ラピッドブラスターのコメント
ロンブラ来たけど、まだラピやれそう???
むしろ数少ない対抗勢力として需要ある
実装されたばかりだからか、 S+でも近接戦が出来ないロンブラがいるので 射程外側・内側どちらでも問題無く勝てる
射程管理に気を取られて、キューバン事故だけが痛いわぁ…
最初から実装されていればここまでラピにヘイトが向くこともなかったといえる
今なら190~200ポイントでも許されるのかな
しばらくはメイン射程でロンブラを刺せるブキの価値が相対的に高まるだろう
シャケト場のラピ取り回し悪スギィ なんつーか、リーチが邪魔だわ。塹壕戦で対物ライフル持たされた感
ラピブラは爆風が近距離に届かないのもあって近くに潜り込まれたら直撃させないとアウトなブキだからな、加えてシャケト場はスタート地点を覆う家壁が索敵や爆風の邪魔をする。サーモンランでは射程が短めの溜め時間なしのチャーとして考えたほうが楽だぞ。射程長い分バクダンやハコビヤ適正はやや高めだから役割を理解すればそこまで悪くはない。だがグリルとコジャケは滅べ
スペシャル必要塗りポイントを初期に戻せよ!ブキ使用率も更に下がったやん
スシや洗濯機が190、シェルター180なの考えたら ラピの210は明らかに弱体化過剰だよな そこまで塗れるブキでもないし、サブもトラップだし SP発動ポイントは190でも全然強すぎじゃないと思うんだが
強化されたとはいえあのヴァリアブルローラーすらずっと180要求って考えると 開発のなかではそもそもスプラッシュボムピッチャの基準SP値は190とか200ぐらいってことなのでないかな たしかに汎用性・殺意・制圧力・塗り力も高い強いスペシャルだとは思うが、正直いまのバランスで要求値だけ変えるならラピブラ200でヴァリアブル170でいいんではないかとおもう
①メイン性能の相対評価(≒使用率) ②メイン性能の絶対評価 ③サブとの組み合わせ ④メイン+サブの塗り性能
要求塗りp調整に絡むのってこの辺だろうけど ご存知の通り開発はその辺の見る目がイマイチなので……
洗濯機はメイン性能もナーフされてるわけだが メインの塗り性能元に戻してくれるなら喜んでSP210にするが
初めからロンブラが存在してたら190ポイント程度で済んでたよな 次のアプデで下げてくれよ
ロンブラよりも同様に調整受けてる洗濯とスシが190pってのが 開発のハイプレとチャクチの評価低過ぎない?
持ってるブキが少ないだけでスプラボムピッチャー自体上位のSPなのは変わらん筈だしなぁ その辺のブキがスプラボムピッチャーなら210~230とかにされてたんじゃないかね
ラピッドはメインが長射程ブラスターで近距離に入られる=ほぼ死だからサブとスペの役割入れ替えてサブボムスペチャクチとかのデコ来ねえかな、トラップじゃ威力低すぎて守りきれん
初期の頃のラピブラはヘイト集めてたの知らないの? 環境は大分変わったけど構成次第ではメイン弱体とかされかねんぞ チャクチはその内性能下げられてもおかしくないがね
実装時のことは知らんが現状でも2桁キルしやすいブキだから想像はつく。でもステージによってはやりづらかったり、自分で使うと弱点が気になることってあるでしょ。まあチャクチは至近距離で使われたら撃ち落としも逃走も間に合わずそのまま確定キル取られるから弱体化するおそれがあるのはわかる、落下開始が遅くなったりしたら目も当てられないことになりそうだが
初期にラピブラ叩いてたようなのは今はスプシュに粘着したりジェッカスにヘイト募らせてる真っ最中だよ ラピが槍玉から外れたのは確一強爆風ボムアメフラシ持ちブラのロングが出たのが大きいだろうけど
このままの性能でクイボチャクチラピデコとか来たら爆笑してからシャケラン専になるよ
現環境からフェードアウト気味になりながらもなんとか生きてるのを見て本当メイン下方されなくて良かったと改めて思う
ラピブラでのコンブの立ち回りが全くわからん、左をメインサブで守るべきか右からメインで攻めるべきか、サブが攻撃に活かせないからどっちもきついわ
自分も最初はさっぱり分からず苦手だったが、 中央で戦うと安定するようになって凄い楽しいステージになったよ 爆風で牽制威嚇でここにいるぞーっておびきよせて、引きつつ自陣側で狩るか 1発直線塗りしてぐっと入り込んで横から狩るとかすると良い感じ 左右の敵陣高台のチャージャーがめっちゃ狙ってくるから ジャンプ射撃はあまりしないほうが良い チャージャーいなければジャンプしながらだと中央自陣下り坂からでも いい感じに敵側へ爆風が届くのでたまに使うと良い感じ
