくれて神だけどそれ以外微妙。グリル出てきた時のコジャケにもいいけれどボムで解決するしなぁ…
サーモンランだとコウモリの球跳ね返そうとして間に合わないのが辛い
コウモリの弾は縦振りだと結構間に合わないから、ZR押してからジャンプの横振りで跳ね返すのよ。
これをガチでちょっと使ってたけど、縦振りと横振りの使い分けの練習するにはいいと思う。
前作ダイナモのジャンプバシャそのままの感覚でいけるよね
横振りの確一距離は カーボン1.0<ヴァリアブル1.2<スプラ1.5<<ダイナモ2.0
横振りの速さは カーボン<ヴァリアブル≒スプラ<<<ダイナモ
うーんもうちょっとだけ横振り速くしてほしいなぁ
横は消費塗り射程振り共にカーボンとスプラの中間
縦はスプラとダイナモにしてくれたら単純なのになあ
こっちは誤爆のリスクがデカいからそれでも許されると思うが...
ローラー種が今回弱い上に
それの劣化性能を併せ持つひどいブキだと思う
シールドつけてる意味がわからない
何がしたいのか
そこに 縦振りの 長い隙が あるじゃろ?
シールドにも長い隙あるという
シールドは「ここで確実にアクションしたい」ってポイントに先んじて投げて数秒間の安全地帯を確保する物だぞ
根拠のある行動の択を増やすとか、確実性を担保するんだよ
1のコロコロローラーは目立たないだけで強かったぞ
とりあえず敵の前に投げるとか咄嗟のカウンターみたいな使い方が出来た1がおかしかっただけだ
使い勝手が変わったなら合わせればいい
縦振りがあるからシールド要らない?
知らん、そんなことは俺の管轄外だ
1のコロコロはシールドを使って強引に攻め込んだり最前線で安全に振ったりするための「攻め」の使い方が強かったからこいつでも同じことをしようと試したが横振りの射程の無さに泣かされる局面が多かったわ。
こいつにはリーチの長い縦振りもあるし一歩引いた場所で安全に縦振りするためにシールドを使うべきなのかなと感じた。
なんだろうな…スプラローラーで良くね?てなってしまうな…
射程活かしたいならシューターすればいいだけなので、
けど潰しもしたいんだ!なら縦振り使いやすくてコロコロも早く
メインと相性良いSP持ちのスプラローラーでどうぞっ って感じになる…
横と転がし速度がスプロラなのが余計にそう思うんだよね。いっそ横はカーボン並でも良いんじゃないかと思えてくる。本家カーボンは今は速い縦振りが売りのブキだし喰われるとは思えない。
長射程の縦と早めの横を使い分けないならスプロラでいいと思うぞ。(煽りじゃなくてね)
メインを2つ持ってるような操作感覚こそこのブキのキモ。さらにロードキルも含めれば3パターンだ!
強いかどうかは知らんけど楽しい!
これ縦と横が逆の特徴持ってたら強かったのになぁ
カーボンの隙の少ない縦は普通に強いしダイナモの横も使いどころはあるから
逆だと多分強すぎるからじゃね?
ナワバリで試しに使っただけなんですが、縦振りの塗りがダイナモの縦振りに比べて太く、さらに先端が広がるように塗れるので塗り性能なかなり高いように思えますね。おかげでボムピッチャーの回転率もよく、4~5回は安定して発動出来ました。また、塗り性能が高いので無理して近づいてくる敵を、振りの早い横振りで迎撃したりもできるので、どちらかと言うと後衛サポートをしながら、攻めてくる相手を確実に狩るという感じの立ち回りが強いんじゃ無いでしょうか?
ガチマッチでの使用感は近いうちにまとめて報告したいと思います。
先ほどのガチエリア(S帯、パワー1800~)で25戦中、15勝というまずまずの勝率が出せたので報告します。
やはり、ナワバリの使用感と同じで、塗り性能がすごく高いので相手のカウントを止めたり、こちらのカウントを維持する能力がとても高く、平均でボムピッチャーを3.5回は発動することが出来ました。
また、前線の味方があいてに押されてると判断した場合、自分も前線に出てあげて、横振り主体で戦闘に参加してあげるとだいぶ状況が良くなって勝てた試合も少なくなかったです。
基本は塗りに徹して、状況を見てキルできるように前に出ることを心がければエリアではとても強い武器なのでは無いでしょうか。
使い方はそれでいいと思う。縦振りが長いおかげで味方の後ろからアシストキル出来たりさせたりピッチャーで遠くからボム支援も出来る。基本待ちの姿勢で塗り状況がいい時は横振りで攻めていくって感じかな?
36のものですが、ダイナモの縦振りが常に太い塗りになるのに対して、ヴァリアヴルは先端が広がるような形なので、どちらかというとダイナモの方が太いみたいですね…
ところでこいつに合うギアって何だろうね。
いろいろ試して結局イカ速に落ち着いたけど、スぺ増あたりも良さそう
メインク9スぺ増19イカ速19インク回復10で試してる。スぺ増のおかげでピッチャーの回転率良くなるから強いと思うよ。メインクは満タンから8→9回になるから付けてるけど他に回した方がいいかも
8→9回は縦振りね。
スぺ増もやっぱアリなんだね。縦振りから接近して横で叩くことが多いのでイカ速はやっぱり手放せなかったよ