Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ラピッドブラスター

639 コメント
views

ラピッドブラスターのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/24 (月) 08:45:55
最終更新: 2017/07/24 (月) 08:46:07
通報 ...
293
名前なし 2018/02/13 (火) 03:26:56 2592d@4c684

退路を常に確保しておくことと、数的有利不利を意識して動くことでだいぶ楽になるよ。あと、ステージごとに絶対的な強ポジも存在するから、そこをうまく活用することで一方的にキルを取ることもできる。でもラピブラの真髄は安定した牽制能力だから、爆風で敵を削って引かせるだけでも十分仕事してることになるんだよ。キルを取ることだけに拘らずに勝ちに繋がる動きを冷静にこなす事ができるかが重要になってくるはずだ!あとは実践で実力をつけてこう。

295
名前なし 2018/02/13 (火) 13:05:20 00f8b@393c4 >> 293

アドバイスありがとうございます!自分が活躍するだけじゃなくてチームとして勝つ動きとかあんまり考えてませんでした・・・ステージごとのポジションもいろいろ考えてみたいと思います。ありがとうございました。頑張ります!

294
名前なし 2018/02/13 (火) 03:35:49 修正 02709@4d03c

ウデマエ割れそうになった時の救世主
野良では若干味方依存だからナーフ入らんのかな??正直ホットが云々言われてるけどこいつのメインも壊れだと思う。対抗戦で絶対いるレベルだし

296
nghrjun 2018/02/15 (木) 10:48:39 ec3a9@42b20

ラピブラは考えていた。「僕の存在意義って何なんだろう」と。

スシコラに聞いてみた。「俺にキルされるために居るんじゃないの?」冷たい奴だ。
ノヴァに聞いててみた。「1発で倒せないなら後ろにいてよ。」こいつ嫌い。
チャーに聞いてみた。「玉打ってたの?全然届かないし。」遠い憧れの存在。
洗濯機に聞いてみた。「ごめん。気にしたこともなかったわ。インク撒くのに夢中で。」忙しいのね。

塗りは下手だし、みんなに迷惑かけるし、僕の存在意義って何だろう?

でも僕は僕。自分が大好き。これからも一生ラピブラで生きていく。

297
名前なし 2018/02/15 (木) 12:08:29 b7305@53b0d >> 296

1の頃かな?

301
名前なし 2018/02/16 (金) 23:25:33 defcf@07ca0 >> 296

マジレスするともう自虐芸出来るような不遇ブキでもなく普通に地味強ポジなので

304
名前なし 2018/02/17 (土) 00:01:20 b26a7@996a8 >> 301

四人チームなら防衛役としてひとりは欲しいブキ筆頭だよね。役職として地味というのはあるかもしれないけど強さとは別だわね。

305
名前なし 2018/02/17 (土) 00:06:10 修正 8ffe2@08767 >> 296

メインの単純な塗りや射程だけで見るなら洗濯機の上位互換だし、普通に強い

298
名前なし 2018/02/15 (木) 12:19:32 2592d@4c684

ラピブラは1の方が強かったぞ。2の性能に攻撃積みの疑似1確と近距離カバーできるバリアとさらに人速がもっと速かった。スペシャル減少量小だったし…。ラピブラでカンストした僕としてはなぜ流行らないのか不思議でしょうがない程強かった。

299
名前なし 2018/02/15 (木) 12:21:49 46d85@4b8d4 >> 298

1はよく知らんが他がもっと強かったと聞いている
今よりチャージャーが溢れていたとも

300
名前なし 2018/02/15 (木) 13:53:07 28630@aea44 >> 299

本当に強かったんだが、サブがゴミでプライムどもに射程負けして隙が大きめでチャーに抜かれやすかったからね、とっつきにくかったのは間違いないな。
でも擬似1確の気持ち良さは、本当に素晴らしかったな…

302
名前なし 2018/02/16 (金) 23:27:07 defcf@07ca0 >> 298

絶対的な性能はともかく環境要因からして今のが強いぞ
攻撃ガン積みしたところで>> 300の言うようにそれすら上回って頭を押さえてくるブキが多かったから

303
名前なし 2018/02/16 (金) 23:49:23 72a67@3a496 >> 298

メインとの相性は2のトラップのが良いし
それ以前に1のトラップが本当に弱いからね…
バリアも塗り性能的に溜まり遅いし
スピコラ使ってた方が遥かに有用だったもんね…