次コンブやる時試してみるわ。参考になったわ、ありがとうな
そして自分はフジツボの立ち回りがさっぱり分からん… 誰か立ち回りご教授してくれ…
仲間の動き次第だけど、フジツボは仲間がスタートダッシュちゃんと来てくれるなら、中央広場やや右側奥を進んでそこから罠設置と敵陣金網まで来る敵の始末と敵陣高台への牽制、右側から降りてくる敵の始末をしてると割りと勝てるイメージ、味方が開始直後にいつまでも自陣塗ってると敗色濃厚なカンジがする…ナワバリ専だからガチマはスマンわからん
「中央広場やや右側奥」ってのは中央広場の衝立に囲まれてる、塗れるマットみたいなのがあるとこね
フェス終わる直前に聞くことじゃないが今回のミステリーゾーンで有効活用できた奴おる?いたら立ち回り教えてもらいたいんだが
ラピッドクラスター弱体化しすぎじゃね 逆に洗濯機強すぎだし これからガチマどうしたらいいんだよ
プラズマブラスターの登場に期待
よし次のフェスのお題は プラズマクラスター vs ナノイー だな!
公式サイト見るとよくわかりました
デコは前作見てるとサブキューバンかな?スぺは想像つかんが。 ここで言われてるようにロング来たし必要sp190とかに下げていいと思う。ロング来てから面白いくらい人口減ってるし。
まだトラップという独自性がギリギリあるからか、稀には見る サブがポイズンというビハインド付けられたホットとエリートはマジで見ない どんぐりの背比べだからロングどうにかして欲しいのは変わらないけども
いやー、稀には見るってレベルまで落ちたか・・・・この武器結構前は使用率3位とかだった記憶。ロングが確1取れてあのサブスペだからきついものがあるか。 やっぱり必要sp、ロング来てからいじればよかった案件だね。というかロングの追加自体が遅すぎた。
ホッカスの方が見ないかな… ジェッパ撃てるブラスターだから使われたというのもあるし ラピのボムピはアメフラシ並みに強いと思ってるから ポイント下げなくてもいいと思う スクスロに数少ない対等に戦える武器だし イナゴだけが別の武器に移った感がある
ラピ自体はスペpが増えたこと以外2初期からなんも変わってないしな 使用率低い=弱いというわけじゃないし、むしろヘイト向けられにくくなるなら万々歳 もちろん戻してくれるならそれに越したことはないけど
ロンブラが無いから仕方なく使ってた人と強ブキ使う人がごっそり移った感じかな
チャージャー呼ぶステージは基本辛いな、編成事故は起こすし敵チャージャーにはそこそこ不利だし… 敵チャージャーが多いケースでは敵前衛に防衛ライン割らせない事を意識して勝ち筋は他に任せたほうが動きやすいかな?味方チャージャーが多いケースが良く分からん。 あとこれに関連して未だにエンガワがよーわからん。何故かあまり引かないのも相まってよーわからん。
編成事故考えると気軽に持てないのも使用率低い原因かもなー 実際俺も事故率高すぎてシューター持つようになったし 最近はナワバリで遊ぶときくらいしか使ってないな
ガチルールも色んな武器でやりたいから、 レギュラーヤグラやレギュラーホコのルールも欲しい 色んな武器でヤグラホコをやってみたいよ
ガチだとウデマエのためにブキが固定されがちになるからな
回復時間短縮で3確にとれる機会が大幅に減った ガチでの使用率も激減してる
ボムピッチャーが前作と違ってSP終了後に残ったボムの爆破でゲージ溜まらないから回転力落ちてるんだよね… 必要SPは減らして欲しいかなあ
爆風にしろトラップにしろ回復速度が上がった影響をモロに受けてるなぁ 今まで以上に直撃取れないと辛い場面が増えた
ほんと回復速度上がったの困るわ… 直撃当てたあとなのに爆風で倒せない!?って事が結構でてくる
爆発でもサーマル付けれたら読み合いに強くなれそうなんだけど
さすがにバランス崩れるからやめたんでしょ。 真実は開発に聞かなきゃわからないがな。
ガチアサリ、防衛力はあっても攻める能力ないからキツいだろうなぁと 思ってたんだけど戦ってみた感じ案外相性良いかもしれない。 パブロやカーリング持ち程ではないにしろ、ただの塗り移動ならシューター随一で SPでバブル程ではないけど敵ゴール周囲爆発霧散で優位状況を作り出せるし 道中でボム転がしでガチアサリの味方の進行道作りつつ敵蹴散らしたりと便利だった
弱体化は回復速度もあるけどジャンプ撃ちのブレがどうしようもない!あと一発ってトコでジャンプ追い撃ちしても明後日の方向にいくし。運営は早く修正しろ!
弱体化云々ならスペp返してくれ こいつの塗りで210はキツい
他の長射程シューターが全体的に強化される中でラピブラは据え置きだったのと、インク回復開始が早くなったせいで爆風3発で倒しきれないことが非常に増えたのとで、相対的にかなり弱体化したよね。遠くから爆風あてて牽制しつつ、ときどきキルをとる、ってのが効果的な武器だと思ってたんだけどなあ。直撃に依存するならラピブラじゃなくていいわけだし。
観点の違いだと思うが、爆風火力のしょっぱいラピブラ系こそ直撃大事だと思うがね 射程や硬直以上に確一ブラの高火力爆風の方が実戦では理不尽に思える まぁこれはプレイヤーがどのブキ使ってるかでも違ってくる話だと思うけど
いや火力がしょっぱすぎるから直撃狙わないと闘えないのが問題だって話でしょ その戦法をとるならロンプラやら96やらもっといいブキがあるし、 ラピブラならではの立ち回りが出来なくなったのが楽しくないのよ。 とはいえ爆風大きくするとか爆風のダメージあげるとかしたら強過ぎになりそうだし… やっぱSPポイント下げるとかトラップ強化とか地味な強化しかないかなあ
曲がりなりにも爆風があるから96で良いってことはないんじゃないか けどロンブラはなあ…操作感が重いのが嫌だからこっち使ってるけどそれロンブラでよくね?って言われたら言い返せないわ
>> 232 そういう話なら自分は爆風がある以上直撃狙わないと戦えないラピブラぐらいが丁度いい塩梅だと思ってる この場合ミスってるのは確一ブラスターの爆風火力調整の方だというスタンスかな
そうそう、直撃とる前提ならロンブラでいいのよね。一般的な守りスタイルだと、咄嗟に直撃とらなきゃいけないような状況はそもそも引き起こしてはいけないわけだし、爆風とトラップによるラピブラ特有のいやらしい守りがやりにくくなったのが残念な点なので。 ただSP減少だとそれはそれで強すぎる気もする。デコに期待かな。ロボボム、ミサイルあたりと組んでキルはとりにくいがとにかく相手を1箇所にとどめない牽制超特化の武器…なんておもしろいかもしれない。
とりあえず190~200くらいにはしてもいいと思う 210はいくらなんでも重すぎる、初期とはだいぶ環境が変わってるんだし
今でもリグマでかなり成果を挙げているみたいだし200が限界と思う ただしトラップはまだ強化の余地アリ
トラップの強化とSP200でラピブラは完成だと思う
前出るラピってどうなんかな? ホットブラスター持てって言われたらそれまでなんだけど 編成事故った時に前で積極的に戦えるラピの立ち回りを覚えたい
自分はずっとそれで前作からやってる(S+) 必然的にそうなっただけだが(味方が前に出ない事が多くて前線型に) 慣れたらめっさ強い。射撃⇒塗りで前線への移動スピードは随一だから 相手が移動できる場を作る前に倒すという事が出来る。
…正直後ろで味方援護して、射程調整して警戒してる方が気楽だが ジェッスイやバレハイドラ、チャージャーとか味方にいると前線少ないからね…
ただ、敵に攻められた時に引き撃ちしづらいのがきついんだよなあ、一発ごとの硬直が長くて背後塗りづらいからブラスターみんなに当てはまるが
次のアップデートで強化は無しか…SPだけでも戻して欲しかった…
なにげにスプラボム弱体で微妙に弱体受けてるし、 他強化で相対的に弱体していくしで少し辛いな 特に天敵のバレスピの強化が怖いわースクイックリンのチャージもだが
オンライン予選であれだけ猛威を奮って(テンプレのアーマー2バブルボムピ編成)バフが来るわけがない アップデート後も恐らくエリアガチ編成の一角を占め続けるだろうし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ロンブラ来たけど、まだラピやれそう???
