Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

.96ガロン / 958

1746 コメント
views
958
名前なし 2018/08/27 (月) 19:28:16 dcf61@99d43 >> 955

シビアなエイムが要らない代わりに適度な時間でキル取れるのがブレの良さだよな
今は初弾から当ててかないと不利って言うシビアなエイムが要るブキだからなあ
以前から腕のいいイカタコはエイムを重視してこのブレブレのおみくじショットブキを産廃という。それはしょうがない。そこに運営が初弾付近ブレ軽減を付けてきたから余計にシビアな上に運も大きいブキになってしまった
これが連射力アップだったら相変わらず単発は当たりづらいままだけど撃ってれば当たる初心者向けのブキになったと思う。猛烈なスプリンクラー相手に向けてるみたいな感じ
まあ、もう別にそういうコンセプトのシューター出せばいいんじゃないかな。住み分けできるし

通報 ...
  • 959
    名前なし 2018/08/27 (月) 23:04:35 db768@27050 >> 958

    >>当たりづらいけど撃ってれば当たる初心者向けのブキ
    それってわかばシューターなんじゃ

  • 960
    名前なし 2018/08/28 (火) 01:00:59 46d85@1a1ea >> 958

    わかばはまず近づかなきゃいけないから…
    まあ戦闘メインはスプボムだけど

  • 961
    名前なし 2018/08/28 (火) 07:17:29 dcf61@99d43 >> 958

    枝1だけど、わかばくらい射程短くないと強すぎるからアレなんだよな

  • 962
    名前なし 2018/08/28 (火) 07:57:09 72a67@7ee64 >> 958

    >> 960
    96「ボムなんて一度は持ってみたいもんじゃのう(茶啜り)」

  • 963
    名前なし 2018/08/28 (火) 08:08:03 74a56@ba31d >> 958

    ブレをエイムが外れてても当たる事があるという利点として捉えるならデュアルの方が良いのではって思う

  • 964
    名前なし 2018/08/28 (火) 13:25:01 0382a@b4742 >> 958

    ブレの良さ言うけど初回のフェスから96使ってた身としては
    ブレの良さもクソもない、初期の性能は本当にブレブレで実質の有効射程ZAP未満だったし
    本当に使ったことあるのか疑う、そもそも適度なブレが有利に働くのは射撃レートが高い武器で正に”ばら撒く”ような撃ち方ができる武器だけ
    コイツはキル速は早いものの射撃レートは最悪なのでブレは純粋なデメリットでしかない
    今の性能で問題なのはブレじゃない、実際2発目までは正確に飛ぶしそこそこ強い
    弱点は傘に100%勝てない、流行りのマニュコラに対して射程の有利がたったの0.5~0.6しかなくスライドで簡単に詰められるし人速も遅すぎてただのマト

  • 965
    名前なし 2018/08/28 (火) 13:37:47 8baca@0f981 >> 958

    デュアルはバグってる存在だからな、比べるもんじゃない
    当たり判定はデカい、連射速度は速い、連射速度に起因する塗り力も高い、歩き撃ち速度も速い、うえにスライドを持っている(比較対象長射程シューター比)
    かつて立ち撃ちが貧弱だったんだろうが、今じゃ立ち撃ちでも普通に溶かされるから笑えない

    バグブキ基準で考えなきゃ、スプリンクラー弱体前はそこそこイケてた

  • 966
    名前なし 2018/08/28 (火) 13:38:24 dcf61@99d43 >> 958

    上の方で言ってるブレの良さはガロンは置いといてのソレだよ。ブレと連射性が同時に乗ると厄介なブキになる
    黒ギャルがブレの良さを活かせていないのは自明だからなあ。連射ないのにブレのある長射程とか当たるわけないもんな。対象との距離が伸びるほどにブレによって当たりにくくなるし

  • 967
    名前なし 2018/08/28 (火) 15:55:11 92090@943aa >> 958

    デュアルの判定がバグレベルなのは認めるけど、デュアルのような連射型ならブレだって活かせるというのにはキッパリ否定しとくわ。
    「エイムガバって本来なら外してたけどブレのおかげで当たった」となる事象は絶対「エイムが(偶然、故意問わず)合っていたのにブレのせいで外した」事象の半分以下になる。ましてやそれを相手に撃ち負けるまでに運よく複数回も引けるかって話。試行回数稼げるだけの立ち回り力があるなら素直に範囲攻撃使え。

  • 968
    名前なし 2018/08/28 (火) 16:06:13 92090@943aa >> 958

    外した原因の区別が出来ないから、外した弾を確認することでエイムのフィードバックを細かくかけれるという高精度連射型の利点も消えるし、そもそも薙ぎ払うことで擬似的にブレの再現が出来るからまともな利点無いよ

  • 970
    名前なし 2018/08/28 (火) 17:25:02 dd10e@a1cd3 >> 958

    まあ精度の問題さえデュアルはスライドで解決してくるがな

  • 971
    名前なし 2018/08/28 (火) 18:04:44 dcf61@99d43 >> 958

    そもそもブキに何を求めるかの話になるけど、他と見劣りしないブキを求めるならブレにまともな利点はない。それこそ長射程2確の弾を高連射で撃てでもしないと。そうするとスピナーは長射程高連射だけど、ハイドラントでさえフルチャでやっと3確だからなあ。まああっちはブレ小さいけど
    修正前のガロンはラッキーヒットを狙ってうまくいけば人数不利吹っ飛ばすブキっていう不安定なものだったけど、今のガロンは複数いても少なくとも一人は狩れる。まあそのためにはシビアなエイムが必要だけどさ
    それで、ブレを肯定的に他部分でガロンを補い使えるものにするか、ブレに否定的になって精度にテコ入れしていくか、という夢物語をしていく
    このブレをブキの特色として好む上で強化するなら、連射性を上げてブレても当たるようにするか、更に射程を伸ばしてブレで外しても相手が反撃できない距離を貰うか。まあ、射程伸びてもマップ次第だから死に強化になるかもしれないけど。連射性アップならエイム慣れしていないイカタコの奥の手みたいなブキで使えるんじゃないかなって思う程度で、上位とかは考えてない。むしろ入っちゃダメだ
    ブレを否定していくなら2確の強みがかなり引き立っていく。射程を伸ばしたり連射性を上げたりすると環境が壊れる可能性すらある。ただ現状最初だけブレ少ないままでも使われない。弾は特に速くないし連射低いから当てにくいし。しかも外したらブレ大きくなっていくから結局もうどうにもならない。ただ兎に角2確だから強化するの難しいんだよな
    デュアルがブレたら扱いにくいだろうな、と思う。精度が悪いと腕が成果に直結しないし

  • 972
    名前なし 2018/08/29 (水) 16:09:15 17aae@996a8 >> 958

    とりあえず射程+塗り強化。前作のイメージからするとほんと塗れなさすぎ。前回アプデでやるべき内容だけどスプリンクラー弱体化分は返してくれ。デコもそのくらいもらっても問題ないだろう。塗りに関してならブレにも塗り面積向上という一応の名目が与えられるし。実際のキル性能はともかく牽制力とか圧力自体は随一の武器であるはずなんだ。風呂が現状その位置に出てきたし問題ないだろう。