306
名前なし 2018/02/17 (土) 00:07:09 b7dba@51160 >> 303

1のトラップはもはや伝説
2のミストやシールドがかわいく見えるレベルで酷かった

307
名前なし 2018/02/17 (土) 01:41:48 46d85@1a1ea

ブラスター初心者が持つべきブキ。
連射力+射程でそこそこ塗れる。十分な射程を持って敵前衛を落とせる。スペシャルも強力。サブは地味だがラピブラとの相性は完璧。
直撃確2なのでブラスターは爆風射程以内に敵を近づけてはいけないことを学べる。一方トラップを仕掛けておけば高い連射力で疑似確1を狙えることから、サブの有効活用及び場作りの重要性を体感できる。

312
名前なし 2018/02/17 (土) 12:04:35 defcf@07ca0 >> 307

ブラスターはホットノヴァロング、ラピッドラピエリ、クラッシュそれぞれで立ち回りのタイプが違うからなぁ
こいつの立ち回りを確一ブラスターに流用とか考えるなら最初からそれ系持つべきかと思う

308
名前なし 2018/02/17 (土) 06:15:42 86b3a@d3730

トラップとの相性?そんなんスプボムやクイボの方が強いに決まってるし!せめて、3確なんだから3個置けるようにしたら良いんじゃない

309
名前なし 2018/02/17 (土) 07:15:50 b7305@53b0d >> 308

あっおい待てい
トラップは貴重なセンサー属性だゾ。

310
名前なし 2018/02/17 (土) 09:51:42 72a67@3a496 >> 308

ボムのが強いとは思うがラピブラにおける
トラップの存在を弱いと言ってる内は
まだまだ無印ラピのポテンシャルに気づいていない

311
名前なし 2018/02/17 (土) 10:08:26 b7305@53b0d >> 308

トラップの巡礼をしよう!
パブロヒューやダイナモやケルビンを使ってみよう!
リッターなんて無理強いはしない!

320
名前なし 2018/03/16 (金) 20:28:01 c9f86@11fa3 >> 311

気付かれざる事スパイの如し

313
名前なし 2018/02/17 (土) 15:40:40 31dfb@493e5

スクネオの180Pかぁ・・・からのラピ210Pってひでえな!?ってなってる

315
名前なし 2018/02/17 (土) 16:08:12 b7dba@51160 >> 313

向こうの塗りの弱さ考えたらあんま変わらない気もする

314
名前なし 2018/02/17 (土) 15:54:50 b43ed@a534e

体感の回転率がスネオとあんまり変わらない気がする

316
名前なし 2018/02/17 (土) 17:22:37 修正 b7305@53b0d >> 314

しかもこっちがサブの回復硬直無いから回転凄いことになるよね
それに両者ともセンサー属性
スペ増やスペ減は割合で貯まるから下手するとこっちの方が…

317
名前なし 2018/02/18 (日) 01:45:26 2592d@4c684

ボムピッチャーって死なないように投げること考えると効果的に使うの難しいよな。アメフラシとかアーマーの隙のなさが少し羨ましくなったり…。

318
名前なし 2018/02/22 (木) 17:17:51 73247@0aa00 >> 317

遠投、使ってるか?
前作のボムラみたいにばらまく運用ももちろんあるが
前衛の後ろから詰めてる敵にアシスト狙ってボムを遠投するのは結構効果的だぞ。
打開時に安全が確保されてない前線より少し手前からエリアに投げ込めるから足場作りにもなる。
ボムピ中は沢山投げたいから操作がわちゃわちゃすると思うがメインも打てることを忘れんようにね。
ボムと目の前の敵を倒すためにメインを使う感覚を養うために
ナワバりでわざと敵から見える位置でボムピ発動して実践するのをお勧めしたい。

319
名前なし 2018/02/22 (木) 18:05:23 2592d@4c684

やっぱり遠投を上手に使うしかないよなぁ。ナワバリでの練習は参考にするわ。サンキュー

321
名前なし 2018/03/16 (金) 20:52:10 b21b6@53b0d >> 319

遠投主体で使っているとスパショを思い出す、そういえばローラーにシールドついたブキにも1ではスーパーショット、2だとスプラピッチャーという風に…まさかあのスプラローラーコロコロはヴァリアブルに生まれ変わっていた…?!