むしろ数少ない対抗勢力として需要ある
実装されたばかりだからか、
S+でも近接戦が出来ないロンブラがいるので
射程外側・内側どちらでも問題無く勝てる
射程管理に気を取られて、キューバン事故だけが痛いわぁ…
最初から実装されていればここまでラピにヘイトが向くこともなかったといえる
今なら190~200ポイントでも許されるのかな
しばらくはメイン射程でロンブラを刺せるブキの価値が相対的に高まるだろう
シャケト場のラピ取り回し悪スギィ
なんつーか、リーチが邪魔だわ。塹壕戦で対物ライフル持たされた感
ラピブラは爆風が近距離に届かないのもあって近くに潜り込まれたら直撃させないとアウトなブキだからな、加えてシャケト場はスタート地点を覆う家壁が索敵や爆風の邪魔をする。サーモンランでは射程が短めの溜め時間なしのチャーとして考えたほうが楽だぞ。射程長い分バクダンやハコビヤ適正はやや高めだから役割を理解すればそこまで悪くはない。だがグリルとコジャケは滅べ
スペシャル必要塗りポイントを初期に戻せよ!ブキ使用率も更に下がったやん
スシや洗濯機が190、シェルター180なの考えたら
ラピの210は明らかに弱体化過剰だよな
そこまで塗れるブキでもないし、サブもトラップだし
SP発動ポイントは190でも全然強すぎじゃないと思うんだが
強化されたとはいえあのヴァリアブルローラーすらずっと180要求って考えると
開発のなかではそもそもスプラッシュボムピッチャの基準SP値は190とか200ぐらいってことなのでないかな
たしかに汎用性・殺意・制圧力・塗り力も高い強いスペシャルだとは思うが、正直いまのバランスで要求値だけ変えるならラピブラ200でヴァリアブル170でいいんではないかとおもう
①メイン性能の相対評価(≒使用率)
②メイン性能の絶対評価
③サブとの組み合わせ
④メイン+サブの塗り性能
要求塗りp調整に絡むのってこの辺だろうけど
ご存知の通り開発はその辺の見る目がイマイチなので……
洗濯機はメイン性能もナーフされてるわけだが
メインの塗り性能元に戻してくれるなら喜んでSP210にするが
初めからロンブラが存在してたら190ポイント程度で済んでたよな
次のアプデで下げてくれよ
ロンブラよりも同様に調整受けてる洗濯とスシが190pってのが
開発のハイプレとチャクチの評価低過ぎない?
持ってるブキが少ないだけでスプラボムピッチャー自体上位のSPなのは変わらん筈だしなぁ
その辺のブキがスプラボムピッチャーなら210~230とかにされてたんじゃないかね
ラピッドはメインが長射程ブラスターで近距離に入られる=ほぼ死だからサブとスペの役割入れ替えてサブボムスペチャクチとかのデコ来ねえかな、トラップじゃ威力低すぎて守りきれん
初期の頃のラピブラはヘイト集めてたの知らないの?
環境は大分変わったけど構成次第ではメイン弱体とかされかねんぞ
チャクチはその内性能下げられてもおかしくないがね
実装時のことは知らんが現状でも2桁キルしやすいブキだから想像はつく。でもステージによってはやりづらかったり、自分で使うと弱点が気になることってあるでしょ。まあチャクチは至近距離で使われたら撃ち落としも逃走も間に合わずそのまま確定キル取られるから弱体化するおそれがあるのはわかる、落下開始が遅くなったりしたら目も当てられないことになりそうだが
初期にラピブラ叩いてたようなのは今はスプシュに粘着したりジェッカスにヘイト募らせてる真っ最中だよ
ラピが槍玉から外れたのは確一強爆風ボムアメフラシ持ちブラのロングが出たのが大きいだろうけど
このままの性能でクイボチャクチラピデコとか来たら爆笑してからシャケラン専になるよ
現環境からフェードアウト気味になりながらもなんとか生きてるのを見て本当メイン下方されなくて良かったと改めて思う
ラピブラでのコンブの立ち回りが全くわからん、左をメインサブで守るべきか右からメインで攻めるべきか、サブが攻撃に活かせないからどっちもきついわ
自分も最初はさっぱり分からず苦手だったが、
中央で戦うと安定するようになって凄い楽しいステージになったよ
爆風で牽制威嚇でここにいるぞーっておびきよせて、引きつつ自陣側で狩るか
1発直線塗りしてぐっと入り込んで横から狩るとかすると良い感じ
左右の敵陣高台のチャージャーがめっちゃ狙ってくるから
ジャンプ射撃はあまりしないほうが良い
チャージャーいなければジャンプしながらだと中央自陣下り坂からでも
いい感じに敵側へ爆風が届くのでたまに使うと良い感じ
次コンブやる時試してみるわ。参考になったわ、ありがとうな
そして自分はフジツボの立ち回りがさっぱり分からん…
誰か立ち回りご教授してくれ…
仲間の動き次第だけど、フジツボは仲間がスタートダッシュちゃんと来てくれるなら、中央広場やや右側奥を進んでそこから罠設置と敵陣金網まで来る敵の始末と敵陣高台への牽制、右側から降りてくる敵の始末をしてると割りと勝てるイメージ、味方が開始直後にいつまでも自陣塗ってると敗色濃厚なカンジがする…ナワバリ専だからガチマはスマンわからん
「中央広場やや右側奥」ってのは中央広場の衝立に囲まれてる、塗れるマットみたいなのがあるとこね
フェス終わる直前に聞くことじゃないが今回のミステリーゾーンで有効活用できた奴おる?いたら立ち回り教えてもらいたいんだが
ラピッドクラスター弱体化しすぎじゃね
逆に洗濯機強すぎだし これからガチマどうしたらいいんだよ
プラズマブラスターの登場に期待
よし次のフェスのお題は プラズマクラスター vs ナノイー だな!
公式サイト見るとよくわかりました
デコは前作見てるとサブキューバンかな?スぺは想像つかんが。
ここで言われてるようにロング来たし必要sp190とかに下げていいと思う。ロング来てから面白いくらい人口減ってるし。
まだトラップという独自性がギリギリあるからか、稀には見る
サブがポイズンというビハインド付けられたホットとエリートはマジで見ない
どんぐりの背比べだからロングどうにかして欲しいのは変わらないけども
いやー、稀には見るってレベルまで落ちたか・・・・この武器結構前は使用率3位とかだった記憶。ロングが確1取れてあのサブスペだからきついものがあるか。
やっぱり必要sp、ロング来てからいじればよかった案件だね。というかロングの追加自体が遅すぎた。
ホッカスの方が見ないかな…
ジェッパ撃てるブラスターだから使われたというのもあるし
ラピのボムピはアメフラシ並みに強いと思ってるから
ポイント下げなくてもいいと思う
スクスロに数少ない対等に戦える武器だし
イナゴだけが別の武器に移った感がある
ラピ自体はスペpが増えたこと以外2初期からなんも変わってないしな
使用率低い=弱いというわけじゃないし、むしろヘイト向けられにくくなるなら万々歳
もちろん戻してくれるならそれに越したことはないけど
ロンブラが無いから仕方なく使ってた人と強ブキ使う人がごっそり移った感じかな
チャージャー呼ぶステージは基本辛いな、編成事故は起こすし敵チャージャーにはそこそこ不利だし…
敵チャージャーが多いケースでは敵前衛に防衛ライン割らせない事を意識して勝ち筋は他に任せたほうが動きやすいかな?味方チャージャーが多いケースが良く分からん。
あとこれに関連して未だにエンガワがよーわからん。何故かあまり引かないのも相まってよーわからん。
編成事故考えると気軽に持てないのも使用率低い原因かもなー
実際俺も事故率高すぎてシューター持つようになったし
最近はナワバリで遊ぶときくらいしか使ってないな
ガチルールも色んな武器でやりたいから、
レギュラーヤグラやレギュラーホコのルールも欲しい
色んな武器でヤグラホコをやってみたいよ
ガチだとウデマエのためにブキが固定されがちになるからな
回復時間短縮で3確にとれる機会が大幅に減った
ガチでの使用率も激減してる
ボムピッチャーが前作と違ってSP終了後に残ったボムの爆破でゲージ溜まらないから回転力落ちてるんだよね…
必要SPは減らして欲しいかなあ
爆風にしろトラップにしろ回復速度が上がった影響をモロに受けてるなぁ
今まで以上に直撃取れないと辛い場面が増えた
ほんと回復速度上がったの困るわ…
直撃当てたあとなのに爆風で倒せない!?って事が結構でてくる
爆発でもサーマル付けれたら読み合いに強くなれそうなんだけど
さすがにバランス崩れるからやめたんでしょ。
真実は開発に聞かなきゃわからないがな。
ガチアサリ、防衛力はあっても攻める能力ないからキツいだろうなぁと
思ってたんだけど戦ってみた感じ案外相性良いかもしれない。
パブロやカーリング持ち程ではないにしろ、ただの塗り移動ならシューター随一で
SPでバブル程ではないけど敵ゴール周囲爆発霧散で優位状況を作り出せるし
道中でボム転がしでガチアサリの味方の進行道作りつつ敵蹴散らしたりと便利だった
弱体化は回復速度もあるけどジャンプ撃ちのブレがどうしようもない!あと一発ってトコでジャンプ追い撃ちしても明後日の方向にいくし。運営は早く修正しろ!
弱体化云々ならスペp返してくれ
こいつの塗りで210はキツい
他の長射程シューターが全体的に強化される中でラピブラは据え置きだったのと、インク回復開始が早くなったせいで爆風3発で倒しきれないことが非常に増えたのとで、相対的にかなり弱体化したよね。遠くから爆風あてて牽制しつつ、ときどきキルをとる、ってのが効果的な武器だと思ってたんだけどなあ。直撃に依存するならラピブラじゃなくていいわけだし。
観点の違いだと思うが、爆風火力のしょっぱいラピブラ系こそ直撃大事だと思うがね
射程や硬直以上に確一ブラの高火力爆風の方が実戦では理不尽に思える
まぁこれはプレイヤーがどのブキ使ってるかでも違ってくる話だと思うけど
いや火力がしょっぱすぎるから直撃狙わないと闘えないのが問題だって話でしょ
その戦法をとるならロンプラやら96やらもっといいブキがあるし、
ラピブラならではの立ち回りが出来なくなったのが楽しくないのよ。
とはいえ爆風大きくするとか爆風のダメージあげるとかしたら強過ぎになりそうだし…
やっぱSPポイント下げるとかトラップ強化とか地味な強化しかないかなあ
曲がりなりにも爆風があるから96で良いってことはないんじゃないか
けどロンブラはなあ…操作感が重いのが嫌だからこっち使ってるけどそれロンブラでよくね?って言われたら言い返せないわ
>> 232
そういう話なら自分は爆風がある以上直撃狙わないと戦えないラピブラぐらいが丁度いい塩梅だと思ってる
この場合ミスってるのは確一ブラスターの爆風火力調整の方だというスタンスかな
そうそう、直撃とる前提ならロンブラでいいのよね。一般的な守りスタイルだと、咄嗟に直撃とらなきゃいけないような状況はそもそも引き起こしてはいけないわけだし、爆風とトラップによるラピブラ特有のいやらしい守りがやりにくくなったのが残念な点なので。
ただSP減少だとそれはそれで強すぎる気もする。デコに期待かな。ロボボム、ミサイルあたりと組んでキルはとりにくいがとにかく相手を1箇所にとどめない牽制超特化の武器…なんておもしろいかもしれない。
とりあえず190~200くらいにはしてもいいと思う
210はいくらなんでも重すぎる、初期とはだいぶ環境が変わってるんだし
今でもリグマでかなり成果を挙げているみたいだし200が限界と思う
ただしトラップはまだ強化の余地アリ
トラップの強化とSP200でラピブラは完成だと思う
前出るラピってどうなんかな?
ホットブラスター持てって言われたらそれまでなんだけど
編成事故った時に前で積極的に戦えるラピの立ち回りを覚えたい
自分はずっとそれで前作からやってる(S+)
必然的にそうなっただけだが(味方が前に出ない事が多くて前線型に)
慣れたらめっさ強い。射撃⇒塗りで前線への移動スピードは随一だから
相手が移動できる場を作る前に倒すという事が出来る。
…正直後ろで味方援護して、射程調整して警戒してる方が気楽だが
ジェッスイやバレハイドラ、チャージャーとか味方にいると前線少ないからね…
ただ、敵に攻められた時に引き撃ちしづらいのがきついんだよなあ、一発ごとの硬直が長くて背後塗りづらいからブラスターみんなに当てはまるが
次のアップデートで強化は無しか…SPだけでも戻して欲しかった…
なにげにスプラボム弱体で微妙に弱体受けてるし、
他強化で相対的に弱体していくしで少し辛いな
特に天敵のバレスピの強化が怖いわースクイックリンのチャージもだが
オンライン予選であれだけ猛威を奮って(テンプレのアーマー2バブルボムピ編成)バフが来るわけがない
アップデート後も恐らくエリアガチ編成の一角を占め続けるだろうし