322
名前なし 2018/03/16 (金) 23:09:01 c9f86@7b6d9 >> 321

気付いたか、転生した彼に

323
名前なし 2018/03/21 (水) 10:55:02 a777e@ba5c1

後ろが塗れない地点で思いっきり詰められた時に相手の斜め上を飛び越えながらジャンプ振り向き撃ちで直撃取った時すごく気持ちよかった
んだが、後でSwitchの録画見てみたら思いっきり明後日の方向にエイムした弾がブレて当たってたわ

324
名前なし 2018/03/31 (土) 11:12:33 9853e@2a7aa

「210p高すぎ」ってネガキャンラピ使い散見するけどメインの強さ・塗りを加味したら妥当
なにかと極振りが強いこのゲームで、ラピほど役割がハッキリしてるブキが、他の器用貧乏ブキと同じ必要pでスペシャルまわせてたまるかよ・・・

325
名前なし 2018/03/31 (土) 12:40:15 46d85@1a1ea >> 324

対抗戦勢かな?
役割がハッキリしてるということは、同時に編成事故という欠点も抱えることになる
塗りも足元を取ることには長けるけど、一直線かつ単発なので塗り広げてポイントを稼ぐ能力は低く、サブが自発的に塗れないこともあってせいぜい中レベル
少なくとも野良基準だとスシコラと同レベルのスペpを要求すべきか?と言われると首を傾げざるを得ない
ジェッパもだいぶ盛り返したしな

326
名前なし 2018/03/31 (土) 16:30:25 43e79@7fc3c

ダイオウリーグ見ててびっくりしたけどフジツボの自スポンジ前の高台めっちゃ強かったなこの武器

327
名前なし 2018/04/08 (日) 22:03:07 22850@a05a3

トラップとラピブラの相性良いね
裏取りルートにトラップ置いて反応したら直撃で落ちるし
かなり神懸かった組み合わせだけどトラップはサブ慣性キャンセルできない仕様だから
ハイプレにめっちゃ弱くてイカ速でとことん直線上に逃げるしかないという

328
名前なし 2018/04/10 (火) 20:48:36 70c21@c8ad7

使用率1%しかないのにスペシャルポイント高すぎる!次のアプデで下げてくれ

329
名前なし 2018/04/10 (火) 20:53:18 1edd4@6d7e8 >> 328

使用率とSPポイントは比例しないのだ

330
名前なし 2018/04/24 (火) 13:24:04 b21b6@fa362

トラップでデコみたいに慣性キャンセルできるようになったようね。

331
名前なし 2018/04/24 (火) 13:47:19 22850@a05a3 >> 330

慣性キャンセルメインサブ不可で敬遠してた自分みたいな人もいるはず
結構使うから小回りきくようになったのは大きいね

332
名前なし 2018/04/25 (水) 07:26:40 修正 b21b6@91246

ヴァリアブルは横振り強化、シールドは今までの大労いの強化、展開速度-0.25秒インクロックは100fになる。
 ソレーラは先端塗り強化、悔しいけどロボムはノータッチ
そしてラピッドはナーフを免れトラップで慣性キャンセル解禁。
今日からスプラボムピッチャーを多く見かけるようになるのかな?

333
名前なし 2018/04/25 (水) 07:54:19 0fc0e@a3a13 >> 332

どれもシューターに比べると癖があるブキだしそこまでは増えないと思うなあ
思いたい

334
名前なし 2018/04/25 (水) 16:41:54 b21b6@34410

トラップで慣性キャンセル解禁されたけどどう?

335
名前なし 2018/04/25 (水) 19:26:08 b21b6@53b0d >> 334

自分が感想
アサリで化けたよコイツ

336
名前なし 2018/04/26 (木) 08:03:58 b21b6@9ef31

このブキが慣性キャンセル覚えたおかげでもっさりが嫌だった自分でもいつもの感覚で扱えるようになった。しかも様々なギアパワー強化もあってこいつアプデで滅茶苦茶強化されたブキの一つなんじゃねぇかと思う。(うわ。すぺげんつよい)

337
名前なし 2018/04/26 (木) 08:06:27 修正 b21b6@9ef31

ヴァリアブル無印もメインサブ共に超強化くらったりソレーラは…実質ナーフ回避された。
これでスプラピッチャーブキの選択肢が一気に広がった感あるわ。
(スペ減強化で回転率が結構上がったもある。)
スクネオも塗り僅かに広がったと聞くけどどうなのかね?

338
名前なし 2018/04/26 (木) 19:02:02 0fc0e@99643

ホタルちゃん印の4号豆知識によると直撃7.5%爆風92.5%らしい
多いのか少ないのかわからん

339
名前なし 2018/04/26 (木) 19:07:26 1edd4@63e10 >> 338

敵に当たった11発の内1発は直撃してるって考えれば…わかんないね

340
名前なし 2018/05/01 (火) 18:55:23 b7dba@51160

久々にイカ復帰してこれ使ったけど相変わらず強いな
そうなってほしいわけではないけど、ここでの叩きが少ないのが不思議なレベル

342
名前なし 2018/05/12 (土) 06:52:05 a9c76@c6386 >> 340

ホットみたいにお手軽なわけじゃないからじゃない?
あとはそんなにガチでも多くいるわけでもないからとか
よっしゃ俺も使うか!って思っても近接対処覚えないと辛いし、
サブは能動的に使えないしで一見さんじゃ難しいと判るだろうから…

357
名前なし 2018/06/28 (木) 10:44:56 f3320@d51ae >> 342

デコをヤグラで担いだら全然何もさせてくれなんだ…
味方さんごめんなさい練習します。

341
名前なし 2018/05/03 (木) 23:05:03 765fd@134db

なんか最近ノーダメから1発でキルしていくイカがちらほらいる気がするんだけどラグ?
体感だとインク1瞬踏んだくらいでしかないんだけどなぁ

343
名前なし 2018/05/12 (土) 07:59:18 修正 299fe@b7a07 >> 341

一瞬踏むだけで15くらい受けるじゃなかったっけ
0から時間に比例してダメージ受けるんじゃなくて一瞬でいくらか一気に減ってからじわじわ減っていくんだとか

344
名前なし 2018/05/12 (土) 08:15:07 修正 22850@a05a3 >> 343

そうなの?インク軽減なしだと60F踏めば
スリップダメージ上限の40ダメージに達するって聞いたから
フレーム毎に0.66ダメージずつ蓄積していくもんだと思ってた

347
名前なし 2018/05/19 (土) 08:38:05 f3320@562f4 >> 341

あれ?その理屈だと
トラップ遠ダメ20+スリップダメ15+
爆風ダメ35×2で倒せるってこと?

348
名前なし 2018/05/19 (土) 09:26:17 92090@7be7f >> 347

キャップとか考えると既にダメ入っている状態でいきなり15ダメ入るかは疑問

345
名前なし 2018/05/18 (金) 16:38:05 62c5f@787fe

当たり前だけど打開がしんどいブキ
お、落ち着いてスペシャルを貯めるんだ自分…

346
名前なし 2018/05/18 (金) 16:44:36 0fc0e@99643 >> 345

なお落ち着いてためようとすると塗りに時間がかかるせいで焦らされる模様。溜まりさえすれば押し込みに使えるから…お願い早く…

打開が必要なシーンはトラップが役に立たないのもしんどいよね。

358
名前なし 2018/06/28 (木) 10:47:01 f3320@d51ae >> 345

でもおかげでホットさんよりヘイトもらって無いからいいんじゃない?今の性能で。

349
名前なし 2018/05/21 (月) 23:35:06 1495c@60d11

見た目はショットガンだが中身は全然別物 何故開発は遠距離用のこいつをこのデザインにしたのか1からの謎